イラスト

ライセンス

  • 非営利目的に限ります
  • 作者の氏名を表示して下さい

Sad Howling

久々につけペン。あと新小道具として面相筆で塗り。
一枚仕上げるのに1本筆がイカレるってどういう事(;゜Д゜)

閲覧数:399

投稿日:2009/08/16 14:23:17

大きさ:724x1024px

ファイルサイズ:374.6KB

カテゴリ:ピアプロキャラクターズ

  • コメント3

  • 関連動画0

  • 電源不要のエレキ技P (taketorino)

    研究室の皆さんお疲れ様ですw
    アドバイスありがとうございます!

    >kulehaさん
    実はつけペンを握るの半年ぶりですw
    実際、もう線ガッタガタで原画は見せられません(;゜Д゜)

    足の長さ、悩み悩み書いたんですがやっぱり変でしたかw
    以後気を付けます。
    袖の黒の入れ方を考えるとき、割と塗りの最終段階だったんですね。
    そして徹夜して思考能力が落ちていたのでしょう、
    気がつけばこんなコトに…orz
    この部分は言われても仕方ないと思っていました。
    他の部分と同じようにしたら良かったですねw

    野良象さん>
    言われてみれば、何だか変な気がします。
    ただ漠然としか分かりませんがw
    上と下で「違う絵」を見ているようだという解釈で合ってますか?
    別々の位置から見て描いたものを合体させた感じ・・・?
    違ってたらすみませんw

    「白い」というのはよく分かります。
    服の黒はもっと多くないと、バランス悪いかもしれませんね。
    黒は光の吸収率が高いから、あまり反射しないという事を
    いま思い出しましたw
    もっと白を控え目にしないと。

    2009/08/17 20:37:57

  • 野良象

    野良象

    ご意見・ご感想

    こんにちは、研究室から参りました

    まず第一印象で「上半身と下半身がちぐはぐ」・「全体的に白い」と感じました

    上半身のパースが斜めにかかった状態、腰から下は水平な視点からとなっていると思います。
    下半身のパースを上半身とだいたい同じにした場合でも体の軸のラインが反っている為、反りや傾きは死なないと思いますがどうでしょうか。

    白いということに関しては、自分が白黒2色が苦手なので誤魔化ししか提案できないですが…
    ミクのノースリーブは面積広くてどうしても白い部分が増えるので、スカートはひだのアウトラインがしっかりしてれば黒ベタしても腰回りが締まって良くなるかなと思いました。

    叫びは私も大好きです
    「あ"あ"ああぁあー!!!」って感じで受け取りました
    表情が力強くって素敵なので涙と相乗でパワー出てます!

    2009/08/17 03:53:31

  • 小牧クレハ

    小牧クレハ

    ご意見・ご感想

    ようこそ研究所へ~

    つけペン!本格的な画材を使っておられるんですね。自分、絵具方面はともかくペン類は使ったことないです・・・アナログで描けって言われたら土下座しますw

    全力で叫んでいるのがよく伝わります。白黒の2色で描くというのはかなり難しそうですよね~。怖くて自分は挑戦できそうにありませんw
    気になったところといえば、体に対して脚が短いかなーと思いました。色んな絵を見てバランスを気にしながら描いてみるともっと上達するんじゃないでしょうか。
    袖の内側も2色だと表現に困りそうですよね^^;
    線でグラデーションをつけるやり方もありますが、この場合は外側と同じようにベタの中にホワイトの光沢で表現したほうが見栄えがいいような気がしました。服の素材が黒だからこそできる方法でしょうね。

    髪の散り具合が絶妙ですよね!まさに全力という感じです。

    2009/08/16 20:57:16

クリップボードにコピーしました