コメント

  • circias

    circias

    ご意見・ご感想

    ちょっぴり懐かしい、和やかな雰囲気の曲ですね。一頃のポップを思わせるメロディや演出が良い感じです。表情付けもこってますね。
    演出のせいか、ちょっと音程が犠牲になってしまっている部分があるようですので、そういった部分をちょっと直してあげると、もっと曲の良さが生きてくると思います。
    二番の前半は比較的安定していて、良い感じだったと思いました。

    2010/03/29 02:59:23

    • 青オニ(ハッチポッチP)

      青オニ(ハッチポッチP)

       レス遅くなりました。
       お聴きくださりありがとうございます。

       私、どうにもですね、歌い方を荒れさせたくなるタチでw
       「ウチのミクさんはこう歌うんだー」としか言いようがなく……(^_^;
       いやぁ、スミマセンw

       ご感想、ほんとうにありがとうございました。

      2010/04/04 19:48:52

  • 青オニ(ハッチポッチP)

    R246さん。

    ぬおおお、しまった、ここでも放置になっていたか(TωT)
    いやほんとに、地道な応援をしてくださってること、感謝に堪えません。
    おかげさまで、なんだかあちこちのランキングの端っこにひっかかっております。
    深く深く、感謝――。




    古いヤツさん。

    私も古いヤツだw
    私なんかの曲を使っていただいてほんとうにありがとうございます(TωT)
    もう、名前はなんでもw
    こうやって、自分の曲で遊んでもらうという夢がかなっただけで感無量です。
    ほんとうにありがとうございました。

    2008/10/18 22:32:51

  • お遊戯P

    お遊戯P

    使わせてもらいました

    こんにちは。今回、ニコニコ動画【第1回MMD体育祭】ミクたちの重量挙げ【MikuMikuDance】sm4972153にてこの曲を使わせて頂きました。事後承諾になって申し訳ありませんが、ご了承をお願いします。作者名なのですが、「ハッチポッチP」というのがロックされていましたので、こちらで記載しましたが、「青オニ」さんの方が良かったでしょうか?楽しい曲なのでよく聞いていますが、飽きませんね。動画も「キュッキュッ!」の所など、とても良かったです。今後も頑張ってくださいね。それでは、失礼します。

    2008/10/18 19:34:26

  • R246

    R246

    ご意見・ご感想

    おはようございます^^ ニコ動のマイリス3桁!!!おめでとうございます ^^

    ニコ動の下方の市場に「初音ミクミキシングボックス」が見当たらなかったので、
    追加しときました ^^


    YouTubeのURLを書きにきま・・・また先を越されてしまいましたww ^^;
    いちおう、、、 > http://jp.youtube.com/watch?v=QWl_1ap6g20


    なんか、zoomeにアップしてからのここ数日、ずっとランキング圏内ですね ^^
    ”新着枠”で扱われた・・・なんてオチでなくて ^^

    新着枠で、百何十位ってあたりに、有名Pがピックアップされてたりも
    あることを踏まえると、順調なスタートが切れて良かったですね ^^

    zoome 日刊VOCALOIDランキング TOP30
    http://zoome.jp/ippo124C41plus/diary/80/

    zoome 日刊VOCALOIDランキング TOP100
    http://ippo.dip.jp/zoome/day/20081009.html

    自分的には多少納得できない仕上がりでも、他者からみて支障なさそうなレベルに
    エンコできたら、タイミングを見計らって、zoomeへ先行UP!って作戦でした ^^

    初日に上位に入らないと翌日以降も辛くなる(ランキングの仕組みを踏まえると)
    可能性があると推察したことと、宣伝効果(ランキングの)と影響度を踏まえると
    失敗できないなぁと、、、今、ホッとしています ^^;

    あと、サムネールの選び方とか、○□の△とか(他は秘密w)・・・等々、色々 ^^
    読みが的中したみたいで嬉しい&作者さんに喜んでもらえたのが一番嬉しい!(^^)

    # エンコードの都合で、”音”をいじりました。事後報告になり、すみません。
    # AAC系は音の圧縮ですが(ソースの)MP3は「ファイルの圧縮=中高音の間引き」
    # なことと、ノートPC等モバイルのSP再生で筐体ビビリになるようなバランスを
    # 避けたり、HE-AACの特性(クセ)等々、あったものですから。。


