創作ツリー

創作ツリーとは?

親作品(0)

「dogとどっぐとヴォカロ町! Part9-1~戦う者たちとTurndog~」の創作に利用した作品

親作品は登録されていません

受験。
それは全ての人間が、一回り成長するために欠かせない関門。
今この世に働くすべての社会人は、一度なり二度なりこの関門を潜り抜けてきた者たちだ。
そして今も、数多の小・中・高・大学生が受験に挑むために、勉強で力を蓄えている。
だがその受験、本当に自分の糧になっているのか?
ちょっと手詰まった時、...

dogとどっぐとヴォカロ町! Part9-1~戦う者たちとTurndog~

Turndog~ターンドッグ~

Turndog~ターンドッグ~

がんばれ受験生。
こんにちはTurndogです。

受験戦争もだいぶ佳境の十月後半ですよー!
ゆるりんてぃあの来る頻度もぐっと減った今日この頃。
リアルで知り合いだというゆるてぃあ(どうでもいいけどさっきからコンビ名やトリオ名作りすぎだな俺)は普段から相性的に教え合ってると信じて、雪りんごさんもまとめて教え合ってたら楽しそうだなぁとか考えてたらこんなん出来ましたw

とりあえず3人に苦手教科得意教科聞いたら、これが見事にポケモン御三家の相性の如くかなり綺麗に収まったので、これはもう勉強会していただくしかないだろうと!ww
え、余計なお世話?
まぁまぁそう言わずに、文中で取り扱ってる問題は全て私が高校受験時によく忘れたりミスったりした問題なので、覚えておけば何かしら役に立つかもしれませんww
特に『塩』は気をつけないといけないよ雪りんごさん、意外と忘れがちだからね。
中和反応はいつだってめんどくさい。

後二次関数は割と本気で書きました。でも答えの平方完成前の式は割と適当に作ったんですよ。で、平方完成してみたら頂点が(2,13)になっちゃってもーびっくり。これはもう雪りんごさんに説いていただくしかないでしょ!wwww
『とく』の字は誤字じゃないですよ、この場合。解くのと同時に説いてもらいましたのでw

後から調べたらask 人to構文は中学でやってた問題でした。……やったかな?俺……