コメント

ジャケット画像

二人の(爆発しろ)クリスマス【GUMIオリジナル曲】

半蔵

半蔵

クリスマスソングです。

----------------------------------------------------
この度、無事ニコニコ動画にアップロード出来ました!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm27764382
これも、ひとえにコチラのコミュニティで出会った皆様のお陰だと、深く感謝しております。
本当に有難うございました。
----------------------------------------------------

作品の内容は、仲の良い二人のクリスマスのひとときを軽快なJazzに乗せてGUMIさんに歌っていただいたものです。

現在、12月中旬までのUPに向けて絵師様か、動画師様を探しておりますm(_ _)m


以下歌詞です。

---------------------------------------------

『二人の(爆発しろ)クリスマス』
作詞作曲:半蔵

クリスマスの夜は、君を独り占め
赤い服着た僕らがサンタを待っています
今年の冬もきっと、二人は仲良し
ケーキ、シャンパン、手料理
賑やかに楽しもう
不意に来る君からのKissのプレゼント
いきなりの不意打ちにグラスを落としたよ
光る子猫の目で、僕を見る君が
とても愛しく感じた、幸せな夜でした



クリスマスの夜に、君と二人きり
甘い甘い時間には、サンタも遠慮してる
ロウソクの炎と、響くジングルが
淡い光で僕らを祝福してるようだ
君の幸せそうな顔、見惚れてたら
いきなりのデコピンで、夢から醒めたんだ
今日は二人きりの、白いクリスマス
靴下は二人分で、サンタを待っています



------------------------------------------------

  • すいぎん糖@女将P

    すいぎん糖@女将P

    コメントのお返し

    説明の更新を見逃していましたorz
    完成おめでとうございます。
    制作お疲れ様でした。

    2016/01/29 15:54:54

  • すいぎん糖@女将P

    すいぎん糖@女将P

    コメントのお返し

    担当が決まりましたら「絵師様、動画師様募集!」の部分を更新していただけますか?
    他の方が間違えないためです。
    よろしくお願いいたします。

    2015/11/18 00:32:36

  • すいぎん糖@女将P

    すいぎん糖@女将P

    コメントのお返し

    これで最後のピースが埋まった感じですね。
    ライブでも良い楽器、良い演奏、良い音響が求められるものですし、心技体みたいなもので完成度に影響するのは、どれか1つが絶対的なものではないです。
    (もっとも逆にひとつでも欠けたらダメです。ひとつだけ飛び抜けて良くても評価されにくく、ひとつでも手を抜くと容易に評価が下がります。ひとはアラ探しの方が得意なのです)
    だから楽曲も音源と作曲だけで全てが決まるわけでなくMIXにも気を配ったら全体的なバランスがとれることでブラッシュアップします。
    今度こそ本当にお疲れ様でした。

    2015/11/12 04:32:58

  • 半蔵

    半蔵

    コメントのお返し

    完成しました!
    ボーカルがリバーブのかけすぎで浮いて聞こえていたので少し下げて、COMPで押し込めました、それとともにマスタートラックに無料配布されていたMaximizer系のエフェクトをかけて音圧を調整しました。
    それとサチュレータとダンブリングも使えました!
    この数日で沢山の知識を頂けました、本当に有難う御座います。

    2015/11/11 13:17:58

  • すいぎん糖@女将P

    すいぎん糖@女将P

    コメントのお返し

    ごめんなさい。
    完成度を上げるためとはいえ、私のせいでだいぶ話が横道にそれました。
    イラストなどの制作期間を考えたら11月20日前後が募集のリミットですね。

    2015/11/10 07:51:21

  • すいぎん糖@女将P

    すいぎん糖@女将P

    コメントのお返し

    ダブリングって別録りの音を重ねてるだけだから簡易的にはトラックをコピーして片方に少し細工して重ねたら大丈夫です。
    ボーカルやピアノは響きが複雑なので録音が良くなければ厚みを出すために重ねますしシンセのレイヤーも発想は同じです。
    プラグインはその手間を(時には大幅に)省く点が便利なだけです。
    自分で重ねるのは割とポピュラーなやり方なので検索したらいろんなやり方も探せると思います。
    声に変化をつけたりピッチをずらす時は音源の方でやらないといけないときもあって、そのときはトラックのコピーは無理で作らないといけないです。
    DTMとして新たに1トラック作ることになって、その手間は別録りするのと同じくらいの時間と苦労がかかるでしょう。

