眩しい空から 来た光
当てられて
少しずつ変わる自分に
気を許すな、目を合わせるな
靴底に雨がしみて
歩く速度が落ち込む
真昼 天気雨 嘘と真
ああ 膨らむばかり
真夜中は
いつもと違う 色
枯れたポーチュラカが胸に咲き
日影を探す 私
青いポーチュラカの種を撒く
希望が目に痛い 今日は
まぶたの裏
いい思い出にするよ
自分勝手、そう言われても
冷やかしに雨が降って
傘を持たない人たちは
雨宿り 雨宿り ずっと
ああ 湿ったカバン
重くなっている
いつもと違う 色
枯れたポーチュラカが胸に咲き
誰かになれない 自分
青いポーチュラカの散る頃に
幸せの向こう岸で
迷子になっている
広い空の下
頬をつねっても 時が過ぎるだけ
青枯れポーチュラカ
ネガティブにもポジティブにもなれる
そんな一番 気だるい気分を書けていたらいいな。
11/18 ぬのこんさんに曲を作っていただける事になりましたヽ(=´▽`=)ノ
デモの曲に合わせて部分的に変更しました!変更前verも見れます。
4/29 曲が完成されたそうです!
>>http://piapro.jp/t/qw_9
とても癒される、素敵な曲をありがとうございました…!(´∇`*)
コメント3
関連動画0
ご意見・ご感想
ぬのこん
使わせてもらいました
お久しぶりです。私的な事情で作業に時間を割けなくなり、
3月まで何も出来ない状態でした。
こちらからお願いしたのに申し訳ない限りです。
本当に遅ればせながらですが時間のあるときに聴いて
頂けるとありがたいです。
http://piapro.jp/t/qw_9/20120426232915
2012/04/26 23:33:41
ぬのこん
使わせてもらいました
なまぎさん、こんばんは。
通してデモを作ってみました。 http://piapro.jp/t/qw_9
PIAPRO上ではやっぱり音質劣化が激しいですね。
出来ればダウンロードして聴いてもらえるとありかたいです。
構成は
A前奏/
A①/眩しい~目を合わせるな※①
B①/靴底に~真夜中は
Cサビ①/いつもと~種を撒く
A間奏/
A②/希望が~言われても
B②/冷やかしに~重くなってる※②
Cサビ②/いつもと~散る頃に※③
A間奏(コーラス)/
D/幸せの向こう岸で~※④
歌詞の変更点
※①来た光に→来た光(単に譜割で収まらなかった)
※②重くなってる→重くなっている(いが入ったほうが歌いやすいかなと)
※③"いつもと~種を撒く"をサビとしたのでコード進行的に切れなかった
※④なってる→なっている
ラストの"幸せの向こう岸で~"は時系列が進んで回想シーンみたいな
イメージ?ですかね。
ちょっと趣きを変えつつ静かに終わらせようとしたんですが難しいですね
長文すみません。気がついた点、駄目出しなどお待ちしております。<(_ _)>
2011/11/17 23:00:42
なまぎ
>ぬのこんさん
早速ダウンロードしてデモを聞かせていただきました!
じんわりといい雰囲気で、とても好みです(=´v`=)しみじみ落ち着きます…。
確かに「重くなってる」より「重くなっている」の方がなめらかですね。
ラストのあたりで「ななな?」と歌う所は個人的にですが、
ボリュームを抑えて、隣の部屋から聞こえるような感じにしてみたのを聞いてみたいです。
ラストで「時が過ぎるだけ?♪」で静かに終わる所すごく良いです!
「幸せの向こう岸で?」のあたりのイメージはそんな感じですヽ(=´▽`=)ノ
参考にならないことしか書いてないかな?と心配ですが、またよろしくお願いします!
2011/11/18 14:18:48
ぬのこん
ご意見・ご感想
はじめまして、ぬのこんと申します。
下手の横好きで曲をつくったりしています。
この詞いいですね。もしよろしければ曲をつけさせて頂いても
よろしいでしょうか?下手くそなので構成等いじるかもしれませんが・・
2011/11/09 21:41:28
なまぎ
ぬのこんさん、初めまして!
この詞を気に入ってくださりありがとうございます。
ぜひ曲をつけてくださると嬉しいです(*´∀`)
構成などもOKです。
よろしくお願いします!
2011/11/10 10:06:42