歌詞・カードジャケット作品

ジャケット画像

超初心者の為のVOCAROCK講座的な何か

たまねぎ@おパンクP

たまねぎ@おパンクP

ヴォーカル ギター ベース ドラムのバンド編成でのVOCAROCKタグになりそうな曲を
もっと増やしたいという期待を込めて、今までやってきた経験的な事を伝えていく企画

今まで聴いてきただけだけど自分でも作ってみたい!でもどうすれば?
楽器弾けないと駄目なんでしょ?お金いっぱいかかる?
歌詞ってどうすれば?わからないよ〜
的な疑問やらをなんとなーく勢いだけで答えて行こうかと思います

不定期かつ手探りなのもあってgdgdになりそうだけども頑張りますので暇な時にでも参考程度にしてくださいな

ある程度できる方には何の身にもならないと思うので我が道を進んでください!

(ふふふこれでVOCAROCKと思わせつつパンクメロコアの世界に引き込めるぞ)


今回は自分の環境をなんとなく晒していこうかと思います
メインPC:MAC サブ(ボカロ作成用)PC:WIN
手持ちのボカロ:V2のミクリンレンルカ
DAW:Protools (無料の)
ギター:ギブソンのなんか
ベース:ダンエレクトロDCベース
オーディオIF:TONEPORT UX-1(めっちゃ古い)
アンシミュ:Amplitube5(未課金)
ドラム音源:AddictiveDrums1(多分もう廃盤)

こんなもんでしょうか
楽器がなければほとんどお金かかってないです
それでもそれなりな音にはできます

楽器がなくても今はフリーでギターベースドラム音源もあったり昔に比べてかなりイージーになりました

ロック系では最低限ドラム、ベースがしっかりしてないとかなり完成度が変わります
楽器がない方は音源入手をお勧めします。
その際midiキーボードがあると便利かも?俺は未使用なので作業が大変です…

普段使わないものを使い始めるとどうしたらいいかわからなくて多分最初は泣きます
えぇ泣きます…なので色んな動画見たりサイト見たり少しずつ覚えていきましょう

後は目指す音を探す旅に出ましょう
好きなバンドとかどんな音してるんだろ?コードは?リズムは?構成は?
ただ聴くんじゃなくてどういう風になってるんだろ?とコピーをする
コードはUフレットとかにあるので音の雰囲気に慣れていきましょう

文字数制限がきたのでここまで!

曲は応援ソングみたいなよくわからないのです
ではまたいつか!!!