時計の針が廻る その度洩る嘆きの聲
「助けて。」と予鈴が聴こえ
乾いた大地の裂け目 雷のように拡がり
交錯し続ける傷痕
普通と思いながら破壊し続け
進化を追い掛けながら息吹を踏みつけた
泣き声を聞かぬ振りして嗤う
自分勝手な都合で空に唾を吐く
その因果もいつかは振り返る
このままじゃ止まらないwORLD dEAD
季節外れの吹雪 踊り舞う雨と荒波
そうまるでこの地球の悲鳴
朽ち果てる樹木群 蝕んでいく砂山
改悪の循環が連鎖してく
幸せを得て失くしたモノを忘れ
未来を描き事実を揉み消していく
黒く塗り潰しかけキャンパスに
隠れかけの地球の面影遠く馳せる
自分の手で汚し続けていくの?
気付かぬ内にいつしかwORLD dEAD
泣き声が止まぬ限り変わらない
生きる事の代償の払い方を
泥水の中 掬うかすか希望
可能性を一縷でも模索しよう…
wORLD dEAD
インシンカイト氏の4/19付け投稿作品「タイトル未定【歌詞募集中】」[http://piapro.jp/content/79r83myjqgzb8y4z]よりインスパイアされて書いた歌詞です。
・壮大な印象を持ったピアノとストロングスの効いた楽曲で、聴いたイメージとして暗雲の中で遠雷が鳴り響いてる絵を思い描いたので、特定の人物像などはない内容で作成しました。
・テーマは「地球の悲哀」とし、環境破壊とか少々仰々しい内容になりました。
・人間がいくらエコや環境を改善しようと思っても円満な衣食住を求める限り自然の領域への侵入を余儀なくなるという、少し自虐的なカンジです。
・比喩的な表現をいつもより多用しております。
・タイトルは直訳で「世界の死」。人が住む環境を失う=地球環境の破壊=自然・強いては人生が死ぬという解釈でつけました。大文字と小文字の表記の仕方をアベコベにする事で歪になっている世界を暗に示しています。
*前のバージョンに歌詞の読み仮名を置いておきます。
コメント1
関連動画0
オススメ作品
きみが胸に灯した小さな光 よすがにして
望み目指すゆくえ 砕き壊さぬように
叶え歩み続けよう 青ざめた誓い
夢のしじまに 禁忌の針 逆巻く
夜も黄昏時も もがき何度も繰り返す
鐘の歌が罪過を責め せせら笑う
こぼれ落ちゆく代償 ぬくもりさえ
にじむ因果の世界 泣かない朝を掴みたい
きみの指が灯した淡...Glimmer feat. 初音ミク
Solomon
If I realize this one secret feeling for you
I dont think i would be able to hide anymore
Falling in love with, just you
Tripping all around and not ...今好きになる。英語
木のひこ
「メデューサ」
普通ってなあに?誰も知らない
誰にも迷惑かけないように
そっと そっと生きていたのに
何かがダメだったみたい
仲良くなりたいだけなのに
誰かと笑い合いたいだけなのに
口を開けば 目を合わせれば
世界が暗くなるような沈黙
あぁ……...【Lyrics】メデューサ
シノミラグラ
あかるいうた ただ歌いたかったな
ちょっと前の事思い出す
君は見つめた
「きょうのうたはまだ?」
そっと 息の音響かす
君を救う歌 探しては
君の声にただ救われた
細い喉が 枯らした声が
故郷 想った
光りながら...あかるいうた_lyrics
凵 -ukebako-
意味と夢と命を集めて
作られてしまって身体は
終わった命を蒸し返す機械らしい
【これは彼の昔のお話】
人一人は涙を流して
「また会いたい」と呟いた
ハリボテの街の終末実験は
昨日時点で予想通りグダグダ過ぎて
その時点でもう諦めた方が良いでしょう?
次の二人は 街の隙間で...コノハの世界事情 歌詞
じん
ディスレイダー・コンポーザー
結局救われてるのは カーストの上の方だし
二人乗り?青い夏? こちとら鯖落ち即闇堕ち
喧嘩上等 なんか妄想 悪化相当 電波状況
こいつら救わんでいいから
こっちの線から出ていけよ
夏の合図いらない 主役は僕じゃ無くて
恋の仕方なんてわからない
逆張り三球三振 才能無駄遣...ディスレイダー・コンポーザー
poN
クリップボードにコピーしました
ご意見・ご感想
インシンカイト
ご意見・ご感想
初めまして、インシンカイトです。
歌詞に応募頂きましてありがとうございます。
言われてみれば環境問題の歌詞ってあまり見ませんね。時代はエコ。
エコって言えば柔らかい感じですけど、行き着く先は「wORLD dEAD」
ですから、重い問題です。仰る通り、今さら人間が経済活動を止める
事はできないでしょうし。
1番と2番のBメロの2行の表現がいいと思います。
タイトルも初め見たときは?でしたがそういう意図があったのですね。
それではありがとうございます。
失礼します。
2009/05/05 02:11:27