受け取ったコメント

  • 5(ゐつ)

    お久しぶりです、いちこさん。

    Aliceは大好きな曲なので、寝る前のおやすみソングとして聴いていましたが、ストーリーを思い描いてみることはありませんでした。
    そうですよね、歌詞をじっくり読み込むと、切なさとちょっぴりの強がりが見えるんですよね。

    特別な二人の場所とか、触れることの無邪気さとか、垣