作品一覧
その他
オンガク
ご意見・ご感想
ミニッパ
歌詞の雰囲気にマッチした、落ち着いた和風のいい曲調ですねー 私はまだオルフェウスは使い込んでないので参考になります。
2008/11/18 15:49:47
【初音ミク・鏡音リン】自動作曲ソフト【Orpheus】で作曲しました「いろは歌」
kenchans
ビブラートの長さはデフォルトの66%のままですが、さすがにそのままではビブラートがきついので、最初の「ん~」以外の二分音符のビブラートのタイプをNormal1から振幅の小さいタイプのSlight1に変えてあります。(下記のサイトを参考にしました) http://gihyo.jp/lifestyle/serial/01/vocaloid/0002?page=2 それ以外は特に調整を行っていないのですが、歌い方のクセが強いのでこれ以上の調整は難しいですね。
2008/05/02 20:39:53
自動作曲ソフトで作りました「貴方と唄いたい」
不思議な曲ですね。 私もこのソフトのすべてのモードを試してはいないので・・・ 「奄美の歌姫」は初めて聴きました。 強いビブラートのような歌い方は生成されたmidiの段階で入っているのですか? こういう調子の調整って難しいですよね。
2008/05/02 06:12:35
このソフトはメロディはかなりいいものが出来るのですが、作詞はイマイチなので、かなり手を加えなければ作品としては使えないと思います。 意味の通じる歌詞を自動生成するプログラムを組むのは難しい事だと思いますが、人工無脳の技術を応用した作詞ソフトが登場するのに期待したいと思います。 (人工無脳とは、自人間とテキストまたは音声で知的な会話をすることをシミュレートするプログラムです。例:人工無能うずら→http://www.din.or.jp/~ohzaki/uzura.htm)
2008/04/16 17:06:57
自動作詞作曲ソフトで作りました「夕焼け空」
歌詞と曲を同時に作ってくれるソフトとして私も注目してましたが かなり手を加える余地がありそうで難しそうでもありますよね。 なぜか歌詞と音符数がぴったりあわなかったりして、形にすることさえ あきらめてました。
2008/04/16 00:39:34
honorary_chairman
ダイナミックな強弱が心地よいですね。最後の方、リンとレンに別の音程でコーラスさせると、ふたりが分離して心地よくなるかもしれないです。 それにしてもこの曲、注意して聞かないと無限ループですねw
2008/03/20 08:41:09
シャボン玉を鏡音リン・レンに歌ってもらいました。
maroki
わがままきいてもらってありがとうございます! ヘッドホンで堪能させてもらいました~ やっぱりレンのための歌だなー 自分の中ではレンは超ナルシシストな設定です。
2008/03/14 22:05:03
marokiさんの「トランペットは自信過剰に吹け」リン・レンVer.
どうもありがとうございます~ 合唱版が聴けるとは、すごく嬉しいです。聞くところによると鏡音リンレンはそのままだと少しこもるようですが、とてもよく聴こえます。
2008/03/14 20:10:03
marokiさんの「トランペットは自信過剰に吹け」ミク・リン・レンVer.
zintanman
自然に明るく歌っている感じが、好感持てます。 兄弟が、仲良くシャボン玉遊びをする姿が、目に浮かびます。 最後の方は、もうちょっと余韻が長めでもよかったんじゃないでしょうか。
2008/02/26 00:56:56
いんべ
明るい歌声が癒されます。 いい感じですね~
2008/01/26 19:49:07
みくみく星(きらきら星のアレンジ曲)
misodengaku
DTMマガジン1月増刊号読みました もちろん喋りのテクノところも読みました ・・・がどうもうまくいきません。
2008/01/11 21:20:38
ウチのミクがお喋りのコツをちょっとだけつかんだようです。
giren_sosui
「こんにちわー初音ミクでーす」のところ、すごく自然ですね 増刊号に喋らせ方載ってた? 買ったけどまだじっくり読んでないッス
2008/01/04 19:10:41
さささ
そこはかとなくレトロな雰囲気でいいですね。ミクの声もきれい。 え?乱数なの?って思いました。 初めは覚えること多くてしんどいかもしれませんが、慣れてくれば楽しくなってきますよ。 頑張っていい曲作ってみてください!
2008/01/03 01:09:20
DTM初心者の歌
rizu
ええ!?ミクの調律とってもきれいですよー(>▽<)♪ニコ動やピアプロ見てるとすっごくやりたくなりますよね、DTM…!私もなんとなくフリーのMIDIシーケンサなどいじってますがさっぱり…(^^;)頑張ってくださいね!
