作品一覧
その他
オンガク
本機能を利用するためにはログインしてください。
A1 何も見えない暗闇で 小さく膝を抱えながら カラで閉じてる狭い場所 怖いと震えてたよ A2 しんと鎮まり響かない 孤独に一人漂わせて 自分いらないと思い込み 足掻けず今日も隠れていた...
【3】陽だまりへ【楽曲完成】
うみなつ
テーマ:「引き篭もりが人の温もりを得て更正する」と見せ掛けた「ボカロ」の話。 「キミ」は「ボカロP」という設定。 想定ボカロ:リン(双子?だから)以外のパッケージ売りされてる女性ボカロ。 別にリン・レンでも可。なんなら男性ボカロでも! 補足:助動詞などは都合に合わせて増減して頂いて大丈夫です。 内容修正の必要がある場合はご相談下さい。 只今「TESTMAN」さんに作曲依頼、完成済み。
コメント3
ご意見・ご感想
TESTMAN
使わせてもらいました
改めまして、TESTMANです。 楽曲が完成いたしましたので、報告いたします。http://piapro.jp/t/wRCQ 紆余曲折ありましたが、自分は楽曲の出来に満足しております。 うみなつさんの詩に、少しでも花を添えられていたとすれば、幸いです。 それでは、また何かあればよろしくお願いします。 m(_ _)m
2013/07/09 23:42:43
楽曲の完成、お疲れ様でした! 私も今回のデキには満足してます、本当にありがとうございました。 また次の機会があれば宜しくお願いします!!
2013/07/09 23:55:10
鈴本キョウコ
お久しぶりです(●´ω`●) 覚えていらっしゃるでしょうか。歌詞処。の歌詞推敲スレにて、月の初め頃に感想を書かせていただいた者です。 質問に答えていただいたらまたお返事しますと言っておきながら、遅くなってしまい申し訳ありません。 冒頭部分を変えられたのですね。以前に比べてイメージがより鮮明になったと思います! また主人公がボーカロイドだということで、歌詞にすごく納得がいきました。歌と共に外の世界へ飛び出すということで、ボーカロイドらしく新しい歌詞だと思います。 カラ=パソコンに閉じこもるという発想も面白いなと感じました* では失礼します。また仲良くしていただけたら嬉しいです(^^)
2013/02/25 21:44:13
NECO
こんにちは、NECOです! このたびは歌詞選考にご参加いただきありがとうございました! 日程が遅れてしまい申し訳ありませんでした。 感想 ひらがな歌詞、カウントありがとうございました(^-^) 歌詞を読んでなんだかやさしい気持ちを感じました! 1番での主人公は自信が無く閉じこもっている様子ですが、「アナタ」の登場によって次第に開放され広い世界へ溶け込んでゆくような印象を受けました。 「アナタ」とは画面を隔てているということがわかる表現が終盤に現れますが、今の世相をうまく反映できている気がします。 歌わせた場合のイメージはショート版を参照してください。 それでは。 NECO
2013/02/24 02:01:17
ご意見・ご感想
TESTMAN
使わせてもらいました
改めまして、TESTMANです。
楽曲が完成いたしましたので、報告いたします。
http://piapro.jp/t/wRCQ
紆余曲折ありましたが、自分は楽曲の出来に満足しております。
うみなつさんの詩に、少しでも花を添えられていたとすれば、幸いです。
それでは、また何かあればよろしくお願いします。
m(_ _)m
2013/07/09 23:42:43
うみなつ
楽曲の完成、お疲れ様でした!
私も今回のデキには満足してます、本当にありがとうございました。
また次の機会があれば宜しくお願いします!!
2013/07/09 23:55:10
鈴本キョウコ
ご意見・ご感想
お久しぶりです(●´ω`●)
覚えていらっしゃるでしょうか。歌詞処。の歌詞推敲スレにて、月の初め頃に感想を書かせていただいた者です。
質問に答えていただいたらまたお返事しますと言っておきながら、遅くなってしまい申し訳ありません。
冒頭部分を変えられたのですね。以前に比べてイメージがより鮮明になったと思います!
また主人公がボーカロイドだということで、歌詞にすごく納得がいきました。歌と共に外の世界へ飛び出すということで、ボーカロイドらしく新しい歌詞だと思います。
カラ=パソコンに閉じこもるという発想も面白いなと感じました*
では失礼します。また仲良くしていただけたら嬉しいです(^^)
2013/02/25 21:44:13
NECO
使わせてもらいました
こんにちは、NECOです!
このたびは歌詞選考にご参加いただきありがとうございました!
日程が遅れてしまい申し訳ありませんでした。
感想
ひらがな歌詞、カウントありがとうございました(^-^)
歌詞を読んでなんだかやさしい気持ちを感じました!
1番での主人公は自信が無く閉じこもっている様子ですが、「アナタ」の登場によって次第に開放され広い世界へ溶け込んでゆくような印象を受けました。
「アナタ」とは画面を隔てているということがわかる表現が終盤に現れますが、今の世相をうまく反映できている気がします。
歌わせた場合のイメージはショート版を参照してください。
それでは。
NECO
2013/02/24 02:01:17