    そして、今、「転載しました。」と書きに来れて、とてもすっきりした気分です ^^

    2008/10/13 09:24:49

  • 青オニ(ハッチポッチP)

    おおおおっ、さらにYouTubeのほうも見た~。
    なんか、zoomeにアップしていただいてから、ビミョーに再生が持ち直してきて、
    気がついたらマイリスが100越えてた(T_T)
    ちょっと嬉しすぎる。

    すごくお世話になってしまいました。感謝です。

    2008/10/12 22:34:28

  • R246

    R246

    ご意見・ご感想

    こんばんは^^
    もう見ちゃったんですか^^;
    昨夜は、zoome用のエンコード、PC&携帯兼用な音になるからってことで、
    絵も音も、できるだけ少しでも良くなるようにと、何度も繰り返してて、
    なかなか思うようにならなくて、疲れが限界になったところで、UPして、
    寝てしまいました、、すみません^^;

    # もっと良いのをUPしなおすつもりで、YouTube用と併せて、継続エンコード中です、、

    今、見てみたら、UPしたのは、AM2:30前位だったんですね・・・
    コメントが付いたのが、なんと!AM4:30位 ^^;;
    そんな時刻、たぶん、「早く寝なきゃ!」ってあせってて普通だと
    思うので、見て下さった上に、コメントまで・・・ありがたく嬉しい(^^)

    zoomeは、2箇所に置いてあるんです。コメントの有った方ってことは、
    http://circle.zoome.jp/tdki/media/1472
    アクセス数: 84 コメント数: 1 マイクリップ数: 1

    あ!今みたら、なんと「マイクリップ」に入れて下った方がおられた様子!
    これ、zoomeでは、コメント以上の意味を持ちます(^^)

    で、もう一箇所は、http://zoome.jp/r246/diary/7
    アクセス数: 92 コメント数: 0 マイクリップ数: 0

    YouTubeは、明け方にいったんUPして、画質&音質チェックして、削除。
    得られた情報(画質&音質)を踏まえて、今、エンコード中です ^^;
    これも、何度も繰り返してます、、朝までにUPするか?は未定  ^^;;

    性能の高いPCが普及してる日本の家庭と、他の国とでは、状況が違うので、
    YouTube用は、品質が気にならないギリギリまでビットレート落してあげないと、
    カクカクしちゃって楽しめないので、、 ^^;

    といったことで、TPOで、エンコードは変える必要があるので、
    時間がかかっちゃうんです、、、UPしたら、URLを書きに来ます。
    (元々その予定でしたけど、、)
    併せて、さくらぱんださんへもお伝えしますね ^^

    2008/10/09 23:37:28

  • 青オニ(ハッチポッチP)

    どうも。zoome見てきました。
    意外と再生されるもんなんですねー。コメントは1コでしたがw
    形になってみて、なんか、とてもありがたいと思いました。
    tubeのほうは、確認できなかった(^_^;
    「衝動」やら「QQXX」やら「syoudou」で検索してたんですが。

    ニコニコでは完全に「沈んだ」時期に入ってるはずですが、
    ビミョーに再生が増えてマイリストが減らずに維持されてるのは、
    この転載のおかげだと思います。
    ありがとうございます(^_^)


    あ。
    でも、さくらぱんださんは転載だいじょぶだったのかしらん?

    2008/10/09 20:46:59

  • R246

    R246

    ご意見・ご感想

    こんばんは^^

    ありがとうございます!とても判りやすい説明をして下さって、モヤモヤがスッキリ(^^)
    もしかして、
    2ヶ月でお創りになった3曲&3動画は、この”とんでもないループ”を経て出来てる!?
    ってことなんですよね、たぶん、、、知恵と勇気と根性の世界ですね ^^;;

    転載を快諾くださいましてありがとうございます(^^)
    ニコ動のアカウント取ってログインしたからって、取って食われたりはしないんですケド、
    遠巻き?にされてる方々がおられるのも事実で、でも、その中には、この青オニさんの動画、
    気に入って下さる方々が居るハズって思っているので、出会いのキッカケを少しでも増やしたい
    って思ってます・・・出会えた人にも、この作品にとっても、良い出会いになりますから(^^)

