【彩月千夜 ~夢時雨~】
----------------------------------------

1◆色は匂えど 想い届かず
2◆儚き夢なら 醒めるが運命(さだめ)

(間奏)

【A1】0:35~
1◆宵闇(よいやみ)の風に乗り
2◆羽衣(はごろも)靡(なび)かせ 舞う蝶
3◆黒く艶(つや)めく衣(ころも)
4◆憂(うれ)いを秘めて 舞う

【B1】0:58~
1◆祭囃子が響く 鼓動は今速度上げてく
2◆仮面に隠し切れぬ 想いならば いざ酔え

【C1】1:08~
1◆風は薫れど 色を残さず
2◆花の色は 移り気で
3◆色は匂えど 想い届かず
4◆儚き夢なら 醒めるが運命(さだめ)

【A2】1:43~
1◆十六夜(いざよい)の雲見遣(や)り
2◆吹く風に燈火(ともしび) 揺らめく
3◆青く実った 言葉(ことは)
4◆濡れた衣は 消ゆ

【B2】2:05~
1◆祭囃子は消えど 鳴り止まぬ胸の鼓動未(ま)だ
2◆鮮やかに色残し 咲かぬならば いざ散れ

【C2】2:16~
1◆君と過ごした 彩月千夜(さいげつせんや)
2◆花の色は 移り気で
3◆儚く消ゆる 運命(さだめ)と知らず
4◆刹那に散りゆく花 夢時雨(ゆめしぐれ)

(間奏)

【C3】3:01~
1◆君と過ごした 彩月千夜
2◆未だ深く 色を残し
3◆儚く消ゆる 運命(さだめ)忘れて
4◆永遠(とわ)に還らぬ君と 夢時雨

ライセンス

  • 非営利目的に限ります
  • 作者の氏名を表示して下さい

彩月千夜 ~夢時雨~


※「紅十夜」様が作曲された楽曲の歌詞応募用です。

「紅十夜」様の素敵な楽曲はこちら↓
http://piapro.jp/t/EzUq

◆イメージ◆
曲を聴いたり、何処かに行ったり、知らない誰かとすれ違ったとき等、
何かをきっかけにふいに誰かを思い出すことってありますよね。

そんなわけで今回は昔の恋の想いに耽る男性をイメージしました。

◆ポロリめも◆
作詞開始時点で締切まで二日しかなく、古風な表現にしたいのに
私の引き出しはスッカスカで…。もしかしたら間に合わないかもっ!?
と焦りながらもどうにか出来上がり、胸をなでおろしています。

幻想的で和風な曲調でしたので、少し古風な表現を心がけ、
恋の相手については、ひとめぼれかもしれないし、
長く付き合った恋人のことかもしれない、
もしかしたら全部ただの幻だったかもしれない…と
思えるような曖昧な雰囲気にしました。

タイトルにある「彩月千夜」と「夢時雨」はどちらも造語です。

この曲を聴いていて懐かしくて切ない気持ちになりました。
「紅十夜」様、ありがとうございましたっ!

ご意見ご感想、アドバイスなどなど、御座いましたら何なりと。

<(_ _*)>

閲覧数:182

投稿日:2011/07/17 16:12:16

文字数:607文字

カテゴリ:歌詞

  • コメント1

  • 関連動画0

  • KR

    KR

    ご意見・ご感想

    muc-0℃さん初めまして、紅十夜と申します。
    今回は風乃四季のオリジナルソングへの歌詞応募有難うございました!

    世界観や文字の並べがとても良く、メンバーで完全合致したので
    今回はmuc-0℃さんの歌詞を使用させて頂きたく思います。

    そして昨日さっそく打ち込んでみたんですが、一部だけ歌詞の変更をしても大丈夫でしょうか?
    【C3】3:01~
    2◆未だ深く 色を残し
    →未だ深く 色残し

    確認が取れ次第一先ず確認用に打ち込んだ鏡音版をお渡し致します。
    ではでは、宜しくお願いします!

    2011/07/18 12:45:18

    • muc-0℃

      muc-0℃

      こんにちは。muc-0℃です。

      まずはじめに、歌詞【彩月千夜 ?夢時雨?】を
      ご採用いただき有難うございます!

      >一部だけ歌詞の変更をしても大丈夫でしょうか?
      >2◆未だ深く 色を残し
      >→未だ深く 色残し

      はい。「色」の「ろ」自体に「お」が含まれているので問題ないです。
      ただ、もし発音数の問題であれば、歌詞としての表示は「色を残し」の
      ままにしておきたいのですが、よろしいでしょうか。

      他にもしっくりこない、○音の発音から始まる文字のほうがいい、
      歌詞丸ごとイメージを変えて書き直したのが見てみたい等
      希望がありましたら、遠慮なくご連絡ください。

      <(_ _*)>

      2011/07/18 14:32:39

クリップボードにコピーしました