"桜色の小指"
[1]
<A>
校庭を渡る声(オト)はなく
静けさに浮かぶ遮光布(カーテン)
薫る季節の花片(カケラ)たち
少し寂しげに踊る
<B>
決まった通学路(ミチ)を競って
目指した校界線(コウモン)は
塞がれていく
机の奥には叶わぬ恋
仕舞い込んだまま
<C>
微笑みあって知るよ
旅立つ喜びを
あの時分かち合えた
特別な想いも
握り締めたボタンから
伝わったこと
込み上げる強がりと
共に埋(ウズ)めて
[2]
<A>
校舎を満たす華は消え
追憶を投影(ウツ)す硝子(ガラス)
染める季節の種子(ミライ)たち
照らす陽の下へ巣立つ
<B>
選んだ進路(ミチ)へ果敢に
踏み出す親友達(トモタチ)を
勇気に変えて
夢を咲かせる理想の地へ
辿り着けると
<C>
見つめ合って知るよ
別れの哀しみを
その時誓い合えた
真剣な想いも
軽く触れた背中から
伝わったこと
忘れずに進むから
未来(アス)へ向かって
<D>
いつか集おう
笑顔で会おう
小指が交わす
桜咲く言葉…
[EOF]
"桜色の小指"
卒業SONGらしさを考慮して、ダイレクトに"桜"関連の言葉を盛り込んでみた作品。
耳馴染みとか新鮮味を指摘される可能性は大いにある、題材として難しいものに挑戦してみたのですが…。
時には直球要素もきっちりとフォローした形でまとめることも大事ではなかろうかと。
こういった歌の場合だと特に、言葉選びを慎重にしなければいけませんね。
ミクを中心に据えつつ、ルカ、メイコの協力も必要かなと、考えています。
コメント0
関連動画0
オススメ作品
廃墟の国のアリス
-------------------------------
BPM=156
作詞作編曲:まふまふ
-------------------------------
曇天を揺らす警鐘(ケイショウ)と拡声器
ざらついた共感覚
泣き寝入りの合法 倫理 事なかれの大衆心理
昨夜の遺体は狙...廃墟の国のアリス
まふまふ
ピノキオPの『恋するミュータント』を聞いて僕が思った事を、物語にしてみました。
同じくピノキオPの『 oz 』、『恋するミュータント』、そして童話『オズの魔法使い』との三つ巴ミックスです。
あろうことか前・後篇あわせて12ページもあるので、どうぞお時間のある時に読んで頂ければ幸いです。
素晴らしき作...オズと恋するミュータント(前篇)
時給310円
見えないはずないでしょ 誰彼も
いるって言って Peek-a-boo!
かくれんぼしてたら忘れられて
残ったまんま Pick up? Boo!
寂しんぼが漏らす独り言に
メロって抱いて ぴったんこ
いいじゃんか別にが癖になって
ヘラって ぶって Peek-a-boo!
ねー、☓んでよって言って冗談じ...【♪】ピーカブー
真麻
If I realize this one secret feeling for you
I dont think i would be able to hide anymore
Falling in love with, just you
Tripping all around and not ...今好きになる。英語
木のひこ
部屋に射し込む春の光が
気怠さを強くしてゆく
昼の喧騒等 無視して眠る私は
貴方を夢見る
目覚めはいつもお月様と一緒
夜の闇 駆け抜けるの
乱痴気の後に浴びる日の出は
魂を浄化させてゆく
遊びはいつもお月様と一緒
太陽(かれ)の目に届かぬ場所で...真昼によく見る虚しい夢
見鏡圭
A
大人になるって こういうこと?
つまんない つまんない つまんない
子どもみたいって こういうこと?
わかんない わかんない わかんない
B
友情・努力・勝利だけじゃ
叶わない こともあって
それでも 夢を 見ていたくて
いたい場所に行こう...マダライト
かぜよみるいと
クリップボードにコピーしました
ご意見・ご感想