dramatic irony
同じ様な楽曲は数あるとも思いますが
とりあえず聴きながら読んでもらえれば幸いです。
さて、その似たような楽曲の
それぞれを聴き分けることが出来るだろうか?
今はデジタルで音楽のデータを残すことが出来る訳ですが
こう言ったものはそんな時代だからこそ成立するものですね。
これがアナログなら、また別のテーマ性を持つわけですから。
音楽に深く精通した人の作るこの手のものと
音楽を浅くしかしか理解してない人間が作るもの
明らかな、狙いをもってやる、もしくは、全く何も考えずにやる場合
まぁいろいろ考えられますが
(でも結局の所その精神性に大した差異はないんじゃないだろうか?)
何故自分が、こんなことをしたのか?
それはある時
知り合いとまぁすごしている時
そこはいつものように音楽が流れていたわけですが。
ふとその音楽消え、無音状態になってしまったのです。
そこで僕は言いました。
「無音も音楽だよね。」(適当)
そしたら全力で否定されたので。
作品として作ってしまうことにしました。
たまには無音を「聴く」のもいいものですね。
この曲の性質上、雑音の出来る限り少ない状態で聴いて頂ければと思います。