2008/01/02 23:13:35
後半が棒読みになってしまったのは、音の長さを一定にしてしまったからかもしれません。 重要な言葉はゆっくり、助詞や助動詞は短くすると良いというアドバイスも載っていたので、再度挑戦してみたいと思います。
2007/12/31 00:02:58
コメントありがとうございます。 DTMマガジン1月号増刊に、音階を一定にしてピッチベントを調整して喋らせる方法が載っていたので、別の言葉を喋らせてみたのですが、棒読みの感じが残ってしまうので難しいですね。
2007/12/30 23:32:05
会社の忘年会で初音ミクに喋ってもらいました。(かえるの歌付き)
fagus
「こんにちは~」のところ、いいですね~。 ピッチを変えてしゃべらせる方法、私も試してみます。
2007/12/30 10:33:06
こんにちは!「ま~たね~」のところ、いいですね。 しゃべらせるのは奥が深そうで、とりこになりそうです。
2007/12/30 10:29:15
muzekal
玄関ダッシュした犬の気持ちがちょっと分かったw。後ろ半分は棒読みだけど「こんにちは~」はすごく本物っぽいですね。
2007/12/29 21:38:36
goru
マシになってますww
2007/12/29 21:25:45
Retro_block
おお!!こんにちは、がリアルですね うちの犬が聴いた瞬間に玄関に向かってダッシュしました
2007/12/29 20:48:20
SHELL T
ニコニコ動画にて、ミクで天気予報(ネタ)をやってた人が おりまして、そのミクとしゃべりが似ていたのでつい。 ミクはけっこう、調整した人の個性が出るので・・・ しかしその「天気」の人はちょっと・・・病んでまして(笑) もしそれを知ってて、さらに別人だった場合、 ちょっと気分を害されるかも知れないと思ったのです。 (これを見て今度は「天気」の人が気分を害されそう・・汗) 私は音才も経験も環境も(Macだし)ないミク支援者です。 皆さんの作品を日々感動とともに鑑賞させていただいています。 良い作品ができましたらぜひ聞かせてくださいね!
2007/12/28 03:27:41
私は天気予報の人ではありません(という前に天気予報の人が分からないです)が、コメントありがとうございます。 SHELL_Tさんのイラストを拝見しましたが、素敵な絵を描けるのはいいですね。 もし、SHELL_Tさんもミクをお持ちでしたら、聞いてみたいと思います。
2007/12/27 01:09:55
もしかして天気予報の人ですか? 違ってたら失礼です!
2007/12/25 22:54:22
受け取ったコメント
ご意見・ご感想
ミニッパ
歌詞の雰囲気にマッチした、落ち着いた和風のいい曲調ですねー
私はまだオルフェウスは使い込んでないので参考になります。
2008/11/18 15:49:47
【初音ミク・鏡音リン】自動作曲ソフト【Orpheus】で作曲しました「いろは歌」
kenchans
ビブラートの長さはデフォルトの66%のままですが、さすがにそのままではビブラートがきついので、最初の「ん~」以外の二分音符のビブラートのタイプをNormal1から振幅の小さいタイプのSlight1に変えてあります。(下記のサイトを参考にしました)
http://gihyo.jp/lifestyle/serial/01/vocaloid/0002?page=2
それ以外は特に調整を行っていないのですが、歌い方のクセが強いのでこれ以上の調整は難しいですね。
2008/05/02 20:39:53
自動作曲ソフトで作りました「貴方と唄いたい」
ミニッパ
不思議な曲ですね。
私もこのソフトのすべてのモードを試してはいないので・・・
「奄美の歌姫」は初めて聴きました。
強いビブラートのような歌い方は生成されたmidiの段階で入っているのですか?
こういう調子の調整って難しいですよね。
2008/05/02 06:12:35
自動作曲ソフトで作りました「貴方と唄いたい」
kenchans
このソフトはメロディはかなりいいものが出来るのですが、作詞はイマイチなので、かなり手を加えなければ作品としては使えないと思います。
意味の通じる歌詞を自動生成するプログラムを組むのは難しい事だと思いますが、人工無脳の技術を応用した作詞ソフトが登場するのに期待したいと思います。
(人工無脳とは、自人間とテキストまたは音声で知的な会話をすることをシミュレートするプログラムです。例:人工無能うずら→http://www.din.or.jp/~ohzaki/uzura.htm)
2008/04/16 17:06:57
自動作詞作曲ソフトで作りました「夕焼け空」
ミニッパ
歌詞と曲を同時に作ってくれるソフトとして私も注目してましたが
かなり手を加える余地がありそうで難しそうでもありますよね。
なぜか歌詞と音符数がぴったりあわなかったりして、形にすることさえ
あきらめてました。
2008/04/16 00:39:34
自動作詞作曲ソフトで作りました「夕焼け空」
honorary_chairman
ダイナミックな強弱が心地よいですね。最後の方、リンとレンに別の音程でコーラスさせると、ふたりが分離して心地よくなるかもしれないです。
それにしてもこの曲、注意して聞かないと無限ループですねw
2008/03/20 08:41:09
シャボン玉を鏡音リン・レンに歌ってもらいました。
maroki
わがままきいてもらってありがとうございます!
