コメント

  • Yutaka

    Yutaka

    ご意見・ご感想

    >夜彩さん

    コメントありがとうございます。
    この曲のメロディと歌詞は一気に出てきました。
    実は、昨年11月に東京ディズニーランドで子供と一緒に行動しているときに突如浮かんできたんです。
    Ezdrummerを初めて使用した音源でもあります。確かに便利ですね。

    2009/01/06 23:44:12

  • 夜彩

    夜彩

    ご意見・ご感想

    冬らしい透き通った感じが曲の隅々まで漂ってますね。
    間奏のメロトロンが更に引き立てます。
    サビのストリングスの音色も曲にぴったりハマってると思います。
    すごくrickrickさんらしい曲ですね~。

    2009/01/06 20:34:31

  • Yutaka

    Yutaka

    ご意見・ご感想

    >Circiasさん

    コメントありがとうございます。気に入って頂けると嬉しいです。
    この曲のメロディは11月に東京ディズニーランドに行ったときに思いつきました。何故か詩も一緒に出てきました。一番苦労したのは鍵盤系の編曲とミキシングだったと思います。ギターを入れたほうがいいという人も居て、私も興味はあるのでいずれヴァージョン違いを作る可能性もあります。

    >ともよしおっさん

    コメントありがとうございます。気に入って頂けると嬉しいです。
    サビ前のメロディとコード進行は私の作品によくある雰囲気ですね。
    自分でもどこをどうするとこの感じになるのか、説明は難しいですが(実は音楽理論知らない)。

    2008/12/27 06:18:06

  • ともよしおっさん

    ともよしおっさん

    ご意見・ご感想

    しんみりと、でもやさしい雰囲気のメロディーですね(^.^)  淡い色合いがうかびます。
    「魅せられたの」から「どんなに~...」にするするする~と連れて行かれちゃうとこがすごく好きです。

    2008/12/27 05:21:21

  • circias

    circias

    ご意見・ご感想

    日記からお邪魔しました。
    確かに、冬の空のような透明感と高さを感じる雰囲気の曲ですね。私のイメージでは、間奏が木枯らしというよりは微風って感じで、よく晴れた冬の日のあの独特の、弱いけど明るい、白っぽい日差しのような印象を受けました。
    サビのところが特に明るいイメージで、雲一つない空を、目の上に手をかざして見上げているような雰囲気ですね。

    2008/12/27 02:47:36