作品一覧
その他
オンガク
本機能を利用するためにはログインしてください。
秘密結社・きのこ研究所 第1話「報告会だよ! きのこ研究所(前編)」の巻 (きのこ研究所 所長室内) リン:は~~~ぁ(ふぅ) ミク:どうしたんですか ミクミク リン:え?、ああ、今日ね、本部への定例報告会なのよ・・・ レン:報告することなら ちゃんとあるんだよーん! リン:WRYYYYN!! ミク...
秘密結社・きのこ研究所 第1話「報告会だよ! きのこ研究所(前編)」の巻
enarin
オリジナル歌詞「輝け! 秘密結社・きのこ研究所! テーマ曲」の”会話”部分のネタを拡張した形で、ショートストーリーを作ってみました。歌詞やポエムではない、完全なお話なので、歌に合わせる事を想定して作っていません。 かなりのお笑いストーリーですが、楽しんでいただければ幸いです。ちゃんと第2話(後編)も製作中だったりします。
コメント6
ご意見・ご感想
nai☆様、こんにちは!。ええ、もう、思いっきり”ヒーロー物”or”ギャグヒーロー物”にしました。メインはほのぼのボケツッコミのギャグ小説ですが、アップした第2話後半を見ると、ちょっと違うテイストも入れました~ 秘密結社で悪のはずなのに、やばそうな研究はともかく、”世界征服目的”とか”悪の限りを尽くしている”わけではないのが、この”きのこ研究所”の核。ギャグだからそうなっちゃうのよね 尚、研究の詳しい事は、私のリアル過去の経験から書いてます。理系出身で化学屋だったので・・・。あ、でもキノコは扱ったことないです~ 歌詞の方でも書いているのですが、”いつかは 大発見”なので、本当に彼らは”悪の”ではないのかも。では、何故に秘密結社??? 貴方の妄想、当方の脳内でイメージした結果、TV番組”ドリ○大爆笑の1コーナー「バカ兄弟」のネタにあった、木造建築の小さな建物で、看板に子供文字で「ひみつけんきゅうじょ」って書かれてあった事”でボケツッコミがあるお笑いネタになりました!。あれは楽しかったです。このきのこ研究所の建物イメージは、実はまだ考えてないのです。とりあえず、所長室と廊下と研究棟があるらしいです ご閲覧、コメント、有り難う御座います!
2008/12/21 11:19:51
nai☆
おおっ! ヒーロー物の匂いがする!! って、なんだかほのぼのとしたむ~どなんですけどwww・・・とか言いつつ読み進めてみたら、やっぱこいつら危険かも~www 本人達に悪気は無くても、結果的にご近所様にご迷惑をお掛けしてしまう“きのこ研究所”。近隣住民の苦情の高まりに、“変身ヒーロー”が嫌々ながら仕方なく成敗に訪れる。戦闘シーンは「でこピン」のみ。ぺち☆ あいたた!! なんか緊張感の無い妄想をしてしまった。そういえばこの研究所、「悪の組織」とも「世界征服を企む」とも言ってなかった気が…。しかもこの研究が成就した暁には世界を救うことになったりして! そうすれば、数多の賞はGet確実。はっ、だから秘密なのか!? ちなみに俺が妄想により透視しましたところ、研究所の建物は木造の長屋で、入り口にデカデカと『ひみつけっしゃ・キノコけんきゅうじょ』と手書きの看板が掲げられておりました!
2008/12/21 10:53:55
nonta様、こんにちは!。秘密結社と言ったら、某改造バイク乗りの組織だと思うので隊員=研究員が”イー!”とか言ったりしてます。戦隊ヒーロー物からは、あの副所長二人のキャラを使いました。濃いキャラ(笑)。リン所長の受難は続きます。 ミクさんの”ミクミク”は、他の投稿作品でも意外に使われてます。が、レン君の”だよーん”はさすがに無かったと思います。レン君をだよーんおじさん化してしまったので、これからどうなるか・・・(ガクガクブルブル) 次回予告は、もう、定番を使ってます。というか最近の特撮ではあんまり使ってないみたいですね。お洒落な感じになっていたはずです。こういう感じは私の子供の頃は当たり前だったんですけどね。 ご閲覧、コメント、有り難う御座いました!
