ジャケット

00:00 / 06:16

ライセンス

  • 非営利目的に限ります
  • この作品を改変しないで下さい
  • 作者の氏名を表示して下さい

sistaさんの詞「凪」に曲を付けさせて頂きました。
http://piapro.jp/a/content/?id=j60fu99lhvlf2qzp

少ない言葉の中にも切なさや心の痛みがあり、
それでなおかつ優しさを感じる素敵な叙情詩です。
その優しさを壊さないように、そっとメロディを置いてみました。
----------------------------------------
6/27
ニコニコ動画にて動画を公開しました。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3780070
----------------------------------------
6/26 完成版をアップしました。
----------------------------------------

閲覧数:2,805

投稿日:2008/06/26 23:50:27

長さ:06:16

ファイルサイズ:8.6MB

カテゴリ:音楽

  • コメント57

  • 関連動画0

  • 喜兵衛

    喜兵衛

    その他

    >kykyさん
    ご感想ありがとうございます!
    良い作品を作っていけるよう頑張ります。

    2008/12/04 11:21:35

  • kyky

    kyky

    ご意見・ご感想

    はじめまして。
    歌詞も曲も、とても優しく、深くて、大変感動致しました。
    これからも素敵な作品を心待ちにさせて頂きます。
    素敵な曲を、ありがとうございました。

    2008/11/30 23:34:29

  • 喜兵衛

    喜兵衛

    その他

    >circias さん
    ご感想ありがとうございます。

    最初にsistaさんの歌詞を読んだ時に、静かな中にも様々な風景や情感が呼び起こされて、直後には迷い無く、また天から降って来たように曲が思い浮かびました。こんな風に作曲出来るのは数年に一度のことなので、とても幸せな時間でした。

    じっくり聞いて頂けて嬉しいですが、寝不足にならないよう、ご自愛ください(笑)

    2008/11/23 03:34:44

  • circias

    circias

    ご意見・ご感想

    曲の音からイメージするのは、弱く、僅かに色付いた光、静けさ、暖かさ、ピアノは水、後半のストリングスは視点移動と空、何かが大きく広がっていく感じ。終盤の高音のストリングスからピアノへの移行で、光がすうっと引いて行く感じ。
    光の温度が淡くて、最初は朝日の差し始めた砂浜の、誰もいない風景が似合いそうな雰囲気かな、と思いました。
    ただ、途中ピチカートが入るあたりから暖かさが顕著になってきて、その後のストリングスの、雲にに光の筋が見えるような感じをどうとるかで、宵のようにも解釈出来ますね。その後のピアノへの移行や歌詞からすると、むしろ宵の明星が見えるころのイメージでしょうか。
    そういえば、「お姫様の足で」のあたりに映像を当てるなら、波打ち際と淡い黄金色の光が合いそうで、そう考えるとその後の中低音のストリングスの暖かさが夕日のようにも感じられますね。
    とにかくきれいで、旋律が心地よくて、色んなイメージが沸いて来る曲でした。実はこれを書いている今は早朝の電車内でして、時間が時間だけに朦朧としていたのですが、すごく集中して聞いてしまって、眠気が吹き飛びました(笑 ブックマークさせて頂きます。

    2008/11/22 23:26:50

クリップボードにコピーしました