朝風 (歌メロテスト版)
作曲:circias
作詞:longan
[更新:2008/05/03]
①キーを落としました
リンって案外高音が苦手で、テストで息苦しかったのでキーを一つ落としました。
②メロディを歌詞に合わせるため、60%ほど変更しました。
Aメロは原型をとどめておりません(^^; もとが無茶だったからこれは仕方ないですね。指摘されていたとおり、やはり16分音符使い過ぎ、リズム揺らし過ぎです。これでは日本語が載りませんでした。
器楽版(笑)は過去バージョンにあります。
③歌詞を多少変更しました
それでも収まらない部分をなんとか納めるため、歌詞を変更してしまいました。
「はるかぜ、あさかぜ」
光降る 朝がきたんだよ
「おきて おきて」 小鳥が呼んだ
風も呼ぶ 木の葉を揺らして
「はやく はやく」 外へおいで
風とたくさんの においが届くよ
まるで 楽しいよって 呼んでるみたいにね
服を着替えて 荷物持ったら
さぁ お日様に 挨拶しに出かけよう
どんな日になるかななんてね
期待 胸を 膨らませてる
ゆっくりと深呼吸してから
ドアを開ける すぐにいくよ
いつもと同じ遊歩道 だけど
昨日とは ううん 違うみたいに見える
少しずつ その理由を知ってく
さぁ 新しい季節に おはようしなくちゃ
春が来た 朝も光る ほら
虫たちも起きたよ
ここにも春がきた 今日からもう
世界がにこにこの春だよ
赤と黒 センスが光る君
葉っぱの上おしゃれに飾る
道の先 幸せの黄色
おじぎしてる前を歩く
桜が咲く場所 見つけたなら
そこで
少しだけ そう
足を止めて 休もう
見上げるの 空
青とピンクを
さぁ 笑顔をもらえた お礼をしておこう
鮮やかに色づく季節だから
うんと 今を 楽しまなくっちゃ
風も吹く 早くおいでって
「こっち こっち」 小鳥が呼ぶ
ずいぶんと 暖かくなってきたよ
だから 遠慮しないで 外に出ておいでよ
虫も鳥も 君もあなたも
さぁ 準備ができたら ぐずぐずしないで
春が来た 朝も光る ほら
花たちも起きたよ
ここにも春が来た
さぁ 今日からはもう
世界がにこにこの春だよ
longanさんの歌詞はこちら
http://piapro.jp/a/content/?id=r8e1fuwcsswc7jl5
ご意見・ご感想
circias
ご意見・ご感想
>TT_STさん
ご感想有り難うございます。そうですねー、本当は春の曲なんですけどw 夏の曲になってしまいますね、この時期ですと(^^; 作詞家さんにはほんっとうに申し訳ないことをしているのですが、相変わらず鋭意作成中ですので、また気が向いたときにでも聞いて下さいね。
有り難うございました。
2008/07/08 21:35:07
takaokatoshiya
ご意見・ご感想
circiasさん、こんにちは。
この曲は、夏の朝早くのような雰囲気の、さわやかなメロディが気に入りました。
私の曲にもコメントを頂き、ありがとうございました。
2008/07/03 13:56:00
circias
ご意見・ご感想
>nai☆さん
不幸を呼ぶってw なんですかそれはw いやいや、私は元々、やたらとくじ運が悪い人間ですから。マイナス×マイナスでプラスの効果がありますよ? きっと。
御返事が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。先週の突然の出張以来体調を崩し気味で、どうも疲れが抜けなくて、ここ数日連日知らない間に床に転がって眠りこけている、という荒技を繰り返していたもので。
書きためた感想文もまだ携帯に入ったままなので、今日こそ寝落ちしないで書き写す作業をしようと思っています。
完成版は・・・ようやく表情付けが1番の分だけ終わりました。あと半分・・・気の遠くなりそうな話です。仕事遅すぎですね、私は。ヴァイオリンは、皆さんの耳にダメージを与えそうなので自重します(笑 録音機材もないですしね。エレキバイオリン欲しいですねぇ。
リンレンは、キーを変えるだけで暴れますね。この曲も、表情付けをする前は驚くほど素直だったのに、表情付けでピッチをずらした途端に大暴れで、思わず苦笑してますw
2008/06/19 23:51:13
nai☆
ご意見・ご感想
俺不幸を呼ぶ体質らしい(><)ので、活動に水を差してはイケないと思い自重していたのですが、我慢しきれず聴きに来てしまいましたー。
