これはまだ夜しかなかった頃の話し
一羽のカワセミが池のほとりにいました
墨を溶かしたような空に浮かぶ月を
透き通る瞳でじっと見つめていました
『どうすれば、あなたに届くのでしょうか?』
嘆くカワセミに神様が微笑んで
「魔法の翼をお前に与えよう。
二度と地に足はつけないが、それでよいなら、さぁ……」
羽ばたけカワセミ月のもとへ
冷たい空気を切り裂いて行け
羽ばたけカワセミ愛する者のもとへ
飛べよ、カワセミ
遥か影を目指し、風を追いこして行く
何も知らない鳥が心、躍らせながら
『ずっと羽の裏に隠していた言葉
やっと届けられるのですか?遠いあなたへ』
羽ばたけカワセミ息が止まっても
小さな翼が燃えるまで行け
羽ばたけカワセミ愛する者のもとへ
飛べよ、カワセミ
魔法をかたく信じ、飛び続けた鳥が
凍りかけたその嘴で叫んだ言葉
『あなたが好きです、ずっとずっと
会いたくて、ずっと、会いたくて、だから
少しでいいから僕を照らしてほしい……あぁ』
「羽ばたけカワセミ息が止まっても
小さな翼が燃えるまで行け
羽ばたけカワセミ空を青く染めながら
溶けよカワセミ」
カワセミ
これはまだ夜明けが創られた頃の話し
空がこんなに翡翠(あお)く染まってゆくまでの話し
カワセミの物語
オリジナル曲「カワセミの物語」の歌詞です。
動画はこちら→http://www.nicovideo.jp/watch/sm13295542
コメント0
関連動画0
歌詞設定作品3
オススメ作品
命に嫌われている
「死にたいなんて言うなよ。
諦めないで生きろよ。」
そんな歌が正しいなんて馬鹿げてるよな。
実際自分は死んでもよくて周りが死んだら悲しくて
「それが嫌だから」っていうエゴなんです。
他人が生きてもどうでもよくて
誰かを嫌うこともファッションで
それでも「平和に生きよう」
なんて素敵...命に嫌われている。
kurogaki
★羅針
遥か遠くに聳える鈍色の塔
悠久へと辿る大河の流れ果てしなくて
燃え盛る炎に時を止められずに
流れていくだけなら
命とは生きるとはなにかわからずとも
奏でてあなたの音
星空へと馳せる小さな雫
祈り子の歌
嘲笑う神々の声に耳を塞ぐ...羅針
なな
A
ドクン ドクン アラーム鳴って
「続きから」ですか 今日もまた
頭痛 頭痛 耳鳴り鳴って
聞こえていますよ うるさいな
B
スタートダッシュ そこそこだって
ゴールテープじゃ 見てられない
やり過ごすって 適当なんて
やり方が わからない...くろゆき
かぜよみるいと
誰かを祝うそんな気になれず
でもそれじゃダメだと自分に言い聞かせる
寒いだけなら この季節はきっと好きじゃない
「好きな人の手を繋げるから好きなんだ」
如何してあの時言ったのか分かってなかったけど
「「クリスマスだから」って? 分かってない! 君となら毎日がそうだろ」
そんな少女漫画のような妄想も...PEARL
Messenger-メッセンジャー-
痛ましい人とお呼びなさい
妬ましい人は叱りなさい
美しい人は黙りなさい
醜い人とお呼びなさい
もう一切合切金輪際
近づけたらもう無くしてしまう
咲いた ほら
ああ 時間切れになる
「きみと
ずっと一緒にずっと一緒に...まじょになる 歌詞
音絵
廃墟の国のアリス
-------------------------------
BPM=156
作詞作編曲:まふまふ
-------------------------------
曇天を揺らす警鐘(ケイショウ)と拡声器
ざらついた共感覚
泣き寝入りの合法 倫理 事なかれの大衆心理
昨夜の遺体は狙...廃墟の国のアリス
まふまふ
クリップボードにコピーしました
ご意見・ご感想