コメント

  • 水月 彰

    水月 彰

    その他

    >ニラ様
    ○ーキャン高いですよね(何
    教材に必要な情報が揃ってるというのはありがたいんですけどねー。
    まずは図書館行ってみます(=∀=)

    >いも様
    曲線ツールはガリガリと練習中です!
    自分で線を書くとものすごいガタガタになるので、綺麗に線が書けるだけでもありがたい(笑)
    特にシャープな印象出したいときには私の手書き線は不向きだと思うので;;


    修正頑張ってみますー。

    2008/10/17 17:38:45

  • いも

    いも

    ご意見・ご感想

    またまたお邪魔します~
    コメントを読んで…
    曲線ツール使いこなしてるのがすごいなぁというのと
    コードの他のボカロ色 皆と繋がってるっていうのもすごくいいなぁと思いました
    修正頑張ってください~

    2008/10/17 14:54:26

  • ニラ

    ニラ

    ご意見・ご感想

    再度のボカ練からニラでございます。

    まって~まだだめだ~フラグ立てたらだめ~!!

    >カラーコディネート
    実は通信でちょっとだけかじった事があります。○ーキャンで。笑
    でも続かなかったけどねww
    最近、また引っ張り出してきて見てます。
    やっぱりおもしろいですよ。色の与える影響ってすごいんだな~って思いました。

    2008/10/17 00:26:49

  • 水月 彰

    水月 彰

    その他

    >前回発言
    つーか自分にご意見・感想って… orz
    選択し忘れター!

    >雨司様
    いらっしゃいませ(再)
    私、今度の戦い(試験勉強)が終わったらカラーコーディネートの勉強しようと思うんだ…
    それで故郷のパン屋を継ごうt(死亡フラグ)

    関連の書籍とかちょっと読んでるトコから始めたいと思いますー。

    2008/10/16 22:42:51

  • 雨司

    雨司

    ご意見・ご感想

    毎度おなじみ、ボカ練研からです。

    あ、通じて頂けたみたいで、良かったーヽ(゜∀゜)ノ

    >カラーコーディネート
    あれは絵描きならば尚の事、齧っておく事をお薦めしますです。
    色で与える印象やら補色関係やら…面白いですよ(´ω`*)

    2008/10/16 21:08:38

  • 水月 彰

    水月 彰

    ご意見・ご感想

    >ニラ 様
    いらっしゃいませー。

    ほんとはもっと徹底的に書き込みたかったのですが、
    途中で正直何を書きこんだらいいのかわからなくなってストップしました(^^;)

    >背景
    やっぱり思い切った白or黒みたいな強めのが合いそうですかね~(’’)
    この件にも関わることですが、私はどうも色の配色とかいった部分に苦手意識があるようなんですよ。
    いっつも色で迷います。
    やっぱりカラーコーディネート勉強した方がいいかなーと最近特に感じる私。

    ご意見ありがとうございますですよー(*・∀・)ノシ

    2008/10/16 18:40:22

  • ニラ

    ニラ

    ご意見・ご感想

    ボカ練から参りました。ニラでございます。

    すごく書き込まれていていいと思います。やっぱり描きこむとイラストの情報量がちがいますからいいですよね。
    そして配線がボカロ色というのもニクイ演出。みんなと繋がっているんですね^^

    体の構造とかは皆さんが言われているのでもう自分から言う事はないので、他の事を・・

    背景ですが、ミク自身がとてもビビットでカラフルなので、背景を白とか黒にしてみるのもいいかも。と思っちゃいました。デジタルってなんかやっぱりビビットなイメージかなあ。
    黒とかにしちゃって、ミクをちょっと発光させてみるか、マセンタやブルーみたいな色で囲っちゃうのも有りかな・・と。

    あと、デジタルって空間が広いイメージだから思いっきて影をなくして、宇宙空間みたいでもいいかなと。

    うん・・これは好みの問題なので、スルーしてもらって大丈夫です^^
    なんか自分は体のつくりとかより、色の配色とか空間の取り方がきになるのですよね。自分でできない分、人様の絵ですごく思っちゃうのです;;
    こんなことですみませんです~;;

    2008/10/16 09:53:09

  • 水月 彰

    水月 彰

    その他

    >kuleha 様
    いらっさいませー。

    思いっきり書き込んだ絵というのに憧れますがいつも途中半端な僕です。
    同じくめんどくs(ry
    というか途中で飽きr(ry
    コードに関しては単に他ボカロのカラーリングです。実は(;・∀・)
    拡大するとコードに書いてある文字はボカロの名前だったり。
    紅いコードについてるのはワンカップです(何)

    やはり右手&右腕がダメダメですねー。
    右手に関しては、主線で使用した曲線ツールをいじりまくってたのでバランスがおかしく orz
    (思ったよりヘッドフォンに届かなかったので指だけ伸ばした)

    >マゼンダ囲い
    いっそのことミクの線は外周のみ(中はナシ)にしてみましょうか(’’

    月末…いや来週末ぐらいには修正にかかりたいなぁ…(ノД`)

    2008/10/15 18:15:10

  • 小牧クレハ

    小牧クレハ

    ご意見・ご感想

    ボカ練から参上しました~。

    細々したものが描けるってホントすごいと思います。
    どうして自分は描けないのだろう・・・貧困想像力とめんどく(ry
    コードの配色もバランス良くて見栄えがいいですね。

    ツインテール部分の髪はコントラストが強いのですが、前髪辺りは逆にのっぺりと見えてしまいます。前髪の影はもう少し濃いところがあってもいいのかなーと思いました。
    あと右手の指が妙に長いような?

