受け取ったコメント

  • circias

    ちょっと爽やかなというか、勢いを感じる曲だなと思います。野球少年の歌なんですね。オケの雰囲気が好みです。
    メロディの作り方ですが、上がって終わるフレーズの後は、下がって終わるフレーズを入れてあげると、流れを掴みやすいメロディになると思います。

    2010/08/29 23:26:08

  • circias

    Bメロに移行するところが、インパクトがあって良いですね。ちょっと音域が広いので、上が苦しい感じがしますね。サビは駆け上がるだけでなく、程よいところで下る方が、まとまりが良くなる場合があります。
    例えば、相対音階でラシドレミーミドレとやったあと、さらにレミファ、さらにラで継ぐことで、三度上りパターンを繰り返していますね。ここを、例えば三度目を下りパターンの起点にして、ミレドとすると、その次のフレーズをシで継いで下りを継続し、程よい音域に戻すと同時に、自然にフレーズを締めくくれると思います。

    2010/05/18 03:39:10

  • circias

    Aメロの雰囲気が良いですね。リズムは四つ打ちでしょうか、ところどころでシンバルなどの演出が入っているのは良い工夫だと思います。そこでもう一押し、バスドラムなどの振る舞いも、Aメロ、Bメロで少し変えてみるなどすると、もっと展開感がはっきりすると思いますよ。

    2010/02/02 01:26:32

  • circias

    メロディーが良くできていると思います。ちょっと早口で歌詞を押し込んでしまう部分がもったいないと思いますので、歌詞の字数合わせを頑張ると、より聞きやすくなるのではないかと思います。

    2008/12/24 02:47:09

  • YO

    感覚での意見なので、はずしているかもしれません。

    歌い出し、小節のはじめは長い音符じゃない方が歌いやすいような気がします。
    「君と僕は」ではなく、「今君と僕は」という風に。

    2008/10/03 23:13:11