前バージョンより落ち着いた感じがしますね。完成版がどうなるかホント楽しみです。
もしかしたらcirciasさんのヴァイオリンがこっそり入ってたりして♪
歌詞を見つめて、脳内でリンに歌わせてみながら、完成をゆったりとお待ちしてます。
キーダウンで思い出したのですが、先日アップした曲トランスポーズしたら、レン君が微妙に音痴になったという失敗をやらかしてしまいましたw (関係ない話でしたスミマセン。)
2008/06/15 16:31:22
circias
ご意見・ご感想
>ハニカムさん
仕事が遅くてほんっとうに申し訳ありません>< 前進はしていますが、まだ道半ばです。作業効率を上げるために、本日新装備、タブレットを導入しました。これでちょっとは速くなるといいけど・・・また思い出して頂けたときに、きて頂けると嬉しいです。
2008/06/10 01:20:27
TRFハニカム
ご意見・ご感想
私もそろそろかなぁ~と思って来ました(^∇^)
…vsq公開するのかな?期待♪
2008/06/09 00:55:20
circias
ご意見・ご感想
> syouta_mikuさん
メッセージ有り難うございます。大変励みになります。
お待たせしてしまっていて本当に申し訳ありません。実は現在、鋭意調整中です。一時間で5小節しかすすまないとか、そういう究極的にマゾいことをやらかしております・・・。
今回はビブラートと発音記号入力およびダイナミクスが主な調整内容なので、VSQ上のみための派手さはないですが、頑張っている成果はでつつあるかと・・・。
今しばらく後辛抱頂ければと思います。
2008/06/02 02:08:54
syouta_miku
ご意見・ご感想
完成待ち遠しいです。
そろそろかなぁと思ってきてみました。期待に胸ふくらませてー。
でも、いい曲つくりますね。
2008/06/01 00:19:54
circias
ご意見・ご感想
> omoide2027さん
お返事が遅くなってしまって申し訳ありません。期待して頂き光栄です。いまのところ、1/4くらいまでは表情付けが完了していますが・・・長い旅路で(^^;
今月中を目標にしていますので、また完成したら聴いて頂けると嬉しいです。ご感想有り難うございました。
2008/05/26 03:04:50
omoide2027
ご意見・ご感想
こんにちは!
この曲、ボカロを乗せて調教を上手くやったら
すごい聴き応えのある曲になりそうですね!
完成を期待しています!
2008/05/23 16:16:33
circias
ご意見・ご感想
>Tokusakaさん
ご感想有り難うございます。管楽器は、ここがリンになってしまうので、完成品では消えてしまうんですよね(^^; 管楽器の魅力に負けないリンにしたいと思って頑張ってます。
目下、DYNの変化に全然反応してくれないというか、動的なDYN変化にあまり追従してくれない? のが悩みの種です。ミクみたいにふわっと息を抜く演出が出来ない・・・。
2008/05/18 12:27:15
circias
ご意見・ご感想
>longanさん
大変お待たせしてしまっていて申し訳ありません。気長に待って頂けるのが何よりの支援ですよ、本当に非常識なくらいに待たせてしまっていますし。
今、声に表情付けを開始したところです。なんというか、リンってDYNへの応答がいまいちなんですよね。どうやって表情つけるかが難しいです。ひらべったいのはもうできたも同然なんですが・・・。
歌詞、OKして頂けてよかったです。申し訳ありませんが、完成まで今しばらくお待ちください。
>隊長さん
ご感想有り難うございます(^^)
仰る通り、バンドアレンジはしないでこのままいくつもりですので、楽しみにしててくださいね。
>kajiさん
新着には上げずにこっそりとw 凄く変更は多いんですけど、関係者向けという事で。曲としてのお披露目は、やっぱり歌をつけてからがいいですよね。
さりげないプレッシャー、ってw いやもう、カレンダーを見るだけで私はプレッシャー感じていますよ。この調子じゃ、季節外れな歌になる事は避けられない情勢ですから。
2008/05/12 01:18:08
longan
ご意見・ご感想
おおおおっ><
どうもです、longanです。遅くなってすいませんです。
メロディとキーが変わって、少し雰囲気変わりましたね!
