ミニチュア
夜空に広がる無数の光
宝石(ジュエル)のように輝く希望
僕はそれを眺めるただの小石(ミニチュア)
手は届きそうだけど決して届かない
無限に広がる輝き
憧れは無数の光
僕はそれを遠く眺める
天と地の差は埋まることはない
届かないとわかっている
でも手を伸ばしてみる
空(くう)を切る僕の手は
まるで小石(ミニチュア)のように不格好
どうして 届かない
いくら手を 伸ばしても
なんなの この距離は
永遠を 感じるこの距離は
僕はただそこに行ってみたかった
無数の光を放つ宝石(ジュエル)の様に
世界に広がる希望へと
ただ僕はそこで光を放ちたかった
無限に感じる焦燥感
絶望は広がる闇
僕はただの小石(ミニチュア)で
形や色も特に目立つことはなく
なんで僕は生まれたの?
何もないんだ
ただそこにある僕の体は
小石(ミニチュア)のようにただあるだけ
どうして 何もない
少しくらい 欲しかった
なんなの この存在は
果てがなく 無に感じるこの闇は
それでも諦めない
諦められない が正しいか
僕もいつか 何もないこの僕が
あの無限の夜空で
ただ ただひたすら輝きたくて
コメント0
関連動画0
オススメ作品
意味と夢と命を集めて
作られてしまって身体は
終わった命を蒸し返す機械らしい
【これは彼の昔のお話】
人一人は涙を流して
「また会いたい」と呟いた
ハリボテの街の終末実験は
昨日時点で予想通りグダグダ過ぎて
その時点でもう諦めた方が良いでしょう?
次の二人は 街の隙間で...コノハの世界事情 歌詞
じん
炊飯器が普及する前
ご飯を炊くことは必須スキル
炊き分けなどは難易度高く
おいしいご飯は一苦労
火起こしからおかまでご飯炊く
お鍋でごはんをたく苦労
蓋のないお鍋だとよくこげた
おいしく炊くのは一苦労
ごはんをおいしくたくのは
お米への感謝のしるし...電子レンジでご飯を炊いてみた
普頭
命に嫌われている
「死にたいなんて言うなよ。
諦めないで生きろよ。」
そんな歌が正しいなんて馬鹿げてるよな。
実際自分は死んでもよくて周りが死んだら悲しくて
「それが嫌だから」っていうエゴなんです。
他人が生きてもどうでもよくて
誰かを嫌うこともファッションで
それでも「平和に生きよう」
なんて素敵...命に嫌われている。
kurogaki
ピノキオPの『恋するミュータント』を聞いて僕が思った事を、物語にしてみました。
同じくピノキオPの『 oz 』、『恋するミュータント』、そして童話『オズの魔法使い』との三つ巴ミックスです。
あろうことか前・後篇あわせて12ページもあるので、どうぞお時間のある時に読んで頂ければ幸いです。
素晴らしき作...オズと恋するミュータント(前篇)
時給310円
6.
出来損ない。落ちこぼれ。無能。
無遠慮に向けられる失望の目。遠くから聞こえてくる嘲笑。それらに対して何の抵抗もできない自分自身の無力感。
小さい頃の思い出は、真っ暗で冷たいばかりだ。
大道芸人や手品師たちが集まる街の広場で、私は毎日歌っていた。
だけど、誰も私の歌なんて聞いてくれなかった。
「...オズと恋するミュータント(後篇)
時給310円
8月15日の午後12時半くらいのこと
天気が良い
病気になりそうなほど眩しい日差しの中
することも無いから君と駄弁っていた
「でもまぁ夏は嫌いかな」猫を撫でながら
君はふてぶてしくつぶやいた
あぁ、逃げ出した猫の後を追いかけて
飛び込んでしまったのは赤に変わった信号機
バッと通ったトラックが君を轢き...カゲロウデイズ 歌詞
じん
クリップボードにコピーしました
ご意見・ご感想