2008/12/20 15:54:01
hata_hata様、こんにちは!、第2話をアップしてからレスを書こうと思いまして。 はい。歌詞の形式では、語りや会話のネタを広げられなかったので、小説orSSの形を取らせていただきました。絵ほど魅力を引き出すのが難しいと思うのですが、硬い文章で無く会話形式だと、わかりやすいと思いました。ので、コレまでコメントに書いてきたSSと同じく、こんな感じで1000文字以上の物にしてみました。 リン所長の中間管理職の悲哀ですが、まぁ副所長二人がこんな感じで、上がってくる研究結果が、歌詞の時を含めて、こんなんでは、悩みも尽きませんね。ところでリンちゃんをヘッドに持ってきたのは、歌詞とこれとアップしている第2話まで頭にあり、ミクでは有能な管理職になってしまって、ギャグネタは使いづらい。レンだと女性二人の部下で、やはりギャグオチが当てはめづらいので、リンちゃんにしました ミクのアホの子とレンのだよーんおじさん設定ですが、これ、なんとなくこうなっちゃったんですよね(笑)。でもミクさんは、冷静に読み上げる力はあるので、アホ化したレン副所長よりはマシと思ってます。まぁ第2話を見ると、それすら消えてしまうのですが・・・・。レン君のだよーんは、あの3人の声でこれを聴いても違和感がないのがレンだけと思ったのでレンになっちゃいました。それにしてもレン君の扱いがひどすぐると、自分でも思ってます。 マフラー総帥は、第2話で出てきます。貴方のこちらのコメネタを少し使わせていただきました。某戦艦の「○○○の諸君!」ってのを。有り難う御座います! アルコル大帝は、まだちょっと先ですが、話には言葉だけ出てきます。総帥とはちょっと違った感じのキャラです。尚、アルコル=アルコール(酒)から取りました。 プリマ女医:めっちゃそそらrになられましたか!。なんかよさげのキャラになったので、今後も出てきますよ。なんか他のキャラを全部喰ってしまいかねない位のキャラとして!。私の頭にいるプリマ女医さんの絵は、ある方のプリマさんの絵に脳内で”白衣”を着せてます。う、私もかなりそそらr。 第2話もこうご期待! ご閲覧、コメント有り難う御座います!
2008/12/20 15:47:28
nonta
ミクにレン、やはり秘密結社の戦闘員は奇声を発するモノですよね。 って戦闘員でなく副所長だ! 赤戦闘員の方でしたか!(…いや、そうでなく。) 次回予告のセリフもお約束っぽい感じで決まっててイイですね。
2008/12/19 22:06:26
hata_hata
こんばんはー! うはぁ、すでに小説がw なんとも、リン所長の中間管理職としての悲哀?が書かれてますねw ミクはなんだか「ミクミク」とか言って、アホの子仕様だし、 レンは殆ど、だよ~~んのおじさんだしw(若い子は判るかな? マフラー総帥にアルコル大帝・・・伊武雅刀の声で「ヤ◯トの諸君!」とか、言いそうですw やはりねーさんが最強なんですねw 自分的にはプリマの女医さんが、めっちゃそそらr・・げふんげふんw これからの展開が楽しみです!ではでは~ノシ
2008/12/19 18:22:12
ご意見・ご感想
enarin
ご意見・ご感想
nai☆様、こんにちは!。ええ、もう、思いっきり”ヒーロー物”or”ギャグヒーロー物”にしました。メインはほのぼのボケツッコミのギャグ小説ですが、アップした第2話後半を見ると、ちょっと違うテイストも入れました~
秘密結社で悪のはずなのに、やばそうな研究はともかく、”世界征服目的”とか”悪の限りを尽くしている”わけではないのが、この”きのこ研究所”の核。ギャグだからそうなっちゃうのよね
尚、研究の詳しい事は、私のリアル過去の経験から書いてます。理系出身で化学屋だったので・・・。あ、でもキノコは扱ったことないです~
歌詞の方でも書いているのですが、”いつかは 大発見”なので、本当に彼らは”悪の”ではないのかも。では、何故に秘密結社???
貴方の妄想、当方の脳内でイメージした結果、TV番組”ドリ○大爆笑の1コーナー「バカ兄弟」のネタにあった、木造建築の小さな建物で、看板に子供文字で「ひみつけんきゅうじょ」って書かれてあった事”でボケツッコミがあるお笑いネタになりました!。あれは楽しかったです。このきのこ研究所の建物イメージは、実はまだ考えてないのです。とりあえず、所長室と廊下と研究棟があるらしいです
ご閲覧、コメント、有り難う御座います!
2008/12/21 11:19:51
nai☆
ご意見・ご感想
おおっ! ヒーロー物の匂いがする!!
って、なんだかほのぼのとしたむ~どなんですけどwww・・・とか言いつつ読み進めてみたら、やっぱこいつら危険かも~www
本人達に悪気は無くても、結果的にご近所様にご迷惑をお掛けしてしまう“きのこ研究所”。近隣住民の苦情の高まりに、“変身ヒーロー”が嫌々ながら仕方なく成敗に訪れる。戦闘シーンは「でこピン」のみ。ぺち☆ あいたた!!
