☆友情系(オリジナル)
『孤独な吸引力』
・舞台は森に囲まれた長閑な村の外れにある、『無人の関門』と呼ばれた隣国との国境。村の外れには人を拒むための茨があり、それを超えると花畑に囲まれた古い小さな軟禁小屋がある。
・好奇心旺盛な少女は、村の大人や長老までもが存在すら否定しようとする『無人の関門』に興味を抱き、ある夜に周りの目を盗み、外れへと向かう。
・軟禁されていたのは村人から忌み嫌われた、赤髪の少女。彼女は生まれもってから持っている自身の能力により、幼くして村から追放されることになった。
・青髪の少女は赤髪の少女と出会い、赤髪の少女の寂しそうな瞳に誘われるがまま、段々と仲を深めていく。やがて二人は無二の親友となる。二人の関係は二人だけの秘密であった。
・赤髪の少女の能力
人の感情を吸い込むことが出来る。生まれてから間もなくして自分の能力に気付き、まだ制御も出来ぬ内に無意識に、その場に居た多くの村人の『嬉しさ』・『楽しさ』を吸い取ってしまう。村人は絶望に浸り、少女により自らの生命力が奪われてしまったのだと錯覚する。
故に少女は『羅刹の少女』と呼ばれるようになり、以来周りから煙たがれた。少女は自分の能力を呪うようになった。
・ある日赤髪の少女は、外出が多くて叱られてしまった青髪の少女が落ち込んでいたために、自らの能力で『悲しみ』を吸い取り、不思議な能力について明かす。
・隣国に攻め入ることを考えていた、国境の外側に居た軍人は、たまたまその会話を耳にする。
・『無人の関門』は今まで村人により悪魔が宿っているから近づいてはならない、という了解があったが、それが少女を軟禁するための嘘だと気付いた隣国は、赤髪の少女を利用しようと画策する。
・突然、小屋には隣国からの客人が来るようになる。赤髪の少女は自分の能力を知っていても不気味に思わない彼等を信頼し、それが罠とも知らずに、心を開いていく。
・青髪の少女は孤独だった赤髪の少女がそのことについて嬉々とて話すのを聞き、純粋に喜ぶが、軍人の態度や笑顔がどうも本当のそれとは思えなかった。
・不審に思った青髪の少女はそれを指摘するが、赤髪の少女にそれは理解できず、むしろずっと孤独だった自分の気持ちがわかってもらえていないと落胆する。
・赤髪の少女は青髪の少女と次第に距離を置くようになり、真の理解者は隣国の軍人だと思い込む。そして彼等に言われるがまま、今まで自分を軟禁していた村人に復讐をすれば自分の能力がより認めてもらえるのではないか、と感じるようになる。
・隣国の軍人を筆頭に、彼女は村へと下る。村に着いた途端、彼等の前で意図的に村人の『幸せ』を吸い取っていく。青髪の少女は止めに入るが、赤髪の少女は聞く耳を持たない。
・隣国の軍人に猫なで声で命じられて、最後に青髪の少女の『幸せ』を吸い取ってしまう。村は死人が彷徨った状態になり、その瞬間に軍人は赤髪の少女を裏切り、置き去って攻め入っていく。
・赤髪の少女は騙されていたことを嘆くとともに、真の理解者である青髪の少女に対し謝ろうとした。しかし彼女の瞳は虚ろで、何を言っても響かない。慌てて能力で『絶望』を吸い取ろうとするが、能力の大量使用により、彼女は呪われた能力を手放すことになった。
・青髪の少女は茨を切った斧を自分の首に当てて、ぽつりと赤髪の少女の名を囁いた。自らを追い込む感情の渦を抱えた少女は…?
コメント0
関連動画0
オススメ作品
Hello there!! ^-^
I am new to piapro and I would gladly appreciate if you hit the subscribe button on my YouTube channel!
Thank you for supporting me...Introduction
ファントムP
<配信リリース曲のアートワーク担当>
「Separate Orange ~約束の行方~」
楽曲URL:https://piapro.jp/t/eNwW
「Back To The Sunlight」
楽曲URL:https://piapro.jp/t/Vxc1
「雪にとける想い」
楽曲URL:http...参加作品リスト 2017年〜2021年
MVライフ
愛と平和
何が違うのか
キスするよ~!
毎日、あなたを思って
でも、ちょっとかわいいね
止まらない~!
またオナニーしてる
悪いが、君は嫌だろうが、僕には君がいる
自分、自分、自分!!
恋してる...「インスタント・ラブ」歌詞
ぼくがだいすき - 憎々しいFJ
君と交わす約束
つぎ込んだ全財産
掛け違えたボタンが
つけ糸切れ消えてく
見た目は
冴えないオヤジ
頭脳も
いたって普通
真実はいつもひとつ
金の切れ目が...真実はいつもひとつ
炭酸エンジン
くだらない 勝ちだとか負けとか
だって負ける人がいるの
勘弁 戦う事ないでしょう
何かと優しくあってほしいな
めんどい奴マジで強い奴
そんな奴には背を向けダッシュだ
逃げてないし 正味勝ちでしょ
おそらく誰にも見られてないな
ラララララ
過ぎた時間に 涙して...「サレンダー」歌詞
ゾカ
I was always happy, and you took pity on me
yousay because don't know anything
可哀想にしないで
喜んでくれて良いんだよ
The standards for happiness me are too high
now .....,
mikAijiyoshidayo
クリップボードにコピーしました
ご意見・ご感想