「頭に穴ボコができそう」
遠くから聞こえた
いつもの雨傘 置き去りのままで
涼しい風が吹き抜ける
ペダルを踏むスニーカー 弾んで
あとがきの後ろに
発車ベルの音 昨日を追いかけて
閉じたドア越し 背を向けた
カーテンのない窓は 今も
透かすように 僕らの時を
またたきの度にうつりゆく
長い髪と白い袖
ひまわりに添えた指先
忘れていた感覚
トレモロは刻む
青い夜が更けていく
ありがとう は いらない。
ただ生きていて
いつかの山の小道
ありがとう は いらない。
ただ生きていて
涙拭ったあの日
砂ぼこり 秘密の庭園
日陰の下 小さな宇宙
ベンチの木目のすきまから見える
季節が過ぎるのを聞いてる
「この丘はよく来るの」と
笑顔に隠された何か
もう会えないの そんな事
真っ赤な空に 置いたまま
屋上の小さな扉 カギをやっと見つけた
朽ちた天井を見つめ 晴れた空をうたった
かける言葉を探しながら 最後まで待ってたよ
街灯のだいだい色 落としたノートの切れ端
ありがとう は いらない。
ただ生きててよ
はるかな谷の緑
さよなら は いらない。
静かにしまう
笑顔咲かせた手紙
ここが君の来た道
運命が連れ回した跡
果てない旅路 目印もないまま
落ちる夕陽を見つめてた
鉄格子閉められた暮れ
通り過ぎたはずのトンネル
背中を押したあの人は・・・
ペダルを踏むスニーカー 弾んで
あとがきの後ろに
発車ベルの音 昨日を追いかけて
閉じたドア越し 背を向けた
「この丘はよく来るの」と
笑顔に隠された何か
もう会えないの そんな事
真っ赤な空に 置いたまま
コメント0
関連動画0
オススメ作品
6.
出来損ない。落ちこぼれ。無能。
無遠慮に向けられる失望の目。遠くから聞こえてくる嘲笑。それらに対して何の抵抗もできない自分自身の無力感。
小さい頃の思い出は、真っ暗で冷たいばかりだ。
大道芸人や手品師たちが集まる街の広場で、私は毎日歌っていた。
だけど、誰も私の歌なんて聞いてくれなかった。
「...オズと恋するミュータント(後篇)
時給310円
部屋に射し込む春の光が
気怠さを強くしてゆく
昼の喧騒等 無視して眠る私は
貴方を夢見る
目覚めはいつもお月様と一緒
夜の闇 駆け抜けるの
乱痴気の後に浴びる日の出は
魂を浄化させてゆく
遊びはいつもお月様と一緒
太陽(かれ)の目に届かぬ場所で...真昼によく見る虚しい夢
見鏡圭
華やかな彩りに決して宿らない体温
交わし合うやりとりに実ることのない花びら
僅かでも求めれば多分離れるだろうから
何気ない興味ないウワベさえあればいいよと
覆い尽くすものは 感情よりも微振動
何も起きないで 空白が何よりもいい
心などなくても 微笑むことはできるから
言葉にしてしまうととても届かなく...カーテンレーザー
出来立てオスカル
1
分かり合う気はありません
月の光をいつも盾にする
協会の寄付は傾くまま
あの曲を思い出しました
言いたいことはいつも
歪むので結論しか述べられないの
貴方の我が身可愛さのせいで
母は夜な夜な騒音を立てる
怪物になりました...@150
mikAijiyoshidayo
ミ「ふわぁぁ(あくび)。グミちゃ〜ん、おはよぉ……。あれ?グミちゃん?おーいグミちゃん?どこ行ったん……ん?置き手紙?と家の鍵?」
ミクちゃんへ
用事があるから先にミクちゃんの家に行ってます。朝ごはんもこっちで用意してるから、起きたらこっちにきてね。
GUMIより
ミ「用事?ってなんだろ。起こしてく...記憶の歌姫のページ(16歳×16th当日)
漆黒の王子
命に嫌われている
「死にたいなんて言うなよ。
諦めないで生きろよ。」
そんな歌が正しいなんて馬鹿げてるよな。
実際自分は死んでもよくて周りが死んだら悲しくて
「それが嫌だから」っていうエゴなんです。
他人が生きてもどうでもよくて
誰かを嫌うこともファッションで
それでも「平和に生きよう」
なんて素敵...命に嫌われている。
kurogaki
クリップボードにコピーしました
ご意見・ご感想