    私の書いていたことは、こういう効果もあるからやり方はいろいろ探してみると良いし、まったく別の効果を探すのもよいでしょうという感じです。
    特定の良いプラグインがあることが前提ではないです。
    だから、あえて、自分で作ることが難しいテープシミュレータなどはサンプルに使わなかったし、あらたにマキシマイザーやリミッターをかけ直していません。
    それと似たようなことが再現できないと意味がないからです。
    たぶんテープシミュレータが一番効果が高かったと今でも思いますが、それはプラグインがなければ絶対に再現できないから使ってないです。

    方法を探して時間をかけたら、また場合によってはお金をかけずにその手段を入手したら、私がサンプルで提示した程度のことは軽く越えることができるはずなんです。

    2015/11/10 07:16:27

  • すいぎん糖@女将P

    すいぎん糖@女将P

    コメントのお返し

    例えば、Studio Oneだけに添付していたものを今はメーカーがフリーで配布しているように、定期的に捜したらいろいろ集まります。
    http://www.softube.com/index.php?id=satknob

    アンプシミュのフリーのもの。アンプシミュはサチュレータ代わりにも使えます。
    http://www.ikmultimedia.com/products/amplitubecs/

    話の内容からそれますがIndependence-Freeに付属しているエフェクトも便利かもしれません。
    http://pro.magix.com/en/independence/independence-free.1013.html

    MELDAのフリーバンドル
    https://www.meldaproduction.com/plugins/product.php?id=MFreeEffectsBundle

    plugin Allianceのフリーバンドル
    https://www.plugin-alliance.com/en/products/pa_free_bundle_v1.html

    2015/11/10 04:02:52

  • すいぎん糖@女将P

    すいぎん糖@女将P

    コメントのお返し

    JAZZだと楽器が近距離なので配置の整理は必須で、音の揺れ、歪み、ノイズ、響きが重要かなと思っていて、最初聞いた時に、そういうイメージした音空間と少し違うかなあと思ってコメントを書いていました。
    かけ過ぎないことと、整理してすっきりした音の隙間を埋めることも大事です。
    マスターでかけるのは音圧を上げるのを除くとテープシミュかリバーブぐらいにした方が無難です。
    (全部を同じように歪ませると全体的に劣化したように感じることがあるからです。デジタル処理だけの時より実際に劣化させるものなので)

    それと、有名なDAWでもこういう目的のフィルター系で付属しているものは少ないでしょう。
    サチュレータのある程度のものが添付されている程度と思います。
    また、サンプルで使ったのはプラグインメーカーが期間限定でタダで配っていたレベルと同じようなものです。(残念ながら今は無償配布していません)
    確かに、有償のものにアップグレードはしたけれど、あえて無償版のときの機能を使ったという意味です。何故かというとお金を余分に使わせるようなアドバイスは「工夫しなければいけないシーン」においてあまり意味を持たないからです。
    機材を揃える(機材に頼る)前に腕を磨け(頭を使え)という昔ながらの考え方も大事です。

    2015/11/10 04:01:54

  • 半蔵

    半蔵

    コメントのお返し

    私の勉強不足でダブリングプラグインとサチュレータについての知識が無かったので色々と調べてまいりました、実際に音にダブリングをかけて比較しているサイトやサチュレータにといて詳しく説明されているサイトを見て、確かに両プラグインとも魅力的と感じました!
    今まで譜面上でしか作曲した事が無いのでDTMって色んな使い方があるんだと頭が下がるばかりです。

    DTMも始めたばかりで、取り敢えずはと安価なDAWを購入してしまった事に後悔しています
    (何を購入したのかは聞かないで下さい;;)

    まだまだ駈け出し者ですが、これを機会にもっと知識を深めて行きたいと思います。

    本当にコチラのコミュニティですいぎん糖@女将Pさんのような方からアドバイスを受けて無ければ、いつまでも成長の無い私が居たかもしれないと思います。

    今回はアドバイスの上に参考音源まで聞かせて頂いて有難う御座います。

    今作も、めげずにテコ入れをしてもっと聴いていて気持ちのいいものが作れたらとおもいます。

    現状、お財布的にプラグインソフトの購入は難しいのですが、使える手駒の範囲でやれるだけやってみようと思います。

    また何かご指摘やアドバイスが有りましたら真摯に受け止めていこうと思いますので宜しくお願い致します。

    2015/11/10 00:14:30

  • すいぎん糖@女将P

    すいぎん糖@女将P

    コメントのお返し

    この前に書いた話の続きで、ちょっと時間があるので別のもあわせて試しました(といっても10分くらいなのでバランスとってないのは済みません)

