コメント

ジャケット画像

真冬のLOST LOVE (ver.3) 【巡音ルカ】

nai☆

nai☆

暗い、暗いよ。悲しいよ。切ないよ。…うちに来たルカさんが、どうしてもこんな曲を歌いたいって言っているような気がして(←妄想w)
コードも構成も教則本から持ってきたようなありきたりだw
でも、主メロの音域はオクターブ+半音でそれほど広くしないように工夫したのを覚えてます。
でも、歌詞はどこにでもありそうな陳腐な設定の失恋歌だ。

>歌詞・・・ さすがにこのままじゃ可愛そうすぎるので、ちょっぴり反撃させてあげることにしました。

・・・と2009年2月に投稿した曲をリニューアルのうえ、動画化しました。

【ボーカル】巡音ルカ
【コーラス】猫村いろは、IA -ARIA ON THE PLANETES


【歌詞】

モノトーンの街角は ざわめきも失って
時が止まったみたいよ 戻れない二人なのね

木枯らしに身をすくませた

別れ際には視線をそらし うつむいたね
硬い声でつぶやく唇 イヤよ聞きたくない


話があるってメールが 予感はしていたのよ
知らないパフュームの香り 時々していたからね

北風がぬくもりを奪う

枯れ果てた二人の思い出が はらりと落ちた
冷たい別れの言葉なんか 聞きたくもないわ


何もかもが凍えそうよとても寒いわ

平手打ちした手が ジンジンと痛むけれど・・・
張り裂けた心は渦を巻き ループをくりかえす

そして涙は止めどもなく ほほをつたう
人ごみに消える背中見つめ 唇が震えた


★ 2009/02/11:再調整とか

★2014/01/30 リニューアル&動画化

(※SSWアレンジデータ&ループデータを改編使用)


BPM=125

  • DuronIII

    DuronIII

    ご意見・ご感想

    あーなんか落ち着くー

    いいなー naiさんはピアノ弾かれる方ですか? 綺麗だー♪

    2009/12/26 20:16:09

    • nai☆

      nai☆

      >DuronSpitfireさん こちらもお聴き下さりありがとうございます!
      実は、こういった大人びた感じの曲も大好きなんです?。作っている間は、竹内ま○やさんの『シ○グル・アゲイン』を随分意識しました。自分も、いつかはあんな感じの曲を作ってみたいものです。

      >ピアノを弾く
      キーボードはV50って古いシンセを持ってますが、主旋律を人差し指でなぞったり、コードを確認したり、ボケ防止に指運びの練習をしたりするくらいなものです。ぶっちゃけ弾けないんですごめんなさい。歌部分のバッキングも主にSSWの生成です…。
      でもでも、イントロ間奏アウトロは頑張って打ち込んだので、綺麗と言って頂けてとても嬉しいです!

      2009/12/27 00:33:20

  • nai☆

    nai☆

    その他

    >SKOLDPADDAさん おいでくださり、そしてお聴きくださりありがとうございます!
    わぁ、なんかすいません><
    身に余るお褒めのお言葉、思わず隠れる穴を探してしまいましたw でも凄く嬉しいです!
    ちなみに、ピアノはイントロ・間奏・オブリガート等は自分で打ち込みましたが、バッキング部分はSSW(しかもLite.4)で生成したヤツを、ちょこっと改造して使っております。
    ルカさんの低音部分の色っぽさは、マジで気に入りましたっす! あと発音が微妙にあやふやな所も、妖しいくらいにカッコいいなーw
    そんな感じでしたから、あそこのフレーズにゾクッとしていただけて、舞い上がりそうです(*^_^*)

    >某お花の名前のバンド
    “ちうりっぷ”を思い浮かべてしまった。(違ってたらゴメンなさい)
    ググって調べた。“心○旅”とか“サボテン○花”とか、このグループの歌だったんだ。良い曲ですよね~。

    2009/05/11 21:27:25

  • SKOLDPADDA

    SKOLDPADDA

    ご意見・ご感想

    おじゃましま~す!

    な・・・なんという泣きのメロディー!!
    ピアノの使い方、きれいだな~。
    私もピアノの音は好きなのですが、なかなかnai☆さんみたいに効果的に使えませんorz
    そして、低音のルカたん、カコイイです♪
    「パフュームの香り」のところとか、ゾクっときました!

    nobuyukiさんが村下○蔵さんのことを書かれていますが、私は某お花の名前のバンドの歌が
    聴きたくなりました。(←ベストCDを持っているらしいw)

    2009/05/11 05:01:22

  • nai☆

    nai☆

    その他

    >nobuyukiさん おいでくださり、そしてお聴きくださりありがとうございます!
    そして、こちらでもあらためまして、はじめまして。…え? 壁の裏からこっそり覗かれてたんですか?
    いやーw、こちらも同じようなものでしたから、お互い様っす!
    壁|ω・`) ジー

