1:

A】
どこからか聴こえるメロディ
有り触れた言葉たち
零れ出し心の中を埋め尽くしていく


B】
ジブンという形を探し続け
行く宛も帰る路も
何もかもダレカを真似た


S】
手に入れるたび確かめて
何かが違うと泣き叫んでる
求める答えさえ解らずに

聴かされたまま歌う鳥
「籠から羽ばたく術を教えて。」
果てない暗闇 その向こうの空へ翔べるように



2:

A】
いつからか信じることに
理由を求めはじめ
曖昧で見えないものが怖くなっていた


B】
形なんて探すほど迷うのに
「ジブンではないダレカと
繋がった証が欲しい」


S】
追いかける答えはきっと
キラキラ輝くガラス細工で
握り締めただけで砕け散る

鳥籠の中歌う鳥
カギなどないのに啼き続けてる
果てない暗闇 目を開ければ空は広がるのに
 


3:

C】
心の中 探しても形にならない
「ねぇ、ダレカ教えてよ」
ジブンとはどこに在るのか?


S】
辿りつくたび見失う
それでもひたすら追い続けてる
求める答えなどないけれど

鳥籠の上歌う鳥
「飛び立ち 羽ばたく宛をください。」
果てない暗闇 その向こうの空のずっと先に


-----読み-----
(1A)
どこからかきこえるめろでぃ
ありふれたことばたち
こぼれだしこころのなかをうめつくしていく

(1B)
じぶんというかたちをさがしつづけ
いくあてもかえるみちも
なにもかもだれかをまねた

(1S)
てにいれるたびたしかめて
なにかがちがうとなきさけんでる
もとめるこたえさえわからずに

きかされたままうたうとり
かごからはばたくすべをおしえて
はてないくらやみそのむこうのそらへとべるように

(2A)
いつからかしんじることに
りゆうをもとめはじめ
あいまいでみえないものがこわくなっていた

(2B)
かたちなんてさがすほどまようのに
じぶんではないだれかと
つながったあかしがほしい

(2S)
おいかけるこたえはきっと
きらきらかがやくがらすざいくで
にぎりしめただけでくだけちる

とりかごのなかうたうとり
かぎなどないのになきつづけてる
はてないくらやみめをあければそらはひろがるのに

(3C)
こころのなかさがしてもかたちにならない
ねぇだれかおしえてよ
じぶんとはどこにあるのか

(3S)
たどりつくたびみうしなう
それでもひたすらおいつづけてる
もとめるこたえなどないけれど

とりかごのうえうたうとり
とびたちはばたくあてをください
はてないくらやみそのむこうのそらのずっとさきに

ライセンス

  • 非営利目的に限ります
  • この作品を改変しないで下さい

Over The Darkness

【しの】様歌詞募集作品への参加用。


タイトルについては原題をそのまま使わせて頂きました。
テーマ無しでしたので、曲題からの連想です。


「自分って何だろう、他人って何だろう、何が違うんだろう」

考えても答えなんて出ない疑問に
真っ直ぐぶつかって悩み続ける、一種の成長の過程。

子供から大人になる時、迷う。
答えが出せないことに傷付いたりもする。
でも大抵の人がその内に慣れてしまって、
段々悩みすらしなくなる。

これは、慣れることも忘れることも、
もちろん答えを見つけることもできずにいる大人の話。

どこかで聞いた話に自分を置き換えてみたり。
周りが憧れるものにとりあえず手を伸ばしてみたり。
けど、どれも納得できる答えにはならなくて。

多分この疑問に答えはないって察してるけれど、
それでも探すことをやめられない。
周りのダレカみたいになれない。
でも少しずつ、それでもいいんだと思いはじめてもいる。

見つからなくても求めていたい。
それがある意味では答えだと気付いているから。


閲覧数:184

投稿日:2010/08/20 12:20:40

文字数:1,077文字

カテゴリ:歌詞

  • コメント1

  • 関連動画0

  • しの

    しの

    ご意見・ご感想

    どうも、しのです。
    歌詞のご応募、ありがとうございます!
    大変申し訳ありませんが、今回は別の方の歌詞を使わせていただきます。
    しかしながら、こういったテーマの歌詞はすごく好きですし、
    言葉一つひとつの響きがとても綺麗だと思いました!

    またのご応募、お待ちしております!

    2010/08/26 10:30:21

オススメ作品

クリップボードにコピーしました