ピアノを歩く猫が紡いだリズム
視線は釘付けで息もできないの
アナタはおもちゃ箱の中で踊る
両手で操られ無邪気に笑うよ
ネオン輝く夜に 明日のことなど忘れて
生きてる人に 恋焦がれ後を追った
カボチャの馬車に靴とか めくるめく日々に酔いしれて
0時過ぎても気付かず 過ち犯した愚か者
散らかしたおもちゃはいつも 片付けられて捨てられる
そう助けてと叫んだ声も 孤独に散歩 さようなら
少しの好奇心は大事だけど
ゲームは1時間だけと決まってた
指切りをする時は カーテンの奥を見たくて
大事なものは すぐ傍にあると知った
ついて来ないで王子よ ごまかさず生きて行きたいの
理想だらけの頭で 裏切ることにも慣れていた
宝石やきれいな服は アナタの目には留まらない
でも真っ直ぐな私の想い 伝えられたらいいのにな
少しだけ休みたいよ
ゴール見つけてしまったの?
まだみんな気付かないね
焦って走って行っちゃった
カボチャの馬車に靴とか めくるめく日々に酔いしれて
0時過ぎても気付かず 過ち犯した愚か者
散らかしたおもちゃはいつも 片付けられて捨てられる
でもその前に止められたなら 世界は変わるはずだから
(読み)
ぴあのをあるくねこがつむいだりずむ
しせんはくぎづけでいきもできないの
あなたはおもちゃばこのなかでおどる
りょうてであやつられむじゃきにわらうよ
ねおんかがやくよるに あすのことなどわすれて
いきてるひとに こいこがれあとをおった
かぼちゃのばしゃにくつとか めくるめくひびによいしれて
れいじすぎてもきづかず あやまちおかしたおろかもの
ちらかしたおもちゃはいつも かたづけられてすてられる
そうたすけてとさけんだこえも こどくにさんぽ さようなら
すこしのこうきしんはだいじだけど
げーむはいちじかんだけときまってた
ゆびきりをするときは かーてんのおくをみたくて
だいじなものは すぐそばにあるとしった
ついてこないでおうじよ ごまかさずいきてゆきたいの
りそうだらけのあたまで うらぎることにもなれていた
ほうせきやきれいなふくは あなたのめにはとまらない
でもまっすぐなわたしのおもい つたえられたらいいのにな
すこしだけやすみたいよ
ごーるみつけてしまったの
まだみんなきづかないね
あせってはしっていっちゃった
かぼちゃのばしゃにくつとか めくるめくひびによいしれて
れいじすぎてもきづかず あやまちおかしたおろかもの
ちらかしたおもちゃはいつも かたづけられてすてられる
でもそのまえにとめられたなら せかいはかわるはずだから
※「っ」は一音。例)追った→おおた ただし、「焦って走って行っちゃった」の部分の「っ」は数えない。あせてはしていちゃた
※「ゲーム」で三音。げえむ
※「カーテン」で三音。かてん
※「ゴール」で三音。ごおる
約束のシンデレラ
Sakura_S様の曲に応募させていただくための歌詞です。
http://piapro.jp/t/ByDi
テーマは「約束」です。
コメント0
関連動画0
オススメ作品
炊飯器が普及する前
ご飯を炊くことは必須スキル
炊き分けなどは難易度高く
おいしいご飯は一苦労
火起こしからおかまでご飯炊く
お鍋でごはんをたく苦労
蓋のないお鍋だとよくこげた
おいしく炊くのは一苦労
ごはんをおいしくたくのは
お米への感謝のしるし...電子レンジでご飯を炊いてみた
普頭
死にたいって口ずさみながら
死ねないお薬を口に運んでる
ボクらは矛盾した生き物だ
それをそれをそれを愛してほしい
死ねないってワケを探しながら
死にたいって気持ちに押し潰される
ボクらは悲劇を体現した
それをそれをその手を離してほしい
逃げようと後ろ向いても
どうして前に歩くんだ...ラブレス
ハルピコ
廃墟の国のアリス
-------------------------------
BPM=156
作詞作編曲:まふまふ
-------------------------------
曇天を揺らす警鐘(ケイショウ)と拡声器
ざらついた共感覚
泣き寝入りの合法 倫理 事なかれの大衆心理
昨夜の遺体は狙...廃墟の国のアリス
まふまふ
あらら、ちょっとあなたお元気ですわね
ほらほら、みんなから評判ですこと
そろそろ黙らないと
貴方のことをぶん殴ったっていいの
そんな暴言ばっか吐いてたら
貴方の御里も知れちゃいますわね
神様に祈りましょう
お前の家族全員路頭に迷え
...一身上の都合ですの
じゃこ缶
ゼロトーキング / はるまきごはんfeat.初音ミク
4/4 BPM133
もう、着いたのね
正面あたりで待ってるわ
ええ、楽しみよ
あなたの声が聞けるなんて
背、伸びてるね
知らないリングがお似合いね
ええ、感情論者の
言葉はすっかり意味ないもんね...ゼロトーキング(Lyrics)
はるまきごはん
君の神様になりたい
「僕の命の歌で君が命を大事にすればいいのに」
「僕の家族の歌で君が愛を大事にすればいいのに」
そんなことを言って本心は欲しかったのは共感だけ。
欲にまみれた常人のなりそこないが、僕だった。
苦しいから歌った。
悲しいから歌った。
生きたいから歌った。ただのエゴの塊だった。
こんな...君の神様になりたい。
kurogaki
クリップボードにコピーしました
ご意見・ご感想