【歌詞募集〆切ました】Carpe Diem【巡音ルカ】
再アップして歌詞の募集をします・・・。
タイトルの改変OKです。テーマも自由です。
ちなみに、"Carpe Diem"=「今を楽しめ」
何かございましたらメッセージを送ってください。
よろしくお願いします<m(_ _)m>
※3/17 最後少し変えました。
※3/29 募集の締め切りを4/1(金)にさせて頂こうかと思います。
現在作業中でお時間が欲しい方はメッセージを送ってください。
よろしくお願い致します。
※4/2 曲が完成しました。
http://piapro.jp/t/-S4t
この度はありがとうございました。
ご意見・ご感想
mototake
コメントのお返し
※4/2 曲が完成しました。
http://piapro.jp/t/-S4t
この度はありがとうございました。
2011/04/02 12:57:28
mototake
コメントのお返し
万が一私のページを見ていない方がいた場合のために、、、
※3/29 募集の締め切りを4/1(金)にさせて頂こうかと思います。
現在作業中でお時間が欲しい方はメッセージを送ってください。
よろしくお願い致します。
2011/03/31 17:38:31
かぁこ
使わせてもらいました
mototakeさん、こんにちは。
何度も申し訳ございません。
その後、サビの部分を2パターン考えました。
お手数ではございますが、一度ご確認して頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。
2011/03/20 09:52:53
mototake
imokomokoさん、こんにちは。
ちょっと分からないのですが、
2パターンお考えになったとは、
新たにもう一つできた、ということでよろしいでしょうか?
試しにボカロに歌わせてみたいと思います。
後ほど、またご連絡差し上げます。
よろしくお願い致します。
2011/03/20 10:21:57
かぁこ
使わせてもらいました
mototakeさん、こんにちは。
大変な状況下の中、お返事を頂き恐れ入ります。
ご丁寧に文字数まで教えてくださって感謝いたします。
それを踏まえて訂正させて頂きました。
(ただサビの1行目が若干不安ではあるので、万が一採用して頂く時に備えて、今後もそこだけ変更する可能性はあります)
いつでも構いませんので、もしよろしければご確認して頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。
2011/03/18 16:52:53
mototake
imokomokoさん、こんばんは。
無事戻って参りましたw
早速ご検討頂きまして誠にありがとうございます。
日本語の部分は文字数が合ったので非常に良くなったと思います。
気にされているサビの一行目ですが、今度は字足らずですね…。
例えばtheをそんなに長くボカロに乗せることは不可能です。
でも、個人的には、
Seize the Day for you to seize the day, Seize the Day
などと勝手に妄想を膨らませておりますがw
これですとSeize the Dayだらけになっちゃいますねorz
何か浮かびましたら、またご連絡ください。
よろしくお願い致します。
2011/03/18 20:18:36
かぁこ
使わせてもらいました
初めまして。imokomokoと申します。
恐縮ながら歌詞を書かせていただきましたので、お手すきの際にでもご一読してくださると嬉しいです。
よろしくお願いします。
「Carpe Diem」(http://piapro.jp/t/ZvJB)
正直、この言葉は今まで知らなかったのでぐぐってきたのですが(笑)
今の状況の中こういったメッセージを元に作曲なされたというのに、惹かれるものがありました。
聴いてるだけでも心地良いメロディーだったので、至らない歌詞で申し訳ないのですが、言葉を乗せるのは楽しかったです。
歌詞の採否に関わらず完成を楽しみにしています。
2011/03/18 12:26:20
mototake
imokomokoさん、初めまして。
そうなんです。ホラティウスなんです。イザヤ書なんです。
今朝も電車が止まり、今もいつ電気が落ちるか?という中で書いています。
そういう状況の中で、Carpe Diemというメッセージを発するのは一つの賭けでした。
理解されるのかな?と…。
さて、歌詞を拝見させて頂きました。
上記の世界観を察して書いてくださり感謝するばかりなのですが、所々字余りな箇所がありましたので、念のため文字数を記しておきます。
A 8 8
8 8
B 10 8
10 6
C 5 5 5 5
5 5 5 5
A
B
C
B
C
ご存知かとは思いますが、ボカロには1ノートにつき1音素しか乗りません。また、日本語と英語の音素は異なるのでその点にも注意が必要です。
上記を参考に、少々手直ししてくださると幸いです。
以上、よろしくお願い致します。
2011/03/18 15:10:21