関連動画

※※※開演 ようこそ終焉の音を奏でる場所へ※※※
Ah…硝子細工に Ah…華奢な指を絡める
夜の帳に閉ざされた街の中に開幕のベルが響く
※※※第一幕 見つめ合う彼と彼女は互いに惹かれあう※※※
飲み干したワイングラスに得意気な赤い口紅の痕
黒いドレスに包まれた白い肌はガーベラのように煌いて
彼女なら...

Lovers Discord【調整版】

鶏 

鶏 

まちすさんの楽曲への応募作品
http://piapro.jp/t/W07M

――恋の炎はいずれは消える
――愛の泉もやがては枯れる
――枯れるだけならまだ良いが
――時にはそこに汚濁に塗れた泥水を注ぎこんでいかなければならない事もある

というわけでこんばんわ。
相も変わらず何時もニコニコあなたの楽曲に這い寄るポエマー気取りの猛禽類、私鶏でございます。
調整版としていくつか文字を微修正しましたが、歌うという意味では変更ありません。
変更点は下記の通りです。

1A 彼女なら安いものですよと→彼女なら易いものですよと
1サビ 埋め尽くしてく→埋め尽くしていく
3サビA 飲み干していく→飲み干してゆく

歌詞に仕込んだギミックをいくつか記しておくのでイメージの材料にして頂ければ幸いです。

1.黒猫
黒いドレスという符号でお察しかもしれませんが、黒猫を作中ヒロインを暗示させるワードとして設置しています。

2.彼と黒猫
黒猫は一人夜に抱かれる⇔彼女の手を離さぬよう抱き寄せて眠る
彼は彼女を抱きしめてるつもりでも彼女はそんな実感無いですという絵です
彼女の中では終わってるor終わりかけているという感じです

3.切手に描かれた幼い少女
筋肉少女帯というバンドの「何処へでも行ける切手」という曲のオマージュです。
某ヱヴァンゲリヲン綾波レイのモデルとして一部では有名なとっても暗い作品だったりします。

4.積み上げた瓦礫
彼と彼女の過ごした日々の思い出の残骸みたいなものです。終幕のベルを彼女は焦がれるという描写はTHEE MICHELLE GUN ELEPHANTというバンドの「世界の終わり」をイメージしています。冒頭の開幕のベルの対比という意味も併せてあったりします。