コメント

  • oasis1st

    oasis1st

    ご意見・ご感想

    メロディ、リズム、音色、そのすべてが絶妙に纏められていますね。少しでもバランスが崩れればただの聴き苦しい独りよがりになってしまうでしょうに。素晴らしい感性としか言えません。ダウンロードさせていただきました。ありがとうございます。

    2016/06/06 22:43:09

    • ドグマ虫

      ドグマ虫

      ありがとうございます。やさしい音色、うるさくない電子音、というテーマがあり、結果として穏やかな音楽、という印象を受けてくださった方が多いみたいです。これはうれしかったですね。
      私は基本的にはアコースティックな作が中心なので、電子音のさじ加減が難しかったです。少し詰め込み気味という不安もありましたが、そう言っていただけるとありがたいです。

      2016/06/07 22:27:24

  • 小品堂

    小品堂

    ご意見・ご感想

    こんばんわ~

    「音で読む、絵本」みたいだなぁ・・というのがまず第一印象です。ページをめくる度に銀色から赤へ、赤から黒っぽい藍色へ・・ラストは自分の中では淡い黄色ですw
    ・・とは言え、いつもドグマ虫さんの曲は数回聴いたくらいでは味わいきれないので、これからじっくりと噛みしめたいと思ってます。別な印象が発見できるかも!?

    構成のダイナミクスの付け方とか、音使いのセンスとか、やっぱり綺麗です。溜息が出るほどですww相当、幅広いジャンルの音楽を聴いておられるんでしょうね。見習いたいです!

    2010/12/28 01:08:35

    • ドグマ虫

      ドグマ虫

      ありがとうございます! 絵本という言葉にハッとさせられました。
      絵本のような世界…それは必ずしも幸せな結末ばかりじゃなくて、
      時には悲しかったり残酷だったりするんですが、
      全部ひっくるめてイメージを喚起するような曲が作れたらいいだろうなあ、とか思います。

      単に節操がないだけかもしれませんが、多くのジャンルに挑戦してボカロさんたちの
      いろんな表情を引き出したいですよね。そこは小品堂さんも同じなんじゃないかと勝手に想像しています。
      とりあえず私のプロフィール欄にある「クラシック、民族、唱歌」をピアプロで発表するまで後に退くわけにはいきませんw

      2010/12/28 21:20:16