創作ツリー

創作ツリーとは?

親作品(1)

「「墓参り」を鏡音りんに歌ってもらった(歌のみ)」の創作に利用した作品

ジャケット画像

「墓参り」を鏡音りんに歌ってもらった(歌のみ)

Kongmu

Kongmu

『「墓参り」を鏡音りんに歌ってもらった』の歌声のみ版です。
原作者のたまぁ~ずさんには感謝しきりです。

曲入り版:
http://piapro.jp/content/e67pu6op8h4i8vvp

たまぁ~ずさんのオリジナル:
http://piapro.jp/content/r7wazlntfkouy3yb

リン(act2)のパラメータは,BRI,CLE共に64+32=96としました。これは単にact2の歌声を無印のものに近づけて,今までのノウハウを生かし易くする為です。
この曲に対しては,多少BRIが高過ぎたかもしれません。
GENは歌詞に合せて44から88まで変化させましたが,解りますかね。
デフォルト歌唱スタイルは,ディケイは50%,アクセントは弱めで30%,ポルタメントは両方向アリとしました。

参考: シグナルPさんの「ACT2を研究した結果・・・」
http://twinkledisc.blog102.fc2.com/blog-entry-67.html

リンの歌声に掛ける音響効果は,SoundEngine Free 4.12のみで完結させました。
具体的には,最初にパラグラフィックイコライザーで,200Hz以下と16kHz以上をそれぞれ-6dBとバッサリ落とします。これにより,歌声が伴奏とぶつからない様にし,音圧を稼ぎ易くします。
次に1ポイントイコライザーで,1.5kHzを-3dBとやや弱めます。これは,無印とact2の音声出力を周波数領域で見比べれば解るのですが,act2の歌声を無印のものに近づけ,ヌケを良くする効果を目指しました。
そして,サビの部分のみボリュームを+0.5dBした後,曲全体にシンプルリバーヴのプレート,シンプルリバーヴ 3のショートディレイをそれぞれ薄めに掛けて,歌声作りは完成です。

その後は,RadioLineでカラオケと合せた後,RMSコンプレッサーの自然なコンプレッサーを掛け,オートマキシマイズで-15dBを指定し,曲の完成となります。
普段はオートマキシマイズで-13dBを指定するのですが,この曲では強弱の広さを生かすため,あまり音圧を稼がないことにしました。

参考: トラボルタさんの「ACT2研究」
http://toraborutei.blog.shinobi.jp/Entry/122/