作品一覧
その他
オンガク
ご意見・ご感想
蝶捕銀糸
いやもうこれは完成ですよw 私がアドバイスできることはもうありません。 素晴らしい歌詞です。 私のアドバイスを素直に聞いてくれて、 それでいて個性がしっかり残っているので立派です。 今後もいい詞を期待しています。
2011/01/18 22:01:46
アイリス@あいぽん遣い
ほんとにこんな初心者にアドバイスくださり ありがとうございました!! こちらこそこれからもよろしくお願いしますっ
2011/01/18 22:05:08
Aメロ 僕らの現実(せかい)は 本物か 自問自答の 声がする...
【改・カイ】僕らの箱庭【歌詞】
ずっと良くなっています! あれだけのアドバイスでここまで仕上げてくるとは…… 文字数のゆれも気にならないレベルです。 最後のサビのリフレイン(繰り返し)の盛り上げ方も上出来です。 羨ましいくらいですw 中身に触れるのはものすごく恐縮なのですが 少しアドバイスを。 あくまで私の感性ですのでご容赦ください。 コンセプトはしっかりしているのですが ストーリーが少し見えにくくなっている気がします。 ①箱庭は居心地がいい。 ②しかしそれは幻想にすぎないと知った。 ③抜け出したい! でもできない…… ④それでも外の世界が知りたい! だから壊すんだ! 的なストーリーをもっとメリハリをつけてみてはどうでしょうか? この歌詞では二番に③の要素をもっと取り入れると良くなると思います。 ※入っていますが、少し弱いかなと。 特にサビに入れると効果的になると思います。 あと箱庭から出る動機を ・箱庭(幻想)を壊したい ・外の世界(真実)を知りたい というように複数にすれば説得力がさらに増すと思います。 複数あると③→④への飛躍もしやすくなりますし。 ※似ていますが両者は少し意味合いが違います。 ※これは歌(詞)の技術というよりも 物語制作(小説など)の技術である気がしますが。 なんかもう本当に申し訳ない。 よく知りもしない人がこんなに長々と。
2011/01/07 15:07:14
A 僕らの現実(せかい)は 本物か 自問自答の 声がする...
【改】ボクラの箱庭【歌詞】
どうもはじめまして。蝶捕銀糸です。 早速ですが作曲初心者としていくつかコメントしておきます。 凪っ子さんやeinoさんからのアドバイスもあるので なかなか私から言えるようなことがないと思いますがw 率直に言うと、意外と好きです。 荒れ狂う魂を感じ、ハードロックやメタルが合いそうです(個人的にw) 曲のコンセプトもしっかりしているので 中身については全く問題ないと思います。 ですが、この歌詞のまま曲にするのは難しいと思います。 一見して構造がしっかりしていないみたいですので。 どこがサビで…というのが分かりません。 なので私のような初心者にはメロディすら思いつきません まずはAメロ、Bメロ、サビといった構造をしっかりしたほうがいいと思います。 そしてAメロはAメロで、サビはサビで、といった感じで 細かな構造(文字数など)をそろえていけばいいと思います。 特にサビは同じ言い回しや似たようなフレーズがあれば そこがキーワードだと分かるので曲が作りやすくなります。 具体例がなくてすいません。 私の楽曲の歌詞などを参考にしていただければと思います。 ※私の歌詞が上手なのではなく、 私はこういうような曲しか作れないという意味です。 あしからず。 ちなみに文字数は厳密にそろえる必要はないと思います。 1~2文字なら十分カバーできますので。 すいません。 長々と語ってしまって。 それでも参考になれば幸いです。
2011/01/04 20:26:23
僕らの見ている現実は 本当に僕らのものなのか まやかしに囚われ ぬかるみに嵌りこみ 幻想に騙されては...
【オリジナル】ボクラノ箱庭【歌詞】
受け取ったコメント
ご意見・ご感想
蝶捕銀糸
いやもうこれは完成ですよw
私がアドバイスできることはもうありません。
素晴らしい歌詞です。
私のアドバイスを素直に聞いてくれて、
それでいて個性がしっかり残っているので立派です。
今後もいい詞を期待しています。
2011/01/18 22:01:46
アイリス@あいぽん遣い
ほんとにこんな初心者にアドバイスくださり
ありがとうございました!!
こちらこそこれからもよろしくお願いしますっ
2011/01/18 22:05:08
Aメロ
僕らの現実(せかい)は 本物か
自問自答の 声がする...
【改・カイ】僕らの箱庭【歌詞】
蝶捕銀糸
ずっと良くなっています!
あれだけのアドバイスでここまで仕上げてくるとは……
文字数のゆれも気にならないレベルです。
最後のサビのリフレイン(繰り返し)の盛り上げ方も上出来です。
羨ましいくらいですw
中身に触れるのはものすごく恐縮なのですが
少しアドバイスを。
あくまで私の感性ですのでご容赦ください。
コンセプトはしっかりしているのですが
ストーリーが少し見えにくくなっている気がします。
①箱庭は居心地がいい。
②しかしそれは幻想にすぎないと知った。
③抜け出したい! でもできない……
④それでも外の世界が知りたい! だから壊すんだ!
的なストーリーをもっとメリハリをつけてみてはどうでしょうか?
この歌詞では二番に③の要素をもっと取り入れると良くなると思います。
※入っていますが、少し弱いかなと。
特にサビに入れると効果的になると思います。
あと箱庭から出る動機を
・箱庭(幻想)を壊したい
・外の世界(真実)を知りたい
というように複数にすれば説得力がさらに増すと思います。
複数あると③→④への飛躍もしやすくなりますし。
※似ていますが両者は少し意味合いが違います。
※これは歌(詞)の技術というよりも
物語制作(小説など)の技術である気がしますが。
なんかもう本当に申し訳ない。
よく知りもしない人がこんなに長々と。
2011/01/07 15:07:14
A
僕らの現実(せかい)は 本物か
自問自答の 声がする...
【改】ボクラの箱庭【歌詞】
蝶捕銀糸
どうもはじめまして。蝶捕銀糸です。
早速ですが作曲初心者としていくつかコメントしておきます。
凪っ子さんやeinoさんからのアドバイスもあるので
なかなか私から言えるようなことがないと思いますがw
率直に言うと、意外と好きです。
荒れ狂う魂を感じ、ハードロックやメタルが合いそうです(個人的にw)
曲のコンセプトもしっかりしているので
中身については全く問題ないと思います。
ですが、この歌詞のまま曲にするのは難しいと思います。
一見して構造がしっかりしていないみたいですので。
どこがサビで…というのが分かりません。
なので私のような初心者にはメロディすら思いつきません
まずはAメロ、Bメロ、サビといった構造をしっかりしたほうがいいと思います。
そしてAメロはAメロで、サビはサビで、といった感じで
細かな構造(文字数など)をそろえていけばいいと思います。
特にサビは同じ言い回しや似たようなフレーズがあれば
そこがキーワードだと分かるので曲が作りやすくなります。
具体例がなくてすいません。
私の楽曲の歌詞などを参考にしていただければと思います。
※私の歌詞が上手なのではなく、
私はこういうような曲しか作れないという意味です。
あしからず。
ちなみに文字数は厳密にそろえる必要はないと思います。
1~2文字なら十分カバーできますので。
すいません。
長々と語ってしまって。
それでも参考になれば幸いです。
2011/01/04 20:26:23
僕らの見ている現実は 本当に僕らのものなのか
まやかしに囚われ ぬかるみに嵌りこみ
幻想に騙されては...
【オリジナル】ボクラノ箱庭【歌詞】