    転載方法、ご指示内容、了解です ^^
    これ(転載方法)、暗黙の流儀って面もあるけれど、ちゃんと書いてあるモノを読みました ^^
    どこに書いてあったかは忘れてしまったけれど、転載しようとするような人が必要に迫られて
    読みに行くような、たぶん、ニコ動関連Wikiみたいなトコに書いてあった気が。

    で、自分、それに従って、転載したことがありますので、今回も、ちゃんとやれるハズ ^^
    しっかり書きます(誘導)ので、こちらこそ、よろしくお願いします(^^)/

    あ、書く順番が後になっちゃいました、、が、転載先は、最低でも、2.5箇所で考えてます。

    ・YouTube : 国内&海外向け ・・・ 海外の友達がちょっぴり出来たもので ^^;

    ・自分のHP : YouTubeやzoomeの外部プレーヤを貼り付ける予定で、海外向けページが
             あるので、そこには必ず、貼り付けるつもりです。

    ・zoome  : 国内向け ・・・ 既存ページに、携帯電話からもアクセスがありましたので、
                    兼用になるようにエンコードしています。


    それで、先に伝えておかなきゃなのが、zoome用のエンコードなんですが、

    音 : 携帯電話がらみで、HE-AAC Ver2 で高圧縮エンコード中です。
    絵 : 同様に、x264  で高圧縮エンコード中です。

    ゆえ、ニコ動みたいなイイ音や絵には、成り得ないので、
    これらも誘導のおすすめ理由になるなぁと考えてます。

    ではでは(^^)/

    2008/10/08 22:31:59

  • 青オニ(ハッチポッチP)

    なんちーますかね、いちいちWAVに書き出さなくてもオケとのミックス具合を確認できるというのは、
    やっぱりDAWの最大の強みですわ。

    ミクさんで作る → WAVに書き出す → オケと混ぜてみる → ミクさん修正 → WAVに書き出す
    オケと混ぜてみる → オケ修正 → ミクさんと混ぜてみる → ミクさん修正

    という、とんでもないループにハマらずに済む(^_^;


    えーと、転載かまいませんが、可能ならニコニコへの誘導を付け加えていただけると助かります。
    私の本拠地は、やっぱりニコニコですので。
    よろしくお願いします。

    応援してくださって、ありがとうございます(^_^)

    2008/10/07 19:14:53

  • R246

    R246

    ご意見・ご感想

    こんにちは^^

    頂いた返信内容を理解する為にチョット(?)勉強してたので、
    レスポンスが遅くなちゃいました、、すみません(^^;
    DTM関連の知識、超不足で、、

    そもそも、外部音源を繋げと言われただけで泣きます、、、
    なにしろ自分のPC、
    仮想でないMIDIケーブルが挿せるコネクタが見当たりませんっw
    それに、
    MSなGSしか載ってないからMIDIマッパーなんて意識したことない、、

    なんてレベルな自分には、
    仮想MIDIケーブルで配線できるDAWに閉じた世界だけで創る方が、
    旧来からのDTMと比較すれば簡単そうに感じました ^^;;

    スタンドアローンな印象の強いミクさんもVSTHostでブリッジすれば
    VSTホスト(DAW)ではVSTiのひとつとして扱えるんですね^^
    でも、
    そもそもスタンドアローンな仕様のMIDIになってるミクさんに
    わざわざDAWの世界に来てもらってまでお仕事してもらうメリットが
    理解できませんでした、、、
    # MIDIシーケンサの選択肢が広がる?

    結局、DAWに来ても来てもらわなくても、ミクさんから歌声をWAVで
    もらうことになるのだとしたら・・・

    どんな創り方でも、BPMを合わせないで済むなんてことにはならない
    みたいだったので、それなら、ミクさんからWAVでもらって、
    ミキシングする方が、手っ取り早そうな印象・・・
    しかし、
    (たぶんアカペラな)歌声のBPMを調べろ!と言われたら自分、
    大泣きしちゃいます、、、ミキシングさえできない onz

    1本のソフトでも可能なお絵描きと比べてDTMは難し過ぎ ^^;;
    ましてや、
    解説書が書店に並ばないフリーウェアでもやれちゃうってスゴイです ^^
    # 映像編集ソフトは、アレですね? いいなぁ ^^


    ところで・・・この動画、ニコ動以外へ転載してもかまいませんか?