少し落ち着いたように思います。
ピアノがすっごくしっかりしていて本当に良いですね。何度聞いても飽きないです><
歌詞変更良いですね、こちらの方が合ってる気がします♪
私の歌詞は言葉で説明し過ぎるところがあるので、
その辺の私の欠点なんかも、見事に補ってくれたように思います(笑)
では、引き続き作業頑張ってくださいです><
本当に何のお手伝いもできず・・・・・・申し訳ないです;
2008/05/11 21:16:34
隊長(たいちょー)
ご意見・ご感想
アコースティックな感じがいいですね。
バンドアレンジしないで、この路線で聞いてみたいです。
2008/05/10 20:22:12
kaji
ご意見・ご感想
こっそり新verが上がっていたとは。
GWをつぎ込んだ成果ですな('∇')
リンの声入りが早く聴きたいですねー。
と、さりげなくプレッシャーw
2008/05/10 01:13:02
circias
ご意見・ご感想
>shinさん
ご感想有り難うございます。そうですね、キーを落とした分ちょっと重くなってしまいました。メロディは、とりあえず雰囲気を維持する事を第一に変更しましたが、まぁリンの声にするとそれだけで雰囲気が変わってしまいますので、果たしてそこまで頑張る意味があったかどうか(笑
今回も、多少はクネクネを入れるつもりです。それ以上に、今回はDYNによる表現とビブラートを重点的にいってみたいですね。
2008/05/09 03:12:51
jake
ご意見・ご感想
キーを落とされて、少しだけイメージが変わりましたね。
でも、サビや鳥のささやくような感じのAメロの感じはさわやかです。
歌メロを載せるとどんな感じだろうと今から楽しみですね。
僕の場合、一つの文字に対して一音がほとんど(本当はスラーというか、鼻歌では歌いまわしをしているつもり(笑)ですが上手く音が採れないので。。。)なのですが、circiasさんのレトルトのVSQを以前見せていただいた時に色々と細かく歌い回しされていたので、今回はどうなるんだろうと、思いました。
さわやかなリンちゃんの歌声で目が覚めるってのも良いですね。
2008/05/06 01:31:57
circias
ご意見・ご感想
> i_usakiさん
リ、リアルワールドで、ですか? どんな話題になっているのか、ちょっと気になってしまいますね。情け容赦なく指摘をばらまいているもので、鬼夜悪魔よと言われていない事を祈るばかりです(笑
ご感想、有り難うございました。そう言って頂けると嬉しいです。ただ、歌詞付き盤ではこのメロディは変わってしまうんですよね。やっぱりどうも、声とは馴染まない事が分かったので。
もう半分くらい、変更したメロが出来上がっています。歌詞にあわせているので1番と2番でも違っているというw
これはもう、どう聴いても器楽ですもんねぇ。
2008/04/22 03:11:49
i_usaki
ご意見・ご感想
今頃ですが、リアルワールド経由で評判を聞いてやってきました。
他の方に言い尽くされてる感バリバリですが、本当に前世紀に良く聞いた「イージーリスニング」って感じで、とても心地よい曲で気に入っちゃいました。
ブクマ&DLさせていただきますね。
2008/04/21 05:59:32
circias
ご意見・ご感想
>NAVさん
ご来訪^ご感想有り難うございます。そうですね、やっぱり人に歌ってもらえたら一番いいですよね、歌ですし。人間だとそんなに苦労せずに歌えるんじゃないかなぁと思いますが・・・そのためにはまず、歌詞の載った歌として完成させないといけませんね。
>guruponさん
こちらこそ、ご感想有り難うございました。フルートは、実はほとんど音色の手柄なんですけどね(笑 exs24mk2のインストは、ものによっては本当にリアルです。
2008/03/19 03:33:43
NAV
ご意見・ご感想
とてもさわやかで綺麗な曲ですね。
フルートの音が伸びやかでいいです!