なんか緊張感の無い妄想をしてしまった。そういえばこの研究所、「悪の組織」とも「世界征服を企む」とも言ってなかった気が…。しかもこの研究が成就した暁には世界を救うことになったりして! そうすれば、数多の賞はGet確実。はっ、だから秘密なのか!?
ちなみに俺が妄想により透視しましたところ、研究所の建物は木造の長屋で、入り口にデカデカと『ひみつけっしゃ・キノコけんきゅうじょ』と手書きの看板が掲げられておりました!
2008/12/21 10:53:55
enarin
ご意見・ご感想
nonta様、こんにちは!。秘密結社と言ったら、某改造バイク乗りの組織だと思うので隊員=研究員が”イー!”とか言ったりしてます。戦隊ヒーロー物からは、あの副所長二人のキャラを使いました。濃いキャラ(笑)。リン所長の受難は続きます。
ミクさんの”ミクミク”は、他の投稿作品でも意外に使われてます。が、レン君の”だよーん”はさすがに無かったと思います。レン君をだよーんおじさん化してしまったので、これからどうなるか・・・(ガクガクブルブル)
次回予告は、もう、定番を使ってます。というか最近の特撮ではあんまり使ってないみたいですね。お洒落な感じになっていたはずです。こういう感じは私の子供の頃は当たり前だったんですけどね。
ご閲覧、コメント、有り難う御座いました!
2008/12/20 15:54:01
enarin
ご意見・ご感想
hata_hata様、こんにちは!、第2話をアップしてからレスを書こうと思いまして。
はい。歌詞の形式では、語りや会話のネタを広げられなかったので、小説orSSの形を取らせていただきました。絵ほど魅力を引き出すのが難しいと思うのですが、硬い文章で無く会話形式だと、わかりやすいと思いました。ので、コレまでコメントに書いてきたSSと同じく、こんな感じで1000文字以上の物にしてみました。
リン所長の中間管理職の悲哀ですが、まぁ副所長二人がこんな感じで、上がってくる研究結果が、歌詞の時を含めて、こんなんでは、悩みも尽きませんね。ところでリンちゃんをヘッドに持ってきたのは、歌詞とこれとアップしている第2話まで頭にあり、ミクでは有能な管理職になってしまって、ギャグネタは使いづらい。レンだと女性二人の部下で、やはりギャグオチが当てはめづらいので、リンちゃんにしました
ミクのアホの子とレンのだよーんおじさん設定ですが、これ、なんとなくこうなっちゃったんですよね(笑)。でもミクさんは、冷静に読み上げる力はあるので、アホ化したレン副所長よりはマシと思ってます。まぁ第2話を見ると、それすら消えてしまうのですが・・・・。レン君のだよーんは、あの3人の声でこれを聴いても違和感がないのがレンだけと思ったのでレンになっちゃいました。それにしてもレン君の扱いがひどすぐると、自分でも思ってます。
マフラー総帥は、第2話で出てきます。貴方のこちらのコメネタを少し使わせていただきました。某戦艦の「○○○の諸君!」ってのを。有り難う御座います!
アルコル大帝は、まだちょっと先ですが、話には言葉だけ出てきます。総帥とはちょっと違った感じのキャラです。尚、アルコル=アルコール(酒)から取りました。
プリマ女医:めっちゃそそらrになられましたか!。なんかよさげのキャラになったので、今後も出てきますよ。なんか他のキャラを全部喰ってしまいかねない位のキャラとして!。私の頭にいるプリマ女医さんの絵は、ある方のプリマさんの絵に脳内で”白衣”を着せてます。う、私もかなりそそらr。
第2話もこうご期待!
ご閲覧、コメント有り難う御座います!
2008/12/20 15:47:28
nonta
ご意見・ご感想
ミクにレン、やはり秘密結社の戦闘員は奇声を発するモノですよね。
って戦闘員でなく副所長だ!
赤戦闘員の方でしたか!(…いや、そうでなく。)
次回予告のセリフもお約束っぽい感じで決まっててイイですね。
2008/12/19 22:06:26
hata_hata
ご意見・ご感想
こんばんはー!
うはぁ、すでに小説がw
なんとも、リン所長の中間管理職としての悲哀?が書かれてますねw
ミクはなんだか「ミクミク」とか言って、アホの子仕様だし、
レンは殆ど、だよ~~んのおじさんだしw(若い子は判るかな?
マフラー総帥にアルコル大帝・・・伊武雅刀の声で「ヤ◯トの諸君!」とか、言いそうですw
やはりねーさんが最強なんですねw
自分的にはプリマの女医さんが、めっちゃそそらr・・げふんげふんw
これからの展開が楽しみです!ではでは~ノシ
2008/12/19 18:22:12