コメント

  • 野良象

    野良象

    ご意見・ご感想

    こんにちわー、ありがとうございます^^
    背景もSAIです。あ、でもスピーカーの円は下書きだけフォトショから持ってきてます。
    他の部分はまだ枚数こなしてないのでよくわからないですが、主線は無い方がいいのかな?とか考えながら

    森、いいアイデアです!
    ただ、描けないんですよね…ハハorz
    葉っぱって、なにあの無数のオブジェクト!一枚一枚いろんな方向むいてて光はどこからあたるの?!
    脳みその処理が追いつかなくてフリーズするかもしれない。
    なんか、フォトショのブラシをカスタマイズすればうまく行けそうな気もするんですけど未実験。
    う~ん。

    2009/03/25 01:25:42

  • ニラ

    ニラ

    ご意見・ご感想

    いまさらですが!!
    研究室からこんにちは^^

    なんか・・すげいの一言です。
    パースとか自分はさっぱりわからないので(勉強しろ)それだけですげー!!ってなる低レベルですみません・・

    素朴な質問なのですが、スピーカーとかも同じソフトで描いているのですか?もしくはドロー系のソフトでしょうか?
    見事に描かれていたので・・

    柏みたいな葉っぱが描かれてるので、背景を森っぽいのにしても素敵かな~とか思った。
    大自然の中に、無機質なスピーカーとボーカロイド・・なんか、よくね?(スミマセン)
    自分もルカ姉さんにダブルラリアットくらいたいです。

    2009/03/19 23:11:30

  • 野良象

    野良象

    ご意見・ご感想

    雨司さん批評ありがとうございます。
    しかも2回も…遅レスごめんなさい。

    左手が浮いてますね…。
    接地面がわからなかったので適当に腕を描いてその終着点に手を置いただけ、というのは舐めすぎでした。
    今回パースに少し理解が深まったと思うので次はパース線引いてチャレンジしようと思います。

    胸の位置については、どうやら鎖骨の下がわを長くとってしまう癖があることに気付かせて貰いました。
    鎖骨の上側も広いかもしれない…です。
    「つんっ」意識してみます。

    お尻の部分は、描いてる時に「座るとつぶれる」で自己暗示かけすぎたようです。
    なにか肉の感じがわかる物みて描くのがいいのかと考えても、自分の尻を写メするくらいしか思いつかないですが…
    人の尻を撮らせてもらおうか?イヤイヤ、どう考えても変態です本当にありがとうござい(ry
    とにかく、詰めてみようと思います。

    髪の塗り、2色塗りでイケルかどうか…と思ってやってみたんですが、やはり自分がするとぼんやりとしてしまうみたいですね。今のところ髪の立体感はガン無視に近いですが、そこのあたりも見直しつつ実験してみます。

    2009/02/24 23:55:19

  • 野良象

    野良象

    ご意見・ご感想

    水月さん批評ありがとうございます。
    私はルカ姉さんとダブルラリアットで一緒に回りたい!
    あと、ルカ姉さんは下着つけるの?と言ってみるテスト…。

    腰については一発でネタが仕込まれてるのがわかるように表現力を身につけなければ…!
    あまり頻発したくないネタなので、次に打つときまでに腰骨や付け根に自然な感じが出るようにがんばります。

    パースについてですが、水月さんにお薦めしてもらったサイトがとても参考になりました。
    なぜこうなったかの原因はkulehaさんにお返しするメッセージに書かせて頂きましたが、それに付け足して水平線まで適当な高さで引いてますので反省点だらけでした。水平線って目の高さだったんですね…。

    足については右足の方を高くしたかったので、つまりは「脛が見えるのは間違い&ふくらはぎが見えるのが正解」になるんですね。なるほど…。この絵では右足が左足より長いことになってしまってる。うわぁ…。
    注意して下書きしようとおもいます><

    2009/02/24 22:35:39

  • 野良象

    野良象

    ご意見・ご感想

    kulehaさん批評ありがとうございます。

    パースについての指摘ありがたいです。
    だいぶパースについての理解が乏しかった為「どこからつっこめばいいのやら」な絵だとようやくわかりました。
    この違和感ありありな背景は一点透視と二点透視混ぜて作ってしまいまして。
    「二点透視は角度によって複数の消失点を持てるから一点透視を混ぜてもいいよねー♪」って…。
    まさに混ぜるな危険…。
    そもそも物が雑多にある状態って一点ではダメってことなんですよね。
    つまりこの絵の場合二点がデフォルトなのかぁ。

