【初音ミク】富士の高嶺【万葉集】-renewal-
作詞:山部宿禰赤人(万葉集 第3巻より)
作曲:のぞみまつき
――――――――――――――――――――――――
天地の別れし時ゆ 神さびて
高く貴き駿河なる富士の高嶺を
天の原振り放け見れば 渡る日の影も隠らひ 照る月の光も見えず
白雲もい行きはばかり 時じくぞ雪は降りける
語り継ぎ言ひ継ぎ行かむ 富士の高嶺は
田児の浦ゆ うち出でて見れば 真白にぞ
富士の高嶺に 雪は降りける
――――――――――――――――――――――――
◆ 万葉随一の叙景歌人として名高い山部赤人の長歌と反歌です。反歌のほうのメロディは「ショートソング」の題でニコ動にあげてあるもの。最初は長歌だけで終わるつもりだったんですが、思いのほかハマったので加えました。
◆ ショートソングを万葉集のみで再構成しようとネットで秀歌を探していたらこの歌に出会いました。ちょうど公式コラボの47都道府県ご当地楽曲を作りたいと思っていたので、静岡県人の私にとってはもう渡りに船って感じでしたw
◆ 新年ということと、富士山世界遺産登録運動への応援を兼ねてリメイク。
◆ 2016/1/3:オケの楽器とボーカルを差し替え。
ご意見・ご感想
天使の竪琴
その他
富士山の世界遺産登録おめでとうございます。
2013/06/02 12:44:32
チューハイP
お久しぶりです^^
メッセージありがとうございます。まさか本当に登録されるとは思ってませんでした。
便乗でこの歌ももっと知られるようになるとうれしいんですがw
でも世界遺産登録ってのも観光客が増えすぎて環境が破壊されたり、プラス面ばかりではないとのことでちょっと心配でもあります。入山料を導入しようかって話もありますが、静岡と山梨とで意見が割れてるとか。
いつまでも美しく高貴で日本人の魂のよりどころであってほしいです。
2013/06/03 07:35:56
浮草
ご意見・ご感想
世界の新着動画完走おめでとうございます! すごいですね~!
大好きな曲だったから、伴奏も付いてリメイクされたのがとてもうれしいです。
やっぱりチューハイさんの作るメロディが好きだなあ。
また聴きに来ます!
2009/11/17 22:59:02
チューハイP
ご意見・ご感想
≫ミク箱採用
まぁ、実情がどうあれ採用されたのは事実ではあるのでうれしくないことはないのですが(苦笑)
≫ミクの歌い上げ
コントロールトラックはほぼいじってないんですよ。本当にミク&ボカロ2エンジンの組み合わせは奇跡的にうまくマッチしてたんでしょうね。わたしもこの歌唱はとても気に入ってます。メロディも同様に。
祝詞とか短調の和風曲とは一味違った明るい(けれど落ちついた)旋律で、自曲の心のランキングでもトップクラスに入りますね。それだけにいつかちゃんとしたオケを付けたいとは思ってはいるのですが……。
2009/02/25 02:59:32
circias
ご意見・ご感想
まずは、ミク箱採用おめでとうございます。
いいメロディーですね。伝統的な日本の唱歌って雰囲気があって、好きです。ミクの歌い上げもとてもしっかりとしていて、合唱のお手本テープ(歳が出る発言)みたいです。伴奏を付けるなら、オケかピアノかって感じですね。
「うちいでてみれば」のところ、いいですねぇ。そこらの流行りものも、これくらいちゃんと歌ってくれたらいいのに。
ミクだって、ちゃんと歌唱できるんだよなぁと、改めて実感させられました。
ブックマークさせて頂きますね。
これは良いと思います。いや、心地よい歌唱でした。
2009/02/17 02:34:55
ピアプロ運営
使わせてもらいました
ご報告が遅れてしまい大変申し訳ございません。
講談社 週刊少年マガジン編集部 × ピアプロのコラボ企画にて採用させていただきました。
ありがとうございます!
2008/09/29 16:36:13
チューハイP
その他
ありがとうございます。
ミク箱、近所の本屋でGETしました。
たしかにDVDに収録されてたんですが「おまけ」としてでして、どうやら楽曲が少なかったので都道府県ソングに関しては応募作品が「もれなく」収録されてるようですw
しかし優秀作として選ばれた作品もなんだか扱いがぞんざいで、DVDのつくりはちょっとやっつけ気味というかなんというかでした。スペシャルファンブックのほうは異常にマニアックで、そっちに力を入れすぎたのかなぁ……。
2008/09/27 16:43:17
天使の竪琴
その他
開けましておめでとうございます。
通称ミク箱のDVDにチューハイさんの曲が載っているようなので
祝辞を述べさせていただきました。
2008/09/26 11:14:16
チューハイP
ご意見・ご感想
わぁ、予想外なw
動画が出来たので宣伝ついでに掲示板のほうにもレスしますね。
曲をつけると和歌のすごさが再認識されますね。響きの美しさがハンパないです。
2008/08/21 20:48:42
チューハイP
ご意見・ご感想
> ゾクっと
うれしいです。伝統的な和風のメロディというよりはちょっと叙情歌っぽいような気もするんですが、明るい系の和の歌は希少だと思うので、これはこれでアリなんじゃないかと。
2008/07/19 00:36:35
エラ通信
ご意見・ご感想
ゾクっと、きました。
チューハイさんのこの系統は全部好きです。
2008/07/17 19:03:37
チューハイP
ご意見・ご感想
おおメタさん静岡でしたかw
投稿作品の数を見るとなんだか静岡の人って多いのかしら?
静岡県人の端くれとして「田児の浦ゆ」のほうはもちろん知ってましたが、はずかしながら長歌のほうは初耳だったり……。富士山の歌って意外なことに♪頭を雲の~♪くらいしか存在しないので、この歌が一石を投じることになったらうれしいんですが、はてさて。
(個人的にはけっこう気に入りました。古語って響きが良くて唄うと気持ちいいもので)
2008/07/15 08:46:10