枕の上でしか見てなかったモノ
自分には遠すぎると思ってるモノ
気付けば胸の中に抱えてるモノ
生き急いで忘れかけてるモノ

空間を切り抜いて描いた 
ちっぽけで無限大に拡がるワンダーランド

誰かにとっては些細なモノ
その人にとっては大切なモノ

それはカタチのあるモノではないけれど 
何よりもハッキリした星みたい

手を伸ばしても届きそうで届かない――――太陽みたい
最初は消えそうなくらい小さな光の粒で
誰だって手に入るなら手にしたい――――幸せの基
カタチにしていくのは誰かって…アナタ次第!

自分で見つけるしかないモノ
頑張った証しのようなモノ

空に浮かぶ雲さえ時には
真っ白で大きなキャンパスみたい

ボヤボヤしてるとあっさり見失う――――流星みたい
チャンスはいつも転がっているワケじゃないのよ
生命の数だけ産まれるカタチない――――幸せの基
最終的に満足できるかは…ジブン次第!!


地平線の向こうにいつでもいる――――太陽みたい
最初は消えそうなくらい小さな光の粒で
誰だって手に入れる権利を持つ――――幸せの基
追い掛けて見つけられるかは…アナタ次第!
まばたきをしてる暇もないくらい――――流星みたい
チャンスはいつも転がっているワケじゃないのよ
案外手元で眠っているかも――――幸せの基
最終的に満足できるかは…ジブン次第!!

ライセンス

  • 非営利目的に限ります
  • 作者の氏名を表示して下さい

ユメユメ

えばん(のよP)氏の5/15付け投稿作品「【歌詞募集】初音ミク『Dreamer(仮)』【仮ミックス版】※ラララ歌入り」[http://piapro.jp/content/lwcckfqclm88jkog]よりインスパイアされて書いた歌詞です。

・とても明るいポップでエレキュートな雰囲気の楽曲で、『夢』をテーマにした歌詞がほしいとのえばんさんのご期待に添うべく夢について自分なりの解釈を詰め込んでみました。
・今回、勝手に制約として決めていた事に「夢・DREAM」という直接夢そのものを表す言葉は使わないと決めてました。
・何となくですが、さも自慢であるかのように夢を語ると安っぽく聞こえてしまうんじゃないか?そういう感じの印象をもたれないように全体的な流れで「ああ、これは夢の事を語っているんだな」と判別出来るような歌詞構成になるよう努めました。
・Aメロはあえて最後に「~モノ」とする夢を例える一文にしました。抽象的でそれでいてそれぞれの人の見方によってカタチを変える夢らしさを引き立たせようにとの意図を持っています。
・タイトルは上記の観点で使わなかった夢を直球的に表せるような「夢々」をカタカナにした表記にしました。なお且つ「夢はその人それぞれが努めた努力の結晶」という別の解釈が取れる「努々」も著してるダブルミーニング的な側面も担っています。

*前のバージョンに歌詞の読み仮名を置いておきます。

閲覧数:204

投稿日:2009/05/26 07:08:18

文字数:577文字

カテゴリ:歌詞

オススメ作品

クリップボードにコピーしました