あたしを呪って
自身初の、ヤンデレミクの歌(爆)。
初音ミクオリジナルアルバム『ろっと ろっと』の10曲目(アルバム内の曲順では、9曲目)は、このアルバム内で唯一のロックらしいロックです。でもなんかクラシック脳が全開でですね(笑)、ブレイク後のクレッシェンドの所なんかもろに、オーケストラ曲で使うような盛り上がり方を展開してます。しかもなんか、不協和音の嵐だし(´△`; 元々現代音楽が好きだったから、所詮僕のクラシック脳ってこんなモンです……。
(修正 02/28: ★パーカスを補強 ★凶器の数を増やして、まさにメッタ刺しにしました(爆) ★雷鳴を加えました)
歌詞 ↓
『あたしを呪って』
誰か あたしの不実を呪って
電算機(パソ)のコマンドで あたしを殺して
百万人の喧噪は あたしの世界には関係無いの
あの人の叫び声だけが あたしの聞きたい声
サンドイッチマンも流しの芸人も
あたしを感動させやしないわ
あたしの心は あの人にしか揺り動かせない
あたしは待てずに 反対に揺り動かしたわ
あの人は もろかった あたし以上に……
後悔をいくつも並べたって あの人は帰らないの
あたしの手は 虚ろに空を切るだけ
何度あの人の名前を呼んでも
周りは意味分からない人ばかり
雨よ あたしの不実を洗い流して
ただ一言 「DELETE」と言って
コメント9
関連動画0
クリップボードにコピーしました
ご意見・ご感想
塩まぶし@グスタフP
ご意見・ご感想
おお、怖さが増してますね。
うつろな目をしたミクの姿が目に浮かぶようです。
……まぁ、あまり想像したくない光景ではあります。(^^;)
2008/02/29 22:42:34
岡崎恵(はぁもP)
ご意見・ご感想
>ys_ysさん
うーんどうだろ? 機械くささという点では僕としてはあまり、ミクに完全に人間らしく歌うようには望んでないのです。多少機械っぽくても構わないから、ミクらしく歌って欲しいな……という感じです。
まあでも、ユーザーの技術向上として、ノウハウを積み上げていく意欲はあります。一応(笑)。EQの扱い方もこれからじっくり勉強しなきゃと思ってます。
2008/02/28 19:44:21
ys-ys
その他
あと、抑揚ですね。EQを大胆に変えれば、同じ音程でも強さを変えることができるので、機械くささを消せます。エフェクトなしでも迫力や雰囲気は出るよ! っていう感じです。
理由があるなら96kbpsでもいいですよ。
2008/02/28 00:43:39
岡崎恵(はぁもP)
ご意見・ご感想
>ys_ysさん
早速聴いてみました。なるほど、僕がさっきうpした新バージョンのと、向かう方向は一緒のようですよ (´▽`; 確かに篭りを抜くと、乾いた聞き取りやすい声になりますね。
ああ、うちはネットで公開する用はいつも96kbpsで作ってるんです。CD用には192で別に作ってあるんですが……320も作ってみましょうか?
2008/02/28 00:24:58