    では(^^)/

    2008/10/07 18:16:03

  • 青オニ(ハッチポッチP)

    m7711さん。

    ありがとうございます。
    もう何度も書いていることですが、聴いていただけるだけで嬉しくてですね(^_^)
    ヤマハのマイサウンドでインストを投稿していた頃には1年くらいかけて500ヒットだとか、
    そういう生活でしたのでw
    またなにかの機会で目に留まることがありましたら、聴くだけ聴いてみてやってくださいまし。
    ありがたい感想ありがとうございました。




    R246さん

    いやもう、過大評価ですって(^_^;
    私がやってることはもう、この曲に集約されてると思います。
    「やりたーいっ」と思ったことを、衝動的にやっちゃうというw
    私にナニカ才能があるとすれば、きっと「ビンボなままやっちゃえる」ことだけかなぁw
    あの動画に出てくる環境、本当なんですよ。
    DAW持ってないし、唯一持ってる外部音源はものすごー破格の安さで手に入れたものだし。
    音の加工も、ミックスもフリーウェアでやってますしねぇ。
    映像のほうだけは、少々オカネ持ってた頃の資産でもってけっこう豪華ですが
    (でも、現在はビンボなのでバージョンアップは何年もしてないw)
    これもきっとなければフリーウェアだけでなんとかやっちゃうんでしょう。
    自分で自分を評価してもいいかなーと思える点って、そこだけです。
    他はなんもない(T_T)

    2008/10/03 04:06:05

  • R246

    R246

    ご意見・ご感想

    こんばんは^^
    いえいえ、青オニさん、過分ってことはないと思いますよ^^

    > 動画に関しては完全脳内絵コンテで、しかも来たとこ勝負の逐次思考型ですw
    > だからまぁ、ひととおりできてから、泣きながら修正してゆくわけですがww

    あらかじめ全部考えておくか?おかないか?ってタイミングのの違いはあっても、
    やってること(考えたり、作業したり)自体に大差があるわけではないですし、
    いずれにしてもチェック(最終調整)すれば、時間もやはり、かかるだけはかかる
    って思いますし、それに、”完全脳内絵コンテ”、”逐次思考型”、”修正”って、
    自然にやれてしまって、当り前になってしまっていて、気付かないんだと思いますが、
    全くできない自分から見れば、”神”なんですケド ^^;

    これって、”自転車に乗れる人が、乗れない人に、乗り方を教える時に、自身が乗れて
    なかった頃のことを思い出そうとしても思い出せず、上手く説明できない”
    ってケースに、とても良く似てると思うんですが ^o^;

    と、とにかく、とんでもなく、とっても楽しみにしていますのでよろしくです(^^)/

    2008/10/02 01:29:29

  • m7711

    m7711

    ご意見・ご感想

    どうもはじめまして。
    動画絵師のさくらぱんだ様の所からたどり着きました。
    大変楽しく拝見させて頂きました!どうもです。

    数千回以上再生されている曲や動画と比べても
    クオリティーに差があるようには思われないのですが・・・
    ニコ動の難しさですかね・・・・・
    でも個人的には大好きです。ブクマを頂きます。
    曲&動画作成、頑張ってください!

    2008/10/02 00:14:45

  • 青オニ(ハッチポッチP)

    brother_774さん。

    メッセージありがとうございます。
    ウケを狙う意図は、当初はなかったんですけどねぇ、なんか、どんどんネタっぽくなって
    いってしまいました(^_^;
    結局ニコニコに動画を上げたのですが、前作「素麺」同様、滑り出しはそこそこ良く、
    もうそろそろ収束していこうとしてます。もうあんまり伸びないと思う。
    実力っちゅーヤツですねw




    R246さん。

    毎度、過分なお言葉をありがとうございます。
    いやもう、本当にありがたくて泣きます(T_T)

    でも、実はそんなに計算してない(^_^;
    動画に関しては完全脳内絵コンテで、しかも来たとこ勝負の逐次思考型ですw
    だからまぁ、ひととおりできてから、泣きながら修正してゆくわけですがww

