A
いま一本 だった道が 二手(ふたて)に 分かれた
 これからも ずっと同じだと 思って たんだけど
 
B
どちらがどこへと 向かうのか そんなこと
 示してくれる 標識は ありはしない

S
生きるため やらなきゃ イケナイことに
 まいにち 追いまわされて
死んでも いいほど やりたいことを
 なかなか 見つけられやしない


B
どちらがどこへ 向かうのか そんなこと
 示してくれる ”おひとよし” は、いやしない

S
生きるため やらなきゃ イケナイことに
 まいにち 追いまわされて
死んでもいいほど やりたいことを
 なかなか 見つけられやしない

S'
生きるため やらなきゃ イケナイことを
 いますぐ 蹴り飛ばしたい
死んでも いいほど やりたいことを
 死にもの狂いで 見つけたいんだ
 As I am.(アズアイアム)

ライセンス

  • 非営利目的に限ります
  • この作品を改変しないで下さい
  • 作者の氏名を表示して下さい

in vivo-アリノママ-

メロなしで初書きなので改変しないとどうにもならないかと思います。

タイトルは”イン・ヴィーヴォ”、
ラテン語で「研究対象がラボ(研究室)に入っていないこと」、
もともとは「ありのままであること」の意味です。

お声掛けいただけたら改変許可をさせていただきます。

閲覧数:119

投稿日:2009/11/30 23:34:26

文字数:375文字

カテゴリ:その他

クリップボードにコピーしました