    人体についても勉強になりました。足って膝から下のほうが長いと思ってたので…。
    ふとももと足の付け根は一朝一夕にはいかなそうなので根気よく戦ってみます。

    2009/02/24 21:31:19

  • 雨司

    雨司

    ご意見・ご感想

    |・ω・)U 研究室からリベンジ
    や、僅差で内容が水月さんと気持ち被ってるのが気になって…orz
    書き込み時差は気にしない方向で←

    前コメでも書いてたんですが、身体が気になりました。
    ・右脚と左脚の大きさ(詳細は既出なので割愛~)
    ・同じく右手と左手の差(右手は苦労の跡が伺えますが、左手がその分おざなりと言うか)
    ・胸の影が下に来すぎて垂れてるように見える(つんと上向きに、て言うんですかね…)
    ・お尻がちょっと潰れすぎ?(いや確かに床上に座るといくらか潰れますが…若いんだし!(イミフ)

    周辺機器に関しては割愛~。

    2009/02/22 20:55:04

  • 水月 彰

    水月 彰

    ご意見・ご感想

    研究所からルカ姉のダブルラリアットを喰らいたい私が参りました。

    色合いが落ち着いた感じにまとまってますねー。
    kuleha様もおっしゃられていますが、足の付け根部分に目が行ってしまいます。
    というのも、この姿勢でスリットがあの状態ですとパンツ見えr(ry
    ネタ的な話は置いといて(=w=ノ)ノ
    実際下着のラインだとわかりやすいのですが、下着を穿くと大体腰骨よりも下にヒモ部分がきますよね?
    このルカ姉さんのスリットは腰骨の位置ぐらいまで入っているので「見えているはず」になるのです。
    (そしてそのヒモ位置あたりが股関節になり、足と腰の曲げ線が入ったりします)

    パースについては一つだけ。
    左手にある木目調のスピーカーなのですが、もしこれが長方形だとすると側面上部に違和感を感じます。
    (その奥にある大きいスピーカ二台と同様に左下がりのラインになると思います)
    目線(水平)ラインを引いてから各物体の消失点を決めて書くと楽ですよ。
    とか言いつつ複数物のパースは難しい… orz

    あと気になったのは右足です。
    ふとももがほぼ手前にある左足に重なって、膝から足首あたりが少し見えているという構図になってますが
    足の甲部分とカカト部分が同時に見えていますので、右足がだいぶ大きいように見えてしまってます。
    ・左足より少し前に出している構図にしたい場合
    そのぶん、右足の膝小僧がちょっと低くなりますので太ももの一部が見えるはず。
    ・左足より少し引き寄せている(引いている)場合
    逆に膝小僧がちょっと高くなり、ふくらはぎが左足の陰から少し見える。
     どちらにせよ、隠れている足も一度かいてみるとイイかと思いますよ。

    統一感のある色彩で完成度がupしててイイ感じです!(*=w=)b

    2009/02/09 20:18:30

  • 小牧クレハ

    小牧クレハ

    ご意見・ご感想

    イラスト研究会から参りました~

    機材までしっかり描かれていていいですね。質感が良くできているのか存在感があります。
    ただ立体を描くときに気をつけるといいことがあって、実際は正面が直角の四角形の場合奥行きが見えないんです。これって文や口で説明するのが難しいので理解してもらえるかどうか微妙ですが・・・
    なので、手前の2つの機材は正面だけもう少しパースをつけてみてもいいかもしれませんね。

    キャラですが、青く光ってる部分とか工夫されていて綺麗に見えますねー。
    お尻の部分というか脚の付け根あたりが大きく感じたんですが、影の問題かもしれません。
    上側の布の影を多めに描いてみたり、付け根で折れている感じを出してみてはどうでしょう?
    膝から下も少し長く感じるかもしれません。人体の比率では付け根から膝までの方が長いらしいですよ。
    この比率をそのままキャラクターに当てはめる必要は必ずしもありませんが^^;

    しっかりと1枚の絵になっていてステキでした!

    2009/02/09 01:38:10