    たぶんMIXは完成なのでデジタル制作だと終わりです。
    でも、このあと、アナログ感を出すという方法もあります。

    2MIX時にバランスを調整してマスターで音圧をあげるというのがセオリーで間違いありません。
    でも、それだけじゃなくてMIXの最終段かマスターで味付けをして、少し魔法をかけることも可能なんです。
    MIXで99%完成したものに1%の味付けをするわけです。

    EQで持ち上げて、ダブリングプラグインのような位相操作で音を多重化するプラグインを少しかけて、サチュレータのようなアナログ感のプラグインもほんの少し、リバーブもほんの少しかけたら、ちょっとしたレトロ感というか雰囲気がでます。

    参考にしてください
    http://piapro.jp/download/?view=collabo_file&collabo_id=12426&sub_id=7671

    これはMIXで距離感も分離したものを歪ませてまぜてしまう感じです。デジタルのようなのクリア感を無くす方向です。
    MIXでせっかくバランスをとったのに、という感じですけど、こういうアナログ感も場合によってはよい味付けになります。

    MIXを詰めたら、そのあとの加工もやりやすくなるので、MIXのほうが大事なのは言うまでもありません。

    2015/11/09 06:48:36

  • すいぎん糖@女将P

    すいぎん糖@女将P

    コメントのお返し

    ひとつ書き忘れていました。
    最終的に圧縮音源になるので高音を上げるのはどうでしょうか。
    マスタリングで高音をあげる定番のやり方です。
    ブーストするのに向いたEQがあったらマスターで5Kあたりから20Kにかけてなだらかにもちあげて、20Kのあたりは10dB以上でも大丈夫です。
    金物系の音がよく聞こえるようになるので空気感がでます。

    2015/11/09 03:43:28

  • すいぎん糖@女将P

    すいぎん糖@女将P

    コメントのお返し

    かなりブラッシュアップされと思います。
    お疲れ様でした。
    絵と動画担当が早く決定すると良いですね。

    2015/11/09 03:26:51

  • 半蔵

    半蔵

    コメントのお返し

    アドバイス有難う御座います、今朝から今まで楽曲の修正をしておりました。
    一応完成した曲を再度UPいたしましたので、宜しかったらお聴き下さい。

    現状の私のDAWや機材ではこれが目一杯と言う所です。

    後は楽曲を気に入ってくださる絵師様か動画師様が居てくださったらいいのですが・・・

    これからも、皆様に楽しんで頂ける楽曲を作れるように頑張りますので宜しくお願い致します。

    2015/11/08 21:27:00

  • すいぎん糖@女将P

    すいぎん糖@女将P

    コメントのお返し

    余計なお世話でなくて、ほっとしました。
    ボーカルは楽器より前で主張していいからコンプで前に出して、ダブリングしてディレイをかけたらムードがでるかも。
    リバーブにしたら奥行き操作が難しくなるのでディレイの方がやりやすいと思います。

    2015/11/08 16:47:32

  • すいぎん糖@女将P

    ちょっといいですか?
    まだ公開まで少し期間があるのでちょっと気になったことを書きます。
    楽器が手前に横一列になっている気がします。
    JAZZのセッティングは目の前に楽器がある点は問題なくて、狭い空間での音の広がりが大事だと思います。
    目の前の楽器との短い距離の距離感や、演奏場所の天井が高かったりして楽器の音が飽和しないように音空間が作られた中で演奏しているので、音を飽和させないで響かせるためそれぞれの距離感が大事かと思います。

    2015/11/08 15:18:16

    • 半蔵

      半蔵

      すいぎん糖@女将P様、ご指摘有難う御座います、楽器の距離感については自分でも気になっていた所でした、今回、改めてご指摘を受けて、やはりそうだったかと反省しております。
      アップロードまでまだ時間があるので再度作りこみを掛けようと思います。
      やはり、このコミュニティに参加させて頂いてよかったと思います、メッセージ嬉しかったです、有難う御座います。

      2015/11/08 16:19:52