作曲 なんくい様
無秩序、無差別、無機質なこの街に生きる僕は
至って平凡(アウェイ)な人間なんだろう。
歩き慣れた道も通い慣れた場所も非日常が日常で
前も後ろも上下左右分かりゃしない
高らかに平和を騙る民主主義者もどきは
汚れた雑菌まみれの指で自ら首を絞めていく
軍曹気取りの腐れ外道は愉悦を語って高揚に浸り
哀れ、標的にされたことに気付けもしない
周りに合わせてへらりと笑うのは、もうヤメようか。
麻薬でブッ飛んだ脳味噌ピストル突き付け
退屈な屁理屈を鼻で笑い くたびれたブーツの踵を鳴らして
ステップアップ?さて次は何処へ行こうか
右から左へと聞き流す傍観者の戯言
「頭可笑しいんじゃない?(笑)」なんてさ
それは、そう言うなれば もっと純粋な狂気
手足をもいで踊りましょう 舌を引っこ抜いて歌いましょう
眼球焼いて笑いましょう 嗚呼、酔って騒いで宵の口
溢れる奇声に耳を澄ませて
どうせもう誰も僕を覚えてなんかいないだろ
好きにしちゃえばいいよ
一度っきりの終幕はド派手にぶちまけて。
ごみくずのように あふれるにんげん
なにがただしくて なにがちがうのか
ごみくずのように きえてくにんげん
またひとりきえた またひとりきえた
周りに合わせてへらりと笑うのは、もうヤメようか。
麻薬でブッ飛んだ脳味噌ピストル突き付け
退屈な屁理屈を鼻で笑い くたびれたブーツの踵を鳴らして
ステップアップ?未だ行き先は分からず
右にも左にも結局は解読不能の暗号
「頭可笑しいんじゃない?(笑)」なんてね
だから、そう嘲笑う 「全部壊してあげようか。」
髪を燃やして泳ぎましょう 指をへし折って奏でましょう
魂までも犯しましょう 嗚呼、酔って騒いで何処までも
引き攣る笑いに箍を外して
どうせもう誰も僕を止められやしないんだから
混沌精神世界
一度っきりの終幕はド派手にぶちまけて。
手足をもいで踊りましょう 舌を引っこ抜いて歌いましょう
眼球焼いて笑いましょう 嗚呼、酔って騒いで宵の口
溢れる奇声に耳を澄ませて
どうせもう誰も僕を覚えてなんかいないだろ
好きにしちゃえばいいよ
一度っきりの終幕はド派手にぶちまけて。
コメント1
関連動画0
オススメ作品
※【】内は動画のみのテキスト、()内は発音です。
【本日は、「※※※※※」の告別式にご参加頂き、ありがとうございます。】
【これより、「※※※※※」の追悼の言葉を読み上げます。】
あたえられた 願いとあらば
ただ順へ(まつらへ) いざさらば
【ご清聴、ありがとうございます。】
【続きまして、】
【『...挽歌:No.0731 歌詞
daredarou_na
ありもしない優しさを探して歩いていた
その手に触れたいと手を伸ばした
ないものねだり気づいたときには
強烈に求めてた
一瞬似ていると思ったのに
今はまったく別の熱を胸に灯している
冷たい風に心を揺らして
嘘にも似てる事実見つめた
ざわめく心迷ってる
布団にくるまって見る夢は...微熱
光理
イタリア宝飾品ファミリーであり時計メーカーでもあるブルガリは、このフェスティバルに敬意を表して手首に最適な製品を選び、針が回転するたびに時を刻み、奇跡が起こる非凡な瞬間を凍結させます。
時流れに耳を傾け、空に咲く花火中で切実な願いを込めて、思いがけない奇跡瞬間に出会ってください。 ブルガリ セルペン...そユニークなデザインと精巧な機械構造を相互に引き立てています
xuxiaonobcvo
(Aメロ)
また今日も 気持ちウラハラ
帰りに 反省
その顔 前にしたなら
気持ちの逆 くちにしてる
なぜだろう? きみといるとね
素直に なれない
ホントは こんなんじゃない
ありのまんま 見せたいのに
(Bメロ)...「ありのまんまで恋したいッ」
裏方くろ子
作詞作曲すぐる
人は自分の事しか考えない
そして僕も自分のことしか考えない
考えたことなかったね
みんないっぱいいっぱいなんだろ
アーナーキ ガイア 誰か助けてよ
こんなとこに生きたくないよ
お金や宗教じゃ人の心は買えない
考えたことなかったね
僕の誇りは僕に生まれたことさ...ガイア
sugurtu
*注意*
・ぽルカです。
・亜種注意です。
・がくぽさんが大変です
一応ワンクッション。それでもよろしければどうぞ^^地獄の一日又は天国の一日
くらびー
クリップボードにコピーしました
ご意見・ご感想
なんくい
その他
始めまして。なんくいと申します。
コラボでお見かけしたのですが、今ちょっと忙しくてコラボに参加するのは難しいで、1曲なら曲をつけられるかなあと思い、この曲に立候補させてもらおうかと。
そこで事前にご希望を聞いておきたいのですが、今のところ2通りのアイデアを持っています。
1.変拍子などを交えた難解な曲調
2.振り切って思い切りポップに(ベン・フォールズみたいなピアノロックに挑戦したい)
いずれのパターンでも、曲の構成がチャレンジングなので、やや難解にはなると思います。ただサビのところが開けた感じにはしようかな、と思っています。
後、2回あるEメロは、メロディは同じにしてバックを変えようかなあと。出来ればAメロとBメロのバックをアレンジして使いたい。こんな構想を持っています。
こう書くともうすぐにでも出来そうに見えるかも知れませんが、何分作業が遅いのと、前述の通り忙しいので、気長にお待ちいただければ有り難いです。
2014/03/17 18:25:01
ruke
なんくい様、初めまして!
自分の歌詞に目を止めて頂き、ありがとうございますm(_ _)m
是非、なんくい様に作曲をお願いしたく存じます。
詳しいことは個人のメッセージでお知らせしますので、少々お待ちください!
かなり好き勝手に文字を詰め込んでいるので、
難しいかもしれませんが、どうぞよろしくお願い致します。
2014/03/17 22:55:52