※個人研究所(メモ帳) : http://piapro.jp/collabo/?id=17237 今は音楽の理論や技術などを1から学習中のため、特に何かを制作しているわけではありません(進度は上のリンクで確認できます)。かなりの遠回りになるため、数ヶ月単位、もしかしたら2012年中は何も曲は出来ないくらいの時間がかかると思いますが、次は必ずひと味違うと感じられるものを作り出したいと思っています。 今もいくらか音声ファイルを置いてはいますが、それらは納得がいくほどうまく作れた、つまり「音楽作品」というレベルのものではありません。雰囲気がわかる程度の下書きだと思ってください。 自分自身については、今年に入ってから始めたくらいの新参で、曲と呼べるものが出来上がるのはいつになるか分かりませんが、楽器も出来ないしドレミも読めないレベルの人間がどこまで行けるのかは見物(になるはず)です。経験的に分かることがないので、理屈を少しずつ身につけるという方面から攻めていくつもりでいます。 なお、私はフォローというシステムは第一義的には交流システムだと思ってるのでそういう目的でない場合(要するにメッセージやその後ある程度のやりとりがない場合)は仮にフォローされても返さないのでご了承ください。逆に、私が副次的な目的でこれを利用した、言い換えれば私が勝手にフォロー・ブックマークした場合は特に何も返さず、放っておいて結構です。 ・持っている音源など 特定の音が欲しい場合はメッセージをもらえれば対応します。テキストで列挙しても割れ(不正使用)と判別がつかないのですべて以下から画像で見ることができます。私は基本的に現物を並べるのが好きなのでパッケージ版がある場合はほぼ全部パッケージの方で入手しています。 http://li.nu/2c
プロフィールを見る