BMP出力されたMMD画像はGIMPで開けませんしなんか色々ややこしい感じなので
「Windows画像とFAXビューア」で画像を開き、ファイルをコピーを選択して
画像を上書き保存してください。

そして今度はGIMPでMMD画像を開く。ツールバー「ダイアログ」から「レイヤー」をクリック、
MMD画像のレイヤーを右クリックし、「アルファチャンネルを追加」をクリック
アルファチャンネルは透明部分の事で、これを追加しないと画像を透明にできない
これで画像の白い部分の切り抜きが出来るようになる。

自動選択ツールを使って白い部分を選択し切り抜く。
自動選択ツールはShiftを押しっぱなしで新しい場所を選択すると範囲を追加できる。

これは応用として線画の中の塗りたい範囲の塗りつぶしにも使える。


写真を開く。写真のサイズをMMD画像に近いサイズにするため
ツールバーの「画像」をクリックし「画像拡大縮小」を選ぶ。
ピッタリ同じサイズでなくてもいい。一回り大きいくらいだと合わせやすい。

それをコピーしてMMD画像に戻り、新しいレイヤーを作ってそこに貼り付ける
移動ツールを選択して写真をMMD画像にいい感じにフィットさせる。フィットしたら
「フローティング選択領域」と書かれたレイヤーを右クリックし
「レイヤーを固定」をクリック。これでとりあえずMMD画像と写真を合わせられました。
でもMMD画像が浮いているのでなじませて行きましょう。


画像が荒いと思ったら、MMD画像レイヤーを複製して薄っすらぼかしをかける。
そして不透明度を少し下げる。そうするとなめらかになる
これをアンチエイリアスという。たぶん。

人物が明るすぎると思ったら、MMD画像レイヤーを複製して透明度をロックする
そしてペンツールなどで黒く塗りつぶす。
そのレイヤーの不透明度を下げると暗い感じがでるので背景写真にあわせて調整する。
逆光や発光など、人物のはじや特定の部分を明るくしたい場合は
レイヤーモードを乗算にして透明度をロック、
ペン(エアブラシがいい)を選択、不透明度を少し下げて白で明るくしたい部位を塗る。

色を調整したい場合は「カラーバランス」を選ぶ。
またはMMD画像レイヤーを複製して透明度をロックして青や赤など調整したい色に塗りつぶし
レイヤーモードを変えて、不透明度を下げて調整する。

背景写真が鮮明すぎると思ったらガウスぼかしをかける
ポートレートのように被写界深度の浅い感じを表現したかったら大幅にぼかすといい。
被写界深度が深めのイメージでもMMDが浮くので写真は少しぼかした方がいい。
レンズ歪みなどで軽く歪めてみるのも違和感を緩和するのに役立つ。

MMD画像の加工の際は、鼻や口、目の下のラインなどが消えやすいので描き足してやるといい。
逆に違和感のある影などはスポイトツールで近くの色を選び消してやるといい。
眼はレイヤーで加工しているとだんだん色が濁って来るので
加工レイヤーの眼の部分のだけ消しゴムで消したり、
新規レイヤーを上に重ねて眼に光を足してやるといい。

ライセンス

  • 非営利目的に限ります

MMDと写真を合成しよう

閲覧数:3,422

投稿日:2009/08/27 23:01:53

文字数:1,295文字

カテゴリ:その他

ブクマつながり

もっと見る

クリップボードにコピーしました