ミクやリンの声もいいですが、
生身の人間の声でも聞いてみたいですね。
2008/03/19 01:56:50
gurupon
ご意見・ご感想
始めまして。
コメント有難うございました。
フルートが堂々と表情豊かにメロディーを奏でていて
印象的ですね!
表現力がさすがという感じです。
ほとんど生に聴こえるのですが。
2008/03/18 06:37:45
circias
ご意見・ご感想
>jakeさん
フルートは、どうしようかなーっと思っています。歌詞が音符数からはみ出しているので、フルートの入る余地がないんですよね(笑
しかしとてもいい雰囲気の歌詞を頂いたので、出来るだけ詩を生かす方向でいきたいと思っています。コラボもいいものですね。
>Kajiさん
ご感想有り難うございます。仰る通り、難しいですね。まぁ理想の歌い方は頭にあるのですが、その実現が何とも。
歌詞に合わせて音符は足したり削ったりしますし、高低もイントネーションを壊さないように若干弄ります。今のところ、表現云々なしで平べったく歌う分には、まぁ前作なみの歌い方は無理ではなさそうなんですが。
>02mtさん
うわぁぁぁ、ごめんなさい。フルートはですね、ちょっと使い方を工夫してはありますけど、ほとんど音色の特性なんですよ。exs24mk2というサンプラーの威力なんです。なんか騙しちゃったみたいで罪悪感ありますねぇ(^^;;
2008/03/18 03:09:21
jake
ご意見・ご感想
フルートのきれいな曲ですね。さすが、クラシックで、本領が更に発揮されている感じですね。フルートのニュアンス、勉強させていただきます。やっぱり、本物(クラシック)を聞かれているとその楽器のニュアンスなんかも良く分かっていらっしゃるんですね。
歌詞を募集されていたようで、コラボなんですね。
歌を入れるのであれば、ソロか歌に掛け合う感じでフルート入れた方が良いですね。素敵なコンサートな感じがしました。
がんばってくださいね!!!
2008/03/18 01:15:36
kaji
ご意見・ご感想
すばらしい曲です。MIDIをDLさせてもらって、windowsXPデフォのMIDI音源しかない環境でもすごく綺麗に聴こえました。
いい音源があるお宅では相当な物になるのでしょうなあ・・。
ピアノとギター音源だけでも買うか・・。
しかしこれ、歌わせるの相当難しくないです?
クラシックなんて全く聴かない俺だから、歌い方を全く思いつかないだけ?Σ(´∀`;)
2008/03/17 03:37:18
circias
ご意見・ご感想
し、「し」の発音が克服できない・・・というわけでこんな時間まで格闘してました。おはようございます。というか、これからおやすみなさいなわけですが・・・。
>Halさん
音場ですかぁ。なるほど。確かに、再生したときの音の空間占有率というか、存在感というか、そういうのも聴いたときの善し悪しに関係ありますよね。お褒め頂き有り難うございます。
私なんかよりなんとも「それらしい」曲を作られる方は大勢いらっしゃるわけですが、言われてみると音場、という観点でも彼らの作品は安定していますね。多分、楽器数、パンニング、残響系エフェクトなんかの働きが関係しているんでしょうけど。
そうなんです、この曲を。冒頭からつまずいておりますです(笑 色々実験してノウハウを掴むしかなさそうですねぇ。掴めるといいのですが。
>kuro9さん
ご感想有り難うございます。そういう風景をイメージして頂けるなら、この曲は成功ですね。インストとしては(笑
リンがフルートを超えられるかどうか、という問題については、現在非常に厳しい状況にありますが、最善を尽くします(T^T)
>Heppoko_Sound_Factoryさん
有り難うございます。情景が伝わったようで、嬉しい限りです。むしろリンで表現するくらいなら、相手が誰であろうとピアノとフルート、ないしピアノ一本でも凌駕する自信はあります(ぉ
というくらいにリンは難しいですね。最近は有名人の作品も公開されて絶賛されていますが、「舌足らずなのがまた可愛い」「調教神」って、おいw ずるいなー、有名人ずるいな、有名なら全肯定か、無条件肯定かっ! と思いましたねw
そういう状況ですので、今のところ、リンで歌唱表現が出来ている作品は知りません。かなり困難な命題なんでしょう、きっと。
ミクを選んだのは大正解だと思いますよ。
>はっとさん
ご感想有り難うございます。あと、MIDI見て下さったんですね。有り難うございます。そうですね、ピアノが弾けるならMIDIキーボードで楽にそういうことができます。弾けるなら。
私はこれっぱかしも弾けないので、一音一音、涙ぐましい作業をしています(^^;ピアノだけじゃなく、ギターなんかも同じですね。それもあって、作業速度が酷く遅いのが問題です。
それでも、リンの調整よりは楽なんですよ、楽器は理屈通りに動いてくれますから。
2008/03/16 05:03:09
Hal
ご意見・ご感想
はじめまして!コメント有難う御座いました (^-^)
ワタシが作るようなインチキ曲にステキなコメントをして頂いて、本当に有難う御座いました!