    マゼンタ色で外回りが囲ってありますが、これって難しいですね。アリと言われればアリに見えてしまうし。個人的には配線やヘッドホンは効果的に反映されてますが、ミクの部分になるとちょっとうるさく感じてしまいます。

    2008/10/15 17:45:29

  • 水月 彰

    水月 彰

    その他

    >雨司様
    おはようございますですがこんばんは(笑)

    腋。
    つまりミクのナイチチが原因だということですね。わかりまs(ry
    …冗談は置いといて。
    何となくわかったような。
    位置的にも前方にある胸部の流線が前にきて、その次に腕から胴体方向への線がはいる…って感じでしょうか?

    背景。
    教えて頂いた方法で色々と試してみたいと思いますー。
    綺麗でカッコ良い加工や仕上げをされる方ってスゴイと常々思いますよ orz

    コメントありがとうございましたー!

    2008/10/14 22:35:42

  • 雨司

    雨司

    ご意見・ご感想

    おはようございます、ボカ練研から来ました(´ω`)ねむねむ←コラ。

    腋ですが、何と言いますか。
    めーちゃんくらいの胸だともっと解りやすいんですが、胸のラインが手前に…次に腕から腋にかけてのライン…て感じですかね。
    て、これで通じるか自身の無さに自身がありますが(ぇぇぇぇ。
    これは視覚的情報のが早いですかね…?

    背景シルエットは、人物塗りがアニメ調ならまた違ってきますけど、この場合だと変にうるさく感じてしまう(タッチが合ってない)ので、ない方が潔いようなー。
    どうしても入れたい時は、輪郭を気持ちぼかしてみるのはどうでしょうか。
    フィルタ機能のぼかしガウスだと全体的に薄くなるんで、ツール機能のぼかしがお薦めです(LEにも搭載されてたと思うです…記憶が曖昧orz 精霊版と同じであれば、指先ツールと同じ所に入ってる筈…)

    後は~…瞳の色調が髪と同じくらいだったら、ちょっと人形ぽく感じるかも。
    瞳の色が浅い、とでも言いますでしょうか…人形・機械ってそんなイメージがあるんで。
    まぁ個人的なアレですが(・ω・)

    2008/10/14 08:16:03

  • 水月 彰

    水月 彰

    その他

    >御先様
    いらっさいませ~。

    背景の影。
    すんませんただの模様?として入れましt(ry
    乗算で入れるより、逆にスクリーンで入れた方が違和感なく見れますかね(’’?<シルエット

    腋。
    やっぱり生肌と言うか服でごまかせない場所は難しいです(><;)
    多分、ご指摘いただいたのは右腕の腋ですかね?
    「肩甲骨があるからこうなる…?」「でも腕の線は…」とか悩みながらやってますが、
    なかなか上手くいかないです。
    いつか時間がある時に筋肉図をかいて練習しなければ;;
    それまでは少年誌のグラビアで身体のラインを勉強するしか?(マテ)

    あ、あとこれの線画はすべて例のSAI曲線ツールです(笑)
    (例外は襟のフリル)
    ペン入れレイヤーで制御点移動をするとむにょーんと線が伸びるので、面白がってたら
    右手の小指の関節がおかしな位置にきてますよ…orz
    コメありがとうございましたー。

    2008/10/13 23:04:20

  • 御先@リアル事情で活動無期停止中

    ボカ練から参りました御先です。

    バックの影に対してミク自体の影の入り方がちょっとん?と思いましたです。
    後腋のあたりが何となく違和感があるような。どこをどうと言われるとちょっと言葉にしにくいのですが;;

    こういったCGらしい塗りが私にはできないので、塗りの滑らかさと色使いの華やかさにほれぼれとしてしまいました^^
    ぜひ今度コツ教えていただきたいですv
    綺麗でかわいいミク嬢ゴチになりましたvv

    2008/10/13 21:29:48

  • 水月 彰

    水月 彰

    その他

    >いも様
    いらっしゃいませー。
    ご指摘を受けて改めてみるとやっぱり右手に違和感ありますね。
    手の位置を何度も何度も位置を動かしたりしてたので、上腕との接続?がおかしくなったようです(;x;)

    光源については左上と天頂との間ぐらいの位置にぼんやりと…ぐらいに考えてました。
    濃淡を弱めにしてみたかったので。ですが顔と前髪辺りが弱すぎましたね orz
    (髪のあたりが強めに影が入っちゃってるので更に浮いた感じに見える)

    口は課題ですねー…。
    違和感感じないように自然なようにと考えているのですが、なかなかうまく行きません。
    次回からちょっと下方に意識して描いてみます。

    せくしぃ…そう言っていただけると嬉しいです。・゜・(ノД`)・゜・。

    2008/10/13 20:46:06

  • いも

    いも

    ご意見・ご感想

    ボカ練からお邪魔します~
    なんだか細かくて凄い…
    左手はなんだか好きな感じなのですが右手がちょっと小さいのと形に無理があるのが気になりました
    あと左が切れてるのでよくわからないのですが右手が肩から腕・手にかけて繋がらないように見えました
    向かって左上に光源があるような気がするのですがそんなに統一されてない気がしました(小物・髪・顔・服・背景の影)
    もう少し丸みや凹凸を意識して影を置いたらいいんじゃないかなぁと思います
    特に顔がちょっとのっぺりした感じをうけました
    あと口は…好みの問題な気がするので適当に聞き流してください
    もう少しさげるのと 上に開きすぎない方が自然じゃないかなぁと感じました
    細かいところまで丁寧で ぱっと目を惹く絵が描けるって凄いなぁと思います
    ミクがちょっとせくしぃで可愛いです

    2008/10/13 20:20:41