路上の鳥
017
この街を 飛び立ってく 夜明けの鳥よ
力強い羽ばたき うらやましいけど
030
踏みしめた この道が 俺には似合う
くたびれた 靴の先 向かう方へ進め
042
路面(みち)に描(か)かれた 「止まれ」の文字
ごめんよ、それは今じゃない
056
この線は スタートライン
走り始めるんだ 今の先へと
108
踊る鼓動が苦しくて
互い違い 顔出す 「夢」と「不安」の足取り
121
ストライド 重ねて
昨日よりも強く、深く刻んでけ
(間奏)
139
靴の中 歯軋りの 砂粒ひとつ
ここに在(い)ると呟(つぶや)くように踵(かかと)痛む
152
丸くはなれず 転べぬ石
頑固なヤツと笑ってくれ
205
プライドは 曇(くも)ってないか
優しさを見失ってはいないかい
218
顔をあげ 間違わぬよう 夢中で駆けて行こう
精一杯のチカラで
背に翼、ないけど 拡げてる両手で
風受け 踏み出した
ストリームの始まり 此処(ここ)と信じてる
* * *
017
このまちを とびたってく
よあけのとりよ
ちからづよ いはばたき
うらやま しいけど
030
ふみしめた このみちが
おれにはにあう
くたびれた くつのさき
むかうほうへすすめ
042
みちにかかれた
とまれのもじ
ごめんよそれはいまじゃない
056
このせんは すたーとらいん
はしりはじめ るんだ いまの さきへと
108
おどるこど うがくるしくて
たがいちがい かおだす
ゆめとふあんのあしどり
121
すとらいど かさねて
きのうより もつよく
ふかくきざんでけ
(間奏)
139
くつのなか はぎしりの
すなつぶひとつ
ここにいる とつぶやく
ようにかかといたむ
152
まるくはなれず
ころべぬいし
がんこなヤツとわらってくれ
205
プライドは
くもってないか
やさしさを
みうしなってはいないかい
218
かおをあげ
まちがわぬよう
むちゅうでかけてゆこう
せいいっぱいのちからで
せにつばさ ないけど
ひろげてる りょうてで
かぜうけ ふみだした
ストリームのはじまり
こことしんじてる
コメント1
関連動画0
オススメ作品
「ハートの行方」
思いがけない突然の出会いから
瞬間、虹色にキャンバスを埋める
変わらない日常に流れた風は
大きな波を立てていた
知らない何かが触れた この胸のリズムを
この不整脈をどうしたらいいのだろう?
とめどなく溢れる 曖昧なこの気持ちは
どうにかなりそうな心に沈んでいった
どんなに考えても ...ハートの行方 歌詞
うさみみ
ディスレイダー・コンポーザー
結局救われてるのは カーストの上の方だし
二人乗り?青い夏? こちとら鯖落ち即闇堕ち
喧嘩上等 なんか妄想 悪化相当 電波状況
こいつら救わんでいいから
こっちの線から出ていけよ
夏の合図いらない 主役は僕じゃ無くて
恋の仕方なんてわからない
逆張り三球三振 才能無駄遣...ディスレイダー・コンポーザー
poN
Hello there!! ^-^
I am new to piapro and I would gladly appreciate if you hit the subscribe button on my YouTube channel!
Thank you for supporting me...Introduction
ファントムP
あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"っわっかんなーい!
拾い集めた公式 並べた不確定性
予測不能なiの求め方 検証中 W 証明を!
ふいんきでムズい言葉連ねてみただけだけど
そもそもその意味はなんでしょうか??
あ!もしかしてこうして生まれたのが古代哲学!?
あーもーわっかんなーい!もーわっかんなーい!...もーわっかんなーい! 歌詞
calroha
8月15日の午後12時半くらいのこと
天気が良い
病気になりそうなほど眩しい日差しの中
することも無いから君と駄弁っていた
「でもまぁ夏は嫌いかな」猫を撫でながら
君はふてぶてしくつぶやいた
あぁ、逃げ出した猫の後を追いかけて
飛び込んでしまったのは赤に変わった信号機
バッと通ったトラックが君を轢き...カゲロウデイズ 歌詞
じん
ミ「ふわぁぁ(あくび)。グミちゃ〜ん、おはよぉ……。あれ?グミちゃん?おーいグミちゃん?どこ行ったん……ん?置き手紙?と家の鍵?」
ミクちゃんへ
用事があるから先にミクちゃんの家に行ってます。朝ごはんもこっちで用意してるから、起きたらこっちにきてね。
GUMIより
ミ「用事?ってなんだろ。起こしてく...記憶の歌姫のページ(16歳×16th当日)
漆黒の王子
クリップボードにコピーしました
ご意見・ご感想
水流ともゆき
ご意見・ご感想
以下、作曲家目線の分析・コメントです。
よろしくお願いします。
==
表現一つ一つが拘り抜かれていて、世界観が一行だけ取っても見えてくる。
特に2番サビの「プライドは 曇ってないか / 優しさを見失ってはいないかい」はさりげなくも、サビの雰囲気に乗じて引き込むだけの説得力がある。
反面、例えば頭の「この街を(相対音高でラソ↑ミファミー)」など、要所で詞のもつ自然な音韻とメロディーの乖離が目立っていて、アップテンポでストレートな生歌にしては、全体的に歌いこなしが難しい。
またドラマの大枠の展開にもうひと工夫あると、より2番のサビに向かう流れが際立って映える構造になるのかもしれない。
2011/06/12 03:19:48