早速ステキな楽曲たちを聴かせていただきましたが、もう前作といい、この曲といい・・・本当もう何と言うか、曲調うんぬんよりまず音場がしっかりしていて、聴いていて本当に安心します・・・ ワタシもこんな空間作りしてみたいデス・・・
この曲をあのジャジャ馬に歌わせるのですね?(笑) 前作の歌い方が素晴らしいので、凄く楽しみです!
ワタシの家にもジャジャ馬いますが(笑)、ブレス増しでサ行の発音改善やトラック重ねて発声を良くしたり、circias様も使っているアクセントを使った押さえなど・・・色々してみましたが、どうしてもミクには勝てないので、やっぱりミクを選んでしまいます・・・(汗
2008/03/15 03:04:16
Heppoko_Sound_Factory
ご意見・ご感想
初めましてHeppoko_Sound_Factoryと申します。
曲を聴いていただきコメントまで付けていただきまして大変ありがとうございました。
この曲・・・目を閉じて聴いていると本当に春の朝の風景が見えてきました。
ひんやりとした風に吹かれて鳥がさえずり・・・すごいです!!
音で表現するって・・・本当に出来るんですね・・・感動しました。
VOCALOIDOが歌うとどんな感じになるのか・・・わくわくしてきました。
完成が楽しみです。
私はミクしか持っていないので、リン・レンの大変さが実感できませんが
ピアプロ内の作品を聴いたり、取り組んだ方々のコメントを見ると
「私にはまだ無理・・・」と自信たっぷりに言えます。(^_^;
2008/03/14 15:11:34
はっとP
ご意見・ご感想
どうも自分の曲なんぞに感想ありがとうでしたー。
この曲シンプルで凄くいいですね。僕はついつい無駄に凝ってしまうんですよ。今作ってるのもシンプルにしようと思っていたはずなのに転調の嵐ですorz
あ、MIDI拝見しました。ピアノものっすごいですねw
これ打ち込みなんですよね?ベロシティ散らすのなんか特にですが、MIDIキーボードを使うとこういうのも楽に出来るんでしょうか?
2008/03/14 06:54:51
circias
ご意見・ご感想
>しゃどさん
有り難うございます。インスト状態の評価が予想外に高くて嬉しいやらびっくりするやら(笑 ピアノの弾き語りなんて、需要ないだろうなと思っていたんですが、思いのほか評価して頂けるようで、嬉しい誤算です。
問題はボーカルですね、一応ピアはVOCALOID作品の発表の場ってことになってますので、そちらもがんばりませんと・・・。失望されないようにしたいと思います。
>Nen-Sho-Kさん
ご感想有り難うございます。えーと、鳥のイメージはサビのぴーよぴーよぴー、と、Aメロのぴーよよ、ぴーよよの部分、あとは随所に入る短い合いの手的なフレーズですね。こういう、環境音をモチーフに曲を作るやり方は、クラシックではそんなに珍しいアプローチじゃないと思います。POPはコード先行でメロディは後からついてくるのが常のようなので、クラシックとはアプローチが逆になりますね。
ちなみに、ピアノの伴奏は朝と風のイメージなので、多分、伝えたい雰囲気を感じて頂けたんじゃないかと思います。有り難うございました。
二度寝は・・・そうですね、私もそう思いますw
2008/03/14 02:59:12