    と。とにかく。
    こんなふうに注目していただけると本当にうれしいです。
    とんでもなく励みになります。
    どうもありがとうございました。

    2008/10/01 13:01:12

  • R246

    R246

    ご意見・ご感想

    青オニさん、”可愛い+(毎々)凝った”動画のリリース、ありがとうございます!
    自分的に、1作目から順番に3作目まで観られたことで、いっそう楽しめています^^
    過去分の良いところが正常進化した3作目になっていて、嬉しくなっちゃいます!
    過去分と比較して細分化され(緻密に計算され)た演出になっている技量と作り込み、
    それらを持って成し得た動画全体のバランスが気持ちよく視聴できて、敬意&賞賛!
    王道から逃げず正面から(結果的にですか?)取り組んでいる感じで好印象^^

    ニコ動には、”同じ曲をカバーするなら、異なるボカロで”他、様々な暗黙の流儀が
    ある反面、サムネで引き(惹き)に差がでるから、楽曲の出来&不出来に関らず、
    よりメジャーな絵を使って再生数をかせごう的な傾向の作品も散見しますが、やはり、
    動画全体のバランスがまとまっている作品の方が、自分的には好印象です。
    ゆえに、
    青オニさんの曲にも動画にも”しっかりしてる”との印象があったからかもなのですが、
    > さすがに商業キカクとバッティングしてしまったら、ちと使いにくいです。
    と仰ってたところが、
    マクロスF的な表現しちゃうと、「私の歌を聴け~!」って感じで、清々しいです^^
    ですから、
    > また、ニコニコに上げましたら、見ていただけましたら幸いです。
    こちらこそよろしくお願いしますです、楽しみにしています(^^)/

    P.S
    自分、元々音楽には疎いので、ニコ動とか観てると、
    クラシック、ジャズ、ポップス、ロック、民族系(演歌込み)以外の細分化された
    カテゴリ名称のタグがあったとしも(線引き理解含め)利用不可能だったりします、、
    # 歌謡曲とポップスの違いも解りませんっ、、、

    そこへ、”おっさんホイホイ”とかのタグが追い討ちをかけ、目が点状態です、、
    ”隠れおっさんホイホイ”まであるなら、”にいさんホイホイ”、”ねえさんホイホイ”
    なんてタグもあるのかなぁ?と思いつつ、たぶんこれは説明を読んで理解できるような
    こっちゃなくて、聴いてみて身体で覚えるしかなさそうな気がしてます、、www

    2008/10/01 07:53:38

  • brother_774

    brother_774

    ご意見・ご感想

    なんとなくニコ受けしそうな曲だな~と思いながら聴いていました。
    狙いはいいと思います。

    2008/09/29 20:43:14

  • 青オニ(ハッチポッチP)

    R246さん、ありがとうございます。
    どうも毎回、隠れおっさんホイホイな音づくりをして非常に限定されたごく一部の方だけに
    評価いただいておりますので、こうしてメッセージいただけると嬉しいです。

    諸事情とは、動画のメインで使わせていただこうと思っていた(いや、使おうと思っていたというか、
    もうすでに完成まで行ってたんですが)画像が、R246さんもコメントされている
    「箱ミク」だったというもので……。
    さすがに商業キカクとバッティングしてしまったら、ちと使いにくいです。

    あの絵、ほんとに好きでね。
    「琴線」という言葉がありますけど、まさしく琴線に触れたという感じでした。
    かなりいろいろシカケ作った動画だったので残念ですが、なんとか今、
    新たに作成中です(というか、画像の差し替え中です)。

    また、ニコニコに上げましたら、見ていただけましたら幸いです。

    2008/09/29 15:10:03

  • R246

    R246

    ご意見・ご感想

    こんにちは^^ 過去曲分のニコ動は全部観て来ました。(この曲も、もちろん聴きました)
    全曲全体的にドラムやベースがしっかりしてて&前奏や間奏も単刀直入で好印象でした。
    3曲目のこの曲、以前の曲程はネタっぽく聴こえない一貫した曲調で一番聴きやすいです。
    ゆえ、これまでの動画(2つ)の出来が、曲に応じたバランスがしっかり取れていて、とても
    好印象だったからこそ、動画の作り直しは、バランスを欠くことにならないか?と残念。
    と言うか諸事情すべては判りませんが、むしろ思いとどまり、そのまま観させて欲しいです。

    2008/09/29 13:00:58