背徳を抱いて 星に願うでしょう
どうか貴方様
エトワールに今宵 花束を
エトワールに可憐な花束を
「高嶺の花」を鈍く纏い
螺旋を降りれば 舞踏会
心は マスカレードで 無情に踊って
貴方を探す 然れど
永遠の夢
孤独 禁句 宿命……
揺られるシャンデリア
星が落ちる夜 こんなに綺麗なのに
夢は夢のまま
衆愚の花束より背徳を
飛べない運命は 脱げぬドレスのよう
どうか貴方様
エトワールに今宵 花束を
エトワールに可憐な花束を
想い出に華を添えるのは
恋い恋う幼き 貴方の瞳
躍れる心だけが ステップで駆けて
フロアを切り裂くのよ
孤灯の蝶
吐息 麗句 純情……
ロマンスは烙印(スティグマ)
星は好きかしら 地上の王子様
この手を取ったなら 貴方にこの身を委ねるわ
飛べない運命は 真っ赤なドレスのよう
裾から解れた
赤い糸で紡ぐ 秘密 愛
エトワールを篭から連れ出して
星が落ちる夜 こんなに綺麗なのよ
枷さえ靡かせ 果敢なくも永遠を祈りましょう
飛べない運命は 脱げぬドレスのせい
どうか貴方様
エトワールを連れて 踊りましょ
エトワールに可憐な花束を
世界は広いと 御伽で知ったのよ
魔法をください 果敢なき運命を縫い付けて
背徳を抱いて 星に願いましょう
どうか貴方様
エトワールに今宵 花束を
エトワールは可憐な花なのよ 嗚呼……
エトワールに花束を【♪】
星に願いを。エトワールには花束を。
ぽてゅいさんの歌詞募集ゴシック楽曲に宛てて。
■エトワール……フランス語で星の意味。花形やスターを意味することもあり、比喩的にリンちゃんを想定しています。
星が地上にいる王子様に恋をするというモチーフで、階級の異なる恋心を描きました。手を取って踊りたいと星は降り立ち、けれど彼は地上からは飛び立てない。
■譜割りの想定は、前のバージョンにあるひらがなバージョンを参考にしてもらえましたら幸いです。
※本来の読みとは異なる読みの想定や複数の読みが考えられる箇所:
1番Bメロ「永遠」→「とわ」(ラスサビも同様)
各所サビ「運命」→「さだめ」
2番Aメロ「貴方の瞳」→「あなたのめ」
2番Bメロ「烙印」→「スティグマ」
2番サビ 「裾から解れた」→「すそから ほつれた」
コメント0
関連動画0
オススメ作品
「…はぁ………ん…ぁん、いやぁ……ぁうっ」
暗くて狭い。密閉された空間。逃げられない私は目に涙をためた。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
あー…蒸し暑い…
空は生憎の曇りだというのに今日はなんだか蒸し暑かった。ったく。楽歩の奴…バスの冷房くらいつけろ...【リンレン小説】俺の彼女だから。。【ですが、なにか?】
鏡(キョウ)
chocolate box
作詞:dezzy(一億円P)
作曲:dezzy(一億円P)
R
なんかいつも眠そうだし
なんかいつもつまんなそうだし
なんかいつもヤバそうだし
なんかいつもスマホいじってるし
ホントはテンション高いのに
アタシといると超低いし...【歌詞】chocolate box
dezzy(一億円P)
君がくれた春と 青い歌
忘れたって ずっと 忘れない
日々は過ぎて知らんふり
まだ歩き出せないのにさ
君がいない春と 青い嘘
忘れたくて きっと 忘れない
繰り返して知らんふり
まだここに居たいのだ
4月に散らばった花の色
雨に濡れて泣いてるみたい...春わずらい lyric
kotore
おはよう!モーニン!
全ての星が輝く夜が始まった!
ここは入り口 独りが集まる遊園地
朝まで遊ぼう ここでは皆が友達さ
さあ行こう! ネバーランドが終わるまで
案内人のオモチャの兵隊 トテチテ歩けば
音楽隊 灯りの上で奏でる星とオーロラのミュージック
大人も子供も皆が楽しめる
ほら、おばあさんもジェ...☆ ネバーランドが終わるまで
那薇
「彼らに勝てるはずがない」
そのカジノには、双子の天才ギャンブラーがいた。
彼らは、絶対に負けることがない。
だから、彼らは天才と言われていた。
そして、天才の彼らとの勝負で賭けるモノ。
それはお金ではない。
彼らとの勝負で賭けるのは、『自分の大事なモノ全て』。
だから、負けたらもうおしまい。
それ...イカサマ⇔カジノ【自己解釈】
ゆるりー
(Aメロ)
また今日も 気持ちウラハラ
帰りに 反省
その顔 前にしたなら
気持ちの逆 くちにしてる
なぜだろう? きみといるとね
素直に なれない
ホントは こんなんじゃない
ありのまんま 見せたいのに
(Bメロ)...「ありのまんまで恋したいッ」
裏方くろ子
クリップボードにコピーしました
ご意見・ご感想