    イントロから…、ありがとうございます。ピアノを弾く方から見ると、強弱の付け方とかが苦笑ものかもしれませんが、どうしてもピアノのイントロにしたかったので、嬉しい感想です。
    平手打ちさせたのは、解説↑にもあるように可哀想だからってのもありますが、やっぱり公式絵の腕を組んだ勝気そうな感じの影響はありました。でも、さすがに“タコ殴り”は自重しました。やっちゃうと、違うニュアンスの曲になっちゃうもんw
    この曲はルカさんのデモが公開されてから作り始めました。この声質に合うのは大人な感じの曲っきゃない! もう、その一心でしたよ。余談ですが、今はちょっと明るめの曲に着手してます。

    “村下○蔵さん”ググって調べましたが、あぁ、この曲ですね。以前、いい曲だなー誰の何て曲だろー?と思ってたのが図らずも解決しましたw 俺もいつかこんな曲を作りたいっす!

    2009/05/04 19:58:45

  • nobuyuki

    nobuyuki

    ご意見・ご感想

    こんにちは、こちらにも来てしまいました♪(こちらでは、初めまして!ですね)

    とはいえ、全てが後手後手の体たらくでは御座いますが・・・^^;
    ご挨拶が遅くなり、申し訳御座いません。壁の裏から、こっそり覗いておりました。^^;

    イントロ部分でノックアウトでした♪
    私は張り手するなんて出来ないんですけど(兄にはドロップキックも決めれるのに><)
    登場人物の気持ちが切ないほど伝わってきて・・・。
    ルカさんの歌声が、より一層切なくさせて下さるので涙してしまいました。
    失恋歌は、弱いです。><キュンとくるというより、ガンッゴンッ・・ってきます。

    素敵な曲を聴かせて下さり、有難う御座いました!^^
    (村下孝○さんの「初恋」とかも、泣くんですよね・・・)

    2009/05/04 12:25:14

  • nai☆

    nai☆

    その他

    >ケケケのケさん お聴きくださりありがとうございます!
    って、だいじょうぶですかぁ~? とりあえずこれを、 つ旦~~

    ルカさんのデモ声聴いたら、初ルカさんは哀愁の大人な曲にしたいなー、なんて思って作ったので、悲しさにうっとりとしていただけて、すごく嬉しいです。
    ボカロが来るまでは暗めのインスト曲を中心に作ってたから、結構作りやすかったです。むしろ歌詞に悩みましたヨ…。

    2009/03/10 01:28:47

  • ケケケのケ

    ケケケのケ

    ご意見・ご感想

    ケーホーケーホー    !     ゲホッ ゲホッ  !!! スイマセン 最近チェックしてなくて。。
    聴きにきたら! 私この曲もういきなりやられました!!w すごいイイ!
    もともと悲しげな曲が好きなもので。
    ハァ~うっとり。
    これすばらしいですね~! 

    nai☆さんって やっぱスゲィ。。 

    2009/03/09 11:23:11

  • nai☆

    nai☆

    その他

    >yamakawa01さん おひさですっ! そして、お聴きくださりありがとうございます!
    ルカさんの低音域にはホントシビレましたね。あと発音が妙にヘンになったりする所とか結構ツボですw
    「オクターブ+半音」は人間が歌う場合に、無理なく歌える音域ってのを意識したのですが、結果的にルカさんに合っているのだとしたら、とても嬉しいです(*^_^*)
    DL&コメントありがとうございました!

    2009/02/12 00:10:10

  • nai☆

    nai☆

    その他

    皆さんのルカさんを聴いていたら、前verのルカさん少々乱暴な調声だったかな…と、ちょっぴり反省。アバウトでまっいいかぁ\(^o^)/な性格の自分が恨めしいorz…。
    ということで、再調声してみました。何がどう変わったか分かりづらいかも知れませんが、そこはもう自己満足の世界。これから更に勉強して次に繋げられればいいなーと思います。

    2009/02/11 20:15:45

  • nai☆

    nai☆

    その他

    >ヤマネさん お聴きくださりありがとうございます!
    お祝いのお言葉も嬉しいです! ありがとうございます!
    確かにルカさんの声、少年っぽいというか、人によってはレン君に近い声質にされている方もいらっしゃいますよね。でも、デフォで歌ってもらった時の中低音域は、もうゾクゾクものでした。
    曲、懐かしさとかおしゃれっぽいとか感じていただけて嬉しいです。そして、それにルカさんが合っているだなんて、もう舞い上がりっぱなしですよー(*^_^*)

    ヤマネさんもルカさんお迎えしたんですね。わぁ、ジャズですか! 実は好物なんですよ。楽しみだなぁ♪
    英語…orz もともと外国語苦手なのでほとんど手付かずでしたが、色々と面白そうですね。あと、英語ライブラリーを使ったカタコト日本語っぽいのも、一度はやってみたいなー、でもできるかなー。「ミナサンコニチワー」とかw

    “月曜サスペンス劇場”はちょっと深刻なイメージの曲調から、仮のタイトルにしていたので、このあと事件がおきるワケではありませんよw。…たぶん…。 ………!!!

