受け取ったコメント

  • メロンソーダ

    ご意見ありがとうございます~。
    ポイントごとの指摘とても参考になります!

    ○ピッチベンド等の調整はもっとキッチリやるべきですね。
    ミクの調整はほとんどダイナミクスの調整程度で力尽きてしまったので
    これからもっと勉強してこうと思います。

    ○歌声に関してはまったくその通りですね。今製作してる曲では歌にエキサイターかけて
    倍音成分増やしたり、オケのEQを調整して歌声の出てる部分を削ったりと試行錯誤してます。
    コンプの設定も色々と試してみようと思います!

    ○バッキングにショートディレイは試してみましたが効果的ですね。
    単体で聞くと残響が気になりますがオケに混ぜると上手く音だけ分厚くなるようになりました。
    ギターソロへのリバーブも今後参考にさせてもらおうと思います。

    実はこの曲をニコニコにUPした際投稿時間が近かったその際でっちさんの「最後の祈り」を聞かせて
    もらってたのですがとても良い曲でした。
    歌声の加工や間奏でのストリングスのフレーズがツボでした。

    それでは本当にこの度は貴重なアドバイスありがとうございました。

    2009/02/09 18:04:21

  • でっち

    こんにちは。ギター主体のサウンドはやはりカッコイイですし、メロディもキャッチーですごく印象に残りますね。

    ここで僕なりにいくつかアドバイスをさせていただきます。

    ○ピッチベンドを多用する:人の歌声は常にピッチが安定し続けているわけではなく、特に音の出だしなどでは少しピッチが下がった状態から正確な音程にわずかな時間をかけて滑らかに移行したりします。(いわゆるシャクレ)実際にご自身で歌ってみていただければイメージがつかみやすいと思います。VOCALOIDの場合はそれをピッチベンドの値の変化で再現可能です。例:半音下がった状態からのシャクレを再現するには、音の出だし(1拍000ティック)のピッチベンドを-4000前後にして、1拍120ティック(16分音符の長さ)で0になるようにする。

    ○コンプレッサーで歌声の強さを出す:VOCAROCKの場合はどうしても歌声がオケに負けてしまうので、コンプレッサーをかけて歌声にパワーをだす必要があります。コンプレッサーの各パラメータの値を色々試行錯誤してみて、オケに埋もれない設定を見つけ出してみてください。単にオケ全体のボリュームを下げるよりも効果は覿面かと思います。

    ○空間系エフェクトを多用する:歌声もそうですが、特にバッキングのギターにはショートディレイをかけ、ギターソロには強烈なリバーブをかけると曲全体の印象がとても強くなると思います。

    今後もお互いに作曲活動を頑張っていきましょう。

    2009/02/09 14:14:56