・個人のトップページの「作品に付けられたタグ」を確認してみましょう。
有志の人による「無断転載」タグをつけられている場合があります。
ただし、間違い指摘、私怨の可能性はあります。
本当に無断転載かどうかは各自で確認して下さい。
・投稿作品の絵柄に統一感があるか確認します。
器用でなければ、普通クセがあるはずです。
ただし、本当にいくつかの絵柄使い分けたり、
定期的に変える人もいます。
稀に、わざわざ他人の「絵柄乗っ取り」をする人もいます。
・Google画像検索で、無断転載か確認します。
・無断転載を見つけたら、「このイラストに対する情報提供」から通報してください。
その場合は、画像のソースの情報も提示し、事実確認が出来る状況が望ましいです。
●無断転載作品を掴まされた!<イラスト編>
参考サイト
無断転載の弾幕をかいくぐって、画像のソース(著作者)に辿り着く方法 | WEBデザイン日和。
http://www.narimation.com/blog/?p=69
コメント0
関連動画0
ご意見・ご感想