色と音の無い世界で生まれ育った私
無色の世界 無音の世界
色も音も知らない私
人々は皆「黒い瞳」
町は全て「黒」か「白」
ナミダはTransparency
空は真っ黒 海は真っ黒
心は真っ黒 全て真っ黒
無色の世界 無音の世界
歌うためにいるはず私
音を 知らない 「VOCALOID」なんて存在しないから
そう私は失敗作の「VOCALOID」
だけど生まれる前見ていたの、夢を。
歌を歌ってた私だった。
音を知ってた。色を知ってた。
瞳は黒じゃない。町は黒と白だけじゃない。
空は青く、海は青く、ナミダは青い。
全てが色を持っている。
なのにそれは幻覚なの――?
現実(イマ)は夢とは違う。
時を悟る時計さえも存在しない世界
夢も希望も愛も勇気も存在しない世界
そんな中で出会った一人の少女
仲良くなって毎日会って
一緒に一日中過ごして
ある日、少女は
私にいろいろなことを教えてくれた。
嬉しかった。その少女を通じて、
勇気を知った。 愛をもらった。
夢を持った。希望を持った。
音を教えた。歌を教えた。
色を教えた。時を教えた。
少女は私の話に聞き入って――
話し終わると、
何故この世界には色と音が無いの?
なんて。
私、答えられない。
夢(それ)が本物なのかも
分からないのに――
分からない。
私、そう答えた。
私、家に帰ってから。
涙が流れてきて。
止まらない。止まらない。
色の無い涙、流す。
それから、私は。
色と音を求めるため、
あの少女には言わず、
この世界から抜け出した。
「―――――色と音を求める旅へ―――――。」
コメント0
関連動画0
オススメ作品
ピノキオPの『恋するミュータント』を聞いて僕が思った事を、物語にしてみました。
同じくピノキオPの『 oz 』、『恋するミュータント』、そして童話『オズの魔法使い』との三つ巴ミックスです。
あろうことか前・後篇あわせて12ページもあるので、どうぞお時間のある時に読んで頂ければ幸いです。
素晴らしき作...オズと恋するミュータント(前篇)
時給310円
ゼロトーキング / はるまきごはんfeat.初音ミク
4/4 BPM133
もう、着いたのね
正面あたりで待ってるわ
ええ、楽しみよ
あなたの声が聞けるなんて
背、伸びてるね
知らないリングがお似合いね
ええ、感情論者の
言葉はすっかり意味ないもんね...ゼロトーキング(Lyrics)
はるまきごはん
憧れだけで 形から入って
上手くゆかなくて 不貞寝して
それでも嫌いに なんてなれなくて
気がつけば ここまで来てた
毎日右往左往
無計画にドタバタ
無茶振りだらけの マイマスター
それでもひとつだけ 確からしいこと
私たち 僕たちを
かなり好きらしいってこと...しょうがないなぁ
miman
6.
出来損ない。落ちこぼれ。無能。
無遠慮に向けられる失望の目。遠くから聞こえてくる嘲笑。それらに対して何の抵抗もできない自分自身の無力感。
小さい頃の思い出は、真っ暗で冷たいばかりだ。
大道芸人や手品師たちが集まる街の広場で、私は毎日歌っていた。
だけど、誰も私の歌なんて聞いてくれなかった。
「...オズと恋するミュータント(後篇)
時給310円
決めてたプランと違うから
在庫が積み上がってく 炭酸水
売り払って鳴ル島響くから
段ボールの山の不安を変貌のせいにした
片付かないからズルズル引きずる
花が伸びてく 願いを星にしたためる
興味なんてないから
好き勝手 やっちゃって
関心なんかないからニコニコしてた
感情ばっかないから...変わった
mikAijiyoshidayo
命に嫌われている
「死にたいなんて言うなよ。
諦めないで生きろよ。」
そんな歌が正しいなんて馬鹿げてるよな。
実際自分は死んでもよくて周りが死んだら悲しくて
「それが嫌だから」っていうエゴなんです。
他人が生きてもどうでもよくて
誰かを嫌うこともファッションで
それでも「平和に生きよう」
なんて素敵...命に嫌われている。
kurogaki
クリップボードにコピーしました
ご意見・ご感想