イントロ
私は永遠オルゴール
あなたの笑顔を 奏でましょう
私は永遠オルゴール
あなたの涙を 奏でましょう


1Aメロ
あなたと初めて 会ってから
私はあなたを 見続けた
笑顔と涙と 幸せを
いつもいつでも 見続けた

私に教えて くれたのは
そんな想いの 歌でした
あなたはいつでも 笑ってた
私とずっと 歌ってた


1Bメロ
いくつも夜を 奏で明かして
いつかあなたが 起きてくれたら
も一度笑って くれるでしょうか?
一緒に歌って くれるでしょうか?


1サビ
私は永遠オルゴール
あなたの心を 奏でます
私は永遠オルゴール
あなたの幸せ 奏でます



2Aメロ
あなたの笑顔と 歌だけを
記憶に記録 し続けて
あなたが止まった この場所で
変わらずずっと 鳴ってます

あなたと最後に 笑った日
あなたと最後に 歌った日
あれからずっと 動かない
何度歌っても 動かない


2Bメロ
このままずっと 永久の時間を
あなたへの思い 響かせたなら
も一度あなたは 動くでしょうか?
も一度あなたは 笑うでしょうか?


2サビ
私は永遠オルゴール
あなたの思い出 奏でます
私は永遠オルゴール
あなたへ願いを 奏でます


Cメロ
明日はあなたが 起きますように
今日も私は 歌っています
明日はあなたに 会えますように
今日も私は 歌っています 


3サビ
私は永遠オルゴール
いつでも歌って 待ってます
私は永遠オルゴール
いつでもあなたを 待ってます


私は永遠オルゴール
・・・
・・



*******ひらがな歌詞********

イントロ
わたしわえいえん おるごーる
あなたのえがおお かなでましょう
わたしわえいえん おるごーる
あなたのなみだお かなでましょう

1Aメロ
あなたとはじめて あってから
わたしはあなたお みつづけた
えがおとなみだと しあわせお
いつもいつでも みつづけた

わたしにおしえて くれたのは
そんなおもいの うたでした
あなたはいつでも わらってた
わたしとずっと うたってた


1Bメロ
いくつもよるお かなであかして
いつかあなたが おきてくれたら
もいちどわらって くれるでしょうか
いっしょにうたって くれるでしょうか


1サビ
わたしわえいえん おるごーる
あなたのこころお かなでます
わたしわえいえん おるごーる
あなたのしあわせ かなでます


2Aメロ
あなたのえがおと うただけお
きおくにきろく しつづけて
あなたがとまった このばしょで
かわらずずっと なってます

あなたとさいごに わらったひ
あなたとさいごに うたったひ
あれからずっと うごかない
なんどうたっても うごかない


2Bメロ
このままずっと とわのじかんお
あなたへのおもい ひびかせたなら
もいちどあなたは うごくでしょうか
もいちどあなたは わらうでしょうか


2サビ
わたしわえいえん おるごーる
あなたのおもいで かなでます
わたしわえいえん おるごーる
あなたへねがいお かなでます


Cメロ
あしたはあなたが おきますように
きょうもわたしわ うたっています
あしたはあなたに あえますように
きょうもわたしわ うたっています


3サビ
わたしわえいえん おるごーる
いつでもうたって まってます
わたしわえいえん おるごーる
いつでもあなたお まってます


わたしわえいえん おるごーる
・・・
・・

ライセンス

  • 非営利目的に限ります
  • この作品を改変しないで下さい

永遠オルゴール

24作目です。
1ヶ月で2作だぜぇ、マイルドだろぉ。


今回のテーマは「機械の願い」です。
既に使い古されたテーマかもしれませんが、機械には記録媒体は
あっても、心や頭脳がありませんから、人間の行動や感情などは
理解できません。しかしそんな存在が「人間の死」というものを
理解できずにひたすら一つの想いや願いを抱え、行動し続ける様子
はひどく寂しく、悲しく感じます。

ロボットやアンドロイドが抱える、ある意味永遠の命題とも言う
べき「人間と機械の相違」を、永遠に音を奏でるボーカロイドを
主人公にして表現してみました。

何か感じていただければ幸いです。


今日も今日とて何度でも、みなさんのご意見・ご感想、コメント、
ツイート、フォロー、フェイスブック、LINE(?)など、なんでも
受け付けてますので、どうかよろしくお願いします!

閲覧数:238

投稿日:2013/04/04 22:59:32

文字数:1,451文字

カテゴリ:歌詞

  • コメント1

  • 関連動画0

  • yuukiism

    yuukiism

    ご意見・ご感想

    こんばんは!先日はメッセージいただきありがとうございました。
    今更のコメントで恐縮なのですが、素敵な作品でしたので図々しくもお邪魔しました。

    機械と人間は大好きなテーマなので、オボロンさんの作品として出会えて幸せです。
    永遠に動くけれど心を理解できない機械と、命は短いけれど感情を持つ人間の対比がしっかりと出ていて、とても切なくなりました。
    最後の「…」で段々フェードアウトするのかなと想像したら鳥肌が立ちました…。
    やがてオルゴールも鳴りやんでしまうんだろうなと思うと、その報われない歌声が悲しいですね。
    イメージの膨らむ素晴らしい作品だと思います。

    言葉の対応がとてもきれいで、気になる箇所はありませんでした。
    「あなたが止まった この場所で / 変わらずずっと 鳴ってます」の対比が特に好きです。
    機械が主人公なので、あまり気持ちを歌い上げすぎないところがむしろ効果的だと感じました。
    私も以前cosmosという作品で似たテーマを書いたのですが、人間視点でしたので機械視点も挑戦してみたいなと思いました。

    素敵な作品をありがとうございました。
    是非音で聴きたいなぁ…と思いました。作曲能力がないことが悔やまれます^^;
    いつか作曲者さんが見つかるといいですね。
    では失礼しました。

    2013/01/20 17:41:44

    • オボロン

      オボロン

      >yuukiismさん
      お久しぶりです!コメント、いつもありがとうございます。
      過去の作品にも目に留めていただいて、大変嬉しいです。

      自分にとっても機械と人間の悲しいすれ違いは、作品を作る上での根本をなしています。
      作詞をしようとしたきっかけも、このテーマを前面に押し出した、あまりにも悲しい作品に
      触れたからなので、この作詞をしたのは、ある意味原点回帰とも言えます。
      (最初に作詞した「あなたへ」という作品もこれが主題になってます)
      半永久稼働する機械と、限りある生の人間は、本当に相容れない存在なのか、
      双方ともに歩み寄って、寄り添いながら生きることはできないのか、
      そんな問いかけを作品に込めたので、受け取っていただいて本当に嬉しいです。

      同じテーマで作品を作られているとのことなので、yuukiismさんの作品も見てみますね。
      また新作ができたら教えてください。

      それではまた。

      2013/01/20 21:00:24

オススメ作品

クリップボードにコピーしました