ヘッドホンで堪能させてもらいました~ やっぱりレンのための歌だなー
自分の中ではレンは超ナルシシストな設定です。
2008/03/14 22:05:03
marokiさんの「トランペットは自信過剰に吹け」リン・レンVer.
maroki
どうもありがとうございます~
合唱版が聴けるとは、すごく嬉しいです。聞くところによると鏡音リンレンはそのままだと少しこもるようですが、とてもよく聴こえます。
2008/03/14 20:10:03
marokiさんの「トランペットは自信過剰に吹け」ミク・リン・レンVer.
zintanman
自然に明るく歌っている感じが、好感持てます。
兄弟が、仲良くシャボン玉遊びをする姿が、目に浮かびます。
最後の方は、もうちょっと余韻が長めでもよかったんじゃないでしょうか。
2008/02/26 00:56:56
シャボン玉を鏡音リン・レンに歌ってもらいました。
いんべ
明るい歌声が癒されます。
いい感じですね~
2008/01/26 19:49:07
みくみく星(きらきら星のアレンジ曲)
misodengaku
DTMマガジン1月増刊号読みました
もちろん喋りのテクノところも読みました
・・・がどうもうまくいきません。
2008/01/11 21:20:38
ウチのミクがお喋りのコツをちょっとだけつかんだようです。
giren_sosui
「こんにちわー初音ミクでーす」のところ、すごく自然ですね
増刊号に喋らせ方載ってた?
買ったけどまだじっくり読んでないッス
2008/01/04 19:10:41
ウチのミクがお喋りのコツをちょっとだけつかんだようです。
さささ
そこはかとなくレトロな雰囲気でいいですね。ミクの声もきれい。
え?乱数なの?って思いました。
初めは覚えること多くてしんどいかもしれませんが、慣れてくれば楽しくなってきますよ。
頑張っていい曲作ってみてください!
2008/01/03 01:09:20
DTM初心者の歌
rizu
ええ!?ミクの調律とってもきれいですよー(>▽<)♪ニコ動やピアプロ見てるとすっごくやりたくなりますよね、DTM…!私もなんとなくフリーのMIDIシーケンサなどいじってますがさっぱり…(^^;)頑張ってくださいね!
2008/01/02 23:13:35
DTM初心者の歌
kenchans
後半が棒読みになってしまったのは、音の長さを一定にしてしまったからかもしれません。
重要な言葉はゆっくり、助詞や助動詞は短くすると良いというアドバイスも載っていたので、再度挑戦してみたいと思います。
2007/12/31 00:02:58
ウチのミクがお喋りのコツをちょっとだけつかんだようです。
kenchans
コメントありがとうございます。
DTMマガジン1月号増刊に、音階を一定にしてピッチベントを調整して喋らせる方法が載っていたので、別の言葉を喋らせてみたのですが、棒読みの感じが残ってしまうので難しいですね。
2007/12/30 23:32:05
会社の忘年会で初音ミクに喋ってもらいました。(かえるの歌付き)
fagus
「こんにちは~」のところ、いいですね~。
ピッチを変えてしゃべらせる方法、私も試してみます。
2007/12/30 10:33:06
ウチのミクがお喋りのコツをちょっとだけつかんだようです。
fagus
こんにちは!「ま~たね~」のところ、いいですね。
しゃべらせるのは奥が深そうで、とりこになりそうです。
2007/12/30 10:29:15
会社の忘年会で初音ミクに喋ってもらいました。(かえるの歌付き)
muzekal
玄関ダッシュした犬の気持ちがちょっと分かったw。後ろ半分は棒読みだけど「こんにちは~」はすごく本物っぽいですね。
2007/12/29 21:38:36
ウチのミクがお喋りのコツをちょっとだけつかんだようです。
goru
マシになってますww
2007/12/29 21:25:45
ウチのミクがお喋りのコツをちょっとだけつかんだようです。
Retro_block
おお!!こんにちは、がリアルですね
うちの犬が聴いた瞬間に玄関に向かってダッシュしました
2007/12/29 20:48:20
ウチのミクがお喋りのコツをちょっとだけつかんだようです。
SHELL T
ニコニコ動画にて、ミクで天気予報(ネタ)をやってた人が
おりまして、そのミクとしゃべりが似ていたのでつい。
ミクはけっこう、調整した人の個性が出るので・・・
しかしその「天気」の人はちょっと・・・病んでまして(笑)
もしそれを知ってて、さらに別人だった場合、
ちょっと気分を害されるかも知れないと思ったのです。
(これを見て今度は「天気」の人が気分を害されそう・・汗)
私は音才も経験も環境も(Macだし)ないミク支援者です。
皆さんの作品を日々感動とともに鑑賞させていただいています。
良い作品ができましたらぜひ聞かせてくださいね!
2007/12/28 03:27:41
会社の忘年会で初音ミクに喋ってもらいました。(かえるの歌付き)
kenchans
私は天気予報の人ではありません(という前に天気予報の人が分からないです)が、コメントありがとうございます。
SHELL_Tさんのイラストを拝見しましたが、素敵な絵を描けるのはいいですね。
もし、SHELL_Tさんもミクをお持ちでしたら、聞いてみたいと思います。
2007/12/27 01:09:55
会社の忘年会で初音ミクに喋ってもらいました。(かえるの歌付き)
SHELL T
もしかして天気予報の人ですか?
違ってたら失礼です!
2007/12/25 22:54:22
会社の忘年会で初音ミクに喋ってもらいました。(かえるの歌付き)