    2009/02/05 21:24:14

  • ヤマネ

    ヤマネ

    ご意見・ご感想

    ルカさんお迎え&一周年おめでとうございます~。
    ルカさんはデモ聴いた第一印象ではハスキーというより少年声かなと思っておりましたが、
    声が裏返るときなんかにちらりと覗く女性らしさが色っぽいですよね。
    今回のnai☆さんの曲によく合っています。ノスタルジックかつおっしゃれでかっこいいです。
    我が家にもルカさんいらっしゃいましたので、よしいっちょジャズでもやったるかー
    と思いつつ、先は長そうです…。(まず ジャズとはなにか から…)
    英語ライブラリもなかなか楽しいので、ぜひ英詞に挑戦してみてください。

    ところで、月曜サスペンス劇場って(苦笑)
    いろいろ妄想しちゃうじゃないですか!

    2009/02/05 03:00:09

  • nai☆

    nai☆

    その他

    >コギツネさん お聴きくださりありがとうございます!
    ほんと、ルカさんは低音部に艶っぽさ色っぽさがありますよね。
    落ち着いた感じは意識しましたが、上品さまで感じ取っていただけたとは!
    うちのルカさんもにっこりです(*^_^*)
    ワイングラス、う~んオシャレです。

    夜のガラス窓に映るワイングラスに、軽く”チーン”と乾杯。ガラスに映るもう一人の私に問う。何に乾杯? …はっ、いかん、妄想モードに入ってしまった。

    なるほど、お相手は青いヤツでしたかw となると、知らない香水をつけた人は、あの人か、それとも…。
    あー、妄想ってなんて楽しいんだろう(棒

    2009/02/05 02:16:23

  • nai☆

    nai☆

    その他

    >hata_hataさん お聴きくださりありがとうございます!
    お祝いのお言葉までいただき、ありがとうございます!
    愁いのある大人な雰囲気、ルカさんのデモを聴いたとき、最初に歌ってもらいたいと思ってものなので、感じていただけて嬉しいです。
    それにしても、ルカさんの声って想像以上にいい感じですね。制御しやすいかどうかは別として、声そのものはすっごい好みです。今回は使いませんでしたが(使えませんでしたがorz)、英語もできるし、音源としての幅が広がって、音屋としては今後の展開がすごい楽しみです。

    ルカさんのラテンナンバー、ぜひチャレンジしてみたいです♪ …いつか、…そのうち…。

    2009/02/05 02:14:40

  • コギツネ

    コギツネ

    ご意見・ご感想

    うっわー
    低音が素敵過ぎてゾクゾクします!
    しっとりと落ち着いていて上品な雰囲気が魅力的です。
    ワイングラスが似合いそうですね。

    でも、引っぱたかれた相手にどうしても兄さんを妄想してしまう脳を
    どうにかしたいです(汗

    2009/02/05 00:02:35

  • hata_hata

    hata_hata

    ご意見・ご感想

    こんばんはー!

    先生、大事な一周年記念に遅刻しました~><
    改めておめでとうございます!

    これは・・・聞き惚れてしまいました。哀愁を感じる大人の曲ですね~。
    ルカさんの歌声も、まるで歌い手がそこにいるような存在感があります。
    今までのボカロさん達も勿論好きなんですが、これはワンランク上な感じがします。
    (積み重ねた技術を踏まえた上での新製品ですから、当たり前ではあるんですが)

    ↓ボサノバ、ラテン、いいですね!是非作って下さい!!
    楽しみにしております♪(プレッシャー?w

    ではでは~ノシ

    2009/02/04 23:55:17

  • nai☆

    nai☆

    その他

    >tsujigamiさん お聴きくださりありがとうございます!
    曲調やボーカル、大人な感じを出したかったので、落ち着いた雰囲気を感じ取っていただけて嬉しいです。
    ルカさんの低音部ホントいいですよね~。俺もデモ聴いて気に入りました。なんというか、『ボサノバの女王・小野リサ』さんを彷彿とさせるような感じがして。いつかは、ルカさんでラテンやってみたいなー♪

    お祝いのお言葉もありがとうございます。…って、どうしよう。ボケの返し方が分からない…orz
    リアルでは生誕以降ずっと下戸なものだから、うちに来たルカさん気を遣って酒を所望してこないですね。でも我慢しすぎてキッチンドリンカーとかにならないか、ちょっと心配です。(←一応妄想ですよw念のため)

