需(じゅ)
タイトルの「需」は、周易の64卦のひとつで、基本的には「待つ」という意味ですが、かなりざっくりと解釈すれば、しっかりした待ち方をしてこそ、チャンスがきたその時力を発揮することができるんだよ、みたいなことを示唆している卦です。今は待たなければならないことが多いので、しっかり待って、来るべき時がきたら、その蓄えた力を発揮してみんなハッピーになろう、というような願いをこめて作りました。歌詞では2か所中国語で歌っているところがありますが、ひとつは、周易の需卦の「有孚。光亨。贞吉。利涉大川」という一種の解説文を引用しています。もうひとつは論語から「饭疏食,饮水,曲肱而枕之,乐亦在其中矣」という孔子の言葉を引用しています。どちらも紀元前に書かれたものであり、また、誰かの訳文を使用しているわけでもないで、著作権的に特に問題はないでしょう。曲はロックとファンキーと中国の伝統音楽をごちゃまぜにした感じです。
コメント0
関連動画0
クリップボードにコピーしました
ご意見・ご感想