八王子有形文化財・人形山車と、夏祭りのボカロ達
○これまでアップしてきたキャラ、
・夏祭りの上空を飛行するKAITO兄さん
・お酒を楽しんでいるMEIKO姐さん
・ネギフラッペを食べながら夏祭りを楽しむミク
を、リサイズして背景絵に取り込み、位置を修正して、影を付け、1枚絵を完成させました。
各キャラの簡単な説明は、
○ミクさん:ネギフラッペを食べてます。人形山車で雅楽を舞っている”舞い人”を見てます。
○KAITO兄さん:何故かマフラーの両端を回転させて、ヘリコプターのように”飛んでます”。別名”KAITOコプター”。遠近法の関係で、ちょっと小さくなってしまいました。詳細は個別の絵でご確認下さいませ。
○MEIKO姐さん:両手に酒を持って、上機嫌に夏祭りを楽しんでます。右手のカップ酒は”銘酒・1カップ(イチカップ)”(やべースレスレ)、左手の瓶酒は”銘酒・女威虎(めいこ)”で、両方、架空のお酒です。祭り+MEIKO姐さんなら日本酒かなと思ったので持たせました。
☆それと背景は、東京都八王子市の毎年夏の恒例のお祭り”八王子祭り”で出されて、街を練り歩く”有形文化財”の”人形山車”です。手で操る人形もありますが、この山車は”後ろのお囃子に合わせて、雅楽衣装にコスプレした人間が、狭い中で雅楽を舞う、という山車です。当方が3年前に撮影した、この写真を背景として採用しました・・・・というか、この背景に合うようにボカロキャラを描きました。
☆姿が現れているのは、ミク、KAITO、MEIKOで、路面に描かれた架空の広告”鏡音重機 鈴組/蓮組”が、鏡音リン・レンとし、がくぽさんは背景で描いた、後ろで雅楽を舞っている方という設定にしました。
○ボカロ以外の人間は、すべて、ブルーバックのように、目立たないようにしました。
○ボカロ無しの”背景のみ”(鏡音重機広告のみ有り)も、前バに上げておきました。
☆MEIKO姐さんはデフォルメされてますが、胸は大増量しておきました。(^o^)/
コメント5
関連動画0
クリップボードにコピーしました
ご意見・ご感想
enarin
ご意見・ご感想
ケケケのケ様、こんにちは!、ご閲覧有り難う御座います!
これはコレまでの絵を描く傍ら、ちょっとずつトレース&塗りをしていた絵を完成させ、その絵に合う様なボカロを3つ描いて合わせた物です。ラフの段階ではハッピのリンレンだけだったんですが、リンレンがどーにも上手く描けなかったので、変えて、ミク、KAITO、MEIKOにしました
> 青い人間
はい!、ゲームソフト”かまいたちの夜3”のアイデアを使わせて貰いました。これならいないはずのボカロとメインの背景だけを目立たせられるので
> 絵画
うぉー!!!、有り難う御座います!!!、(一部鏡音重機という架空の会社の宣伝が入ってますが)写真トレースなのであんまり大きくは言えませんが、えらくコマい作業だったので、時間だけはかかってますよ~
> KAITOコプター
これはなんか魔が差したというか・・・・というか、この設定だと、巻いた状態で両端がプロペラのため、飛行すると首が締まりますので、飛んだ時点でKAITOの命も飛ぶ、ってわけなんですけどね・・・・
> ネギフラッペ
ミクさんは観覧中という事もあり、あんまり格好を変えられなかったので、さりげなく”ネギフラッペ”にしました。コメされた方のご意見で”味もネギシロップ”ということになりました。こんなフラッペ売れないですよね~丸ごと1本ぶっさしだし・・・
> 吹きました
本当に描いて良かったと思いました!。この絵、背景はまじめにトレースして文化を伝えるという目的もあるのですが、基本的に”ネタ絵”なので・・・
本当にご閲覧、有り難う御座いました!
2008/11/11 16:46:07
ケケケのケ
ご意見・ご感想
これ細かいですよね~。まるで絵画のようです。人物を青くしているのはいいアイデアですね。
なんかゲームみたいだ。なんだっけなぁ。。かまいたちの夜とかだ^^
KAITOコプターは何度見てもかわいいなぁww意味がワカランww
ネギフラッペと一緒に最初見たとき吹きましたw
2008/11/11 13:41:38
enarin
ご意見・ご感想
hata_hata様、ご閲覧&コメ、有り難う御座います!
> 人形山車
線画&塗りで2週間かな。本物の山車の歴史感はかなりの物ですよ
> こんな感じ
人形の可動不動、本当の人形、山車の可動不動、飾りの山車、色々あります。この山車は人が着飾って舞いを舞う+お囃子有のタイプですので大型です
> 狐のお面
絵は水色ですが本物は艶白です。狂言とか歌舞伎とか舞楽とかで使うあれです
> 後ろの背景
線がはっきりした所だけで後は誤魔化しが多いかも
> 伝統
確かに伝統がありますね。最近は関東各地からお誘いした”太鼓チーム”が行う”関東太鼓合戦”もあり注目度大です。山車通しをぶつける山車勝負等かなり盛り上がります
> 皆、公式衣装ですね
下書きでは全員ハッピだったんですが、姐さんとか似合うんだけど誰だかわからなくなりかけたので、全員公式衣装にしました。でも公式衣装の初描きが出来て良かったです
> 葱
これは一発描き。ミクならやると思って。でも売っている屋台、あるのかな?
> 葱の絞り汁
絵では水色氷の表現ですが、そうかも(^o^)
> マフラーヘリコ
これが一番絵の通りに浮いてますね~。実は兄さんの場所決めが、他2名の後だったので場所が無く苦肉の策で空へ。でも兄さん簡単に出来上がった割に好きです。だぶだぶで可愛くて
> 出来上が
顔を塗る時、赤くしましたので出来上がってます。飲んでいるのも両方日本酒(1CUPと銘酒・女威虎)。
この方は怒らせない方が良いと思います・・・こわ
> 楽しませてもらいました!
有り難う御座います!、とっても嬉しいです!
> 現実のイベントとボカロ
なんか描いていて楽しいです。ただ背景が写真トレースになるので、背景画力が上がらないけど
> 他の3人
これはご指摘の通り、他3人の場所がないからです。がくぽさん設定はズバリ"こじつけ"です。リンレンは背景線画を消して加筆です。鏡音重機、人気あったので
> 信仰
調べたら特に八王子には決まった信仰はないので人形山車も狐稲荷だけでなく素戔嗚尊(スサノオノミコト)だったり、色々種類があるそうです
今回もご閲覧とコメ、有り難う御座いました!。次作もがんばんべ
2008/10/04 21:44:52
hata_hata
ご意見・ご感想
そか!リンレンは路上の広告が代わりでしたかwで、狐面のお方ががくぽさん(かっけー
狐の面で思いましたが、信仰的には稲荷系なんですか?特にそう言う訳でもないんですかね。
2008/10/04 20:07:50