    2009/02/04 20:26:21

  • tsujigami

    tsujigami

    ご意見・ご感想

    nai☆さんのところにも、ルカさんが来たのですね。
    やっぱり、ルカさんにはこういう落ち着いた雰囲気の曲がよく合います。

    低音のシブい声、良いですねー。
    公式デモでも低音部分の歌声が気に入っていたので、この音域をうまく活かしていていい感じです。

    禁酒1周年、おめでとうございます。え?、禁酒じゃない?。

    2009/02/03 21:37:36

  • nai☆

    nai☆

    ご意見・ご感想

    >enarinさん お聴きくださりありがとうございます!
    お祝いのお言葉まで…、ありがとうございます!
    昭和~w、感じ取っていただけて嬉しいです。その頃のテレビドラマの主題歌を意識…した訳ではありませんが、染み付いた癖といいますか、作ってて無意識にそれっぽくなった感じですw 気に入っていただけて嬉しいです(*^_^*)
    音域については、鋭いっす! その通りです。実はオクターブ上で歌わせてみたのですが、まぁ、それはそれで良いんですけど曲調考えたら今のほうがより良い感じがして。ホント艶っぽさというか色っぽさがいい感じですよね。
    ルカ曲どんどん発表されてますが、これから更にどんなのが出てくるか、すっごく楽しみです♪

    2009/02/02 01:28:24

  • enarin

    enarin

    ご意見・ご感想

    一周年、おめでとう御座います!

    さて、ルカさんとこの曲ですが、雰囲気たっぷりで、ちょっと昭和な感じがいいですね。他のアップされているルカさんの曲を聴くと、皆さん”高音”に調整して曲に合わせておられますが、こちらではルカさんのデフォルト音域近くを使っていると感じました。

    ミクさんとの利用方法の違いをハッキリさせる上で、非常に大事なことだと思いますが、低音曲って難しいのかもしれませんね。

    ルカ姉さんの実力をひしひしと感じました!。素晴らしい曲、ゴチでした!。

    2009/02/01 20:48:39

  • nai☆

    nai☆

    その他

    >メタさん お聴きくださりありがとうございます!
    もう、ルカさんに歌ってほしくて、ストックからサルベージして作りました。大人な感じの歌声いいですよね。
    >ミクで歌わせたら
    す、鋭いw。実は作っている途中の仮歌は、ローボイスのミクさんが担当でした。作業中の仮のタイトルは『月曜サスペンス劇場』w あ~ぁ、とうとうばらしちまったよorz 何考えてたんだー、俺。
    でも、歌手変わると歌のイメージがガラッと変わりますよね。えっと、榊さんが…何でしたっけ? あ、そうそう。ググってみたら、あずまng(ry…っとっと、榊さんの声って、浅川悠さんだったんですね。
    >勝気だけど弱い女性
    なるほど。ちなみに、歌詞のような場面に遭遇したこと無いけど、俺だったらヘタレてオロオロしちゃうかも。

    お祝いのお言葉もありがとうございました。そういえば、メタさんももうすぐですね。

    2009/02/01 20:43:34

  • nai☆

    nai☆

    その他

    >nontaさん お聴きくださりありがとうございます!
    お祝いのお言葉までいただき嬉しいです。(1周年の書込は前米の後に思い出して追加で入れました。)
    ハードな雰囲気…修羅場ってヤツですね。幸い?なことに実生活ではほとんど経験したことはありませんが、曲作ってて段々不憫になってきたので、ビンタをさせてあげることにしました。曲調に合わないかなーとも思いましたが、ルカさんの勝気なイメージを見たら、逆に合っているような気がしてきました。実際に声を合わせてみたら、自分でもやっぱりルカさんで良かったと思いました。
    間奏部分は、リズムをちょっとずらしてフェイクしたり、一瞬明るく転調?と思わせて直ぐにマイナー調に戻したりと、色々遊んでみました。気に入っていただけて嬉しいです。

    2009/02/01 16:59:42

  • nai☆

    nai☆

    その他

    >RUHIAさん お聴きくださりありがとうございます!
    はい。モロ、Amのイ短調で、ベース音降下のクリシェを使った、泣きのフレーズの定番です♪ 歌詞は悩みましたが、脳内アクトレスに何とか演じてもらいました。気に入っていただけて嬉しいです。
    ルカさんのデモを聴いたとき、この声だったら哀愁ソングにぴったりだと思って、ストックしてある16小節のショートソングを引っ張り出して作り上げました。暗さとか哀しみとかを表現するにはホントいい声質ですよね。

    2009/02/01 16:59:24

  • nonta

    nonta

    ご意見・ご感想

    一周年記念おめでとうございます。
    ルカさんの声がハードな雰囲気に合っていていいですね。
    冷たい別れの言葉なんか 聞きたくもないわ~の直後の部分の曲の流れ、凄く好きです。

    2009/02/01 11:57:01