<A1>
宙(そら)から覗きこんでいた グラウンドを
きみだけクローズアップして 消した
アンテナつきささったまま そ知らぬ顔で
心の均衡を保っていた フリ
<B1>
本当は好き だとか 本当に好き だとかは
決まりないし誰にもわからない
よるに ふわり
<S1>
ゆらゆらゆられながら もやもやする胸の奥では
いくつもの手がひっかいて とびらを探している
ぷかぷかゆられながらも 酸素にはまだ余裕がある
引力と時間(とき)のはざまで 静観を決め込んでいる
<C1>
何でもないとか いやな事は
呑み込んでばかり
見栄っぱりなところ めんどう だけど
でも 嫌いじゃないんだよ
<S2>
ゆらゆらゆられながら もやもやする胸の奥では
いくつもの手がひっかいて とびらを探している
ぷかぷかゆられながらも 酸素にはまだ余裕がある
引力と時間(とき)のはざまで 静観を決め込んでいる
<C2>
どうでもいいとか そっぽ向いて
こっそり見守る
ひねくれたところ めんどう だけど
でも 嫌いじゃないんだよ
[かな]
<A1>
そらからのぞきーこんでいた ぐらーうんどーお
きみだけくろーずあっぷして けーしたー
あんてなつきーさーさったまま そしらぬーかおで
こころのきんこーおたもーっていーた ふり
<B1>
ほんとうわすき だとか ほんとうにすき だとかわ
きーまり なーいし だーれにもわかーらない
よるに ふわり
<S1>
ゆらゆらゆられながら もやもやするむねのおくでわ
いくつものてがひっかいて とびらおさがしている
ぷかぷかゆられながらも さんそにはまだよゆうがある
いんりょくととーきのはざまで せいかんおきーめこんでいる
<C1>
なんでもないとか いやなことわ
のみこんでばかり
みえっぱりなところ めんどう だけど
でも きらいじゃないんだよ
<S2>
ゆらゆらゆられながら もやもやするむねのおくでわ
いくつものてがひっかいて とびらおさがしている
ぷかぷかゆられながらも さんそにはまだよゆうがある
いんりょくととーきのはざまで せいかんおきーめこんでいる
<C2>
どうでもいいとか そっぽむいて
こーっそりみーまもる
ひねーくれたところ めんどう だけど
でも きらいじゃないんだよ
poise
最初に拝聴した時、"ぽわぽわふんわり、でもクール"な
感じがしたので
タイトルは「パ」とか「ポ」からはじまる、可愛い語感の
短い言葉がいいなと検索していたら
poise(ポイズ・英語で"バランス、平静、落ち着き、舞うetc"の意味の単語)
という良い単語が見つかったのでそれにしました。
恋愛未満、のような宙ぶらりんな感じが
表現できてたら嬉しいです。
あとは「滲音かこい」のキャラが良く出来ていると思ったので
「アンテナ」とか「いくつもの手」とか
彼女のモチーフをそのまま使わせて頂きました。
この詞は下記のzion様の曲を元に作成させて頂きました。ありがとうございました。
↓
http://piapro.jp/t/niZW
コメント0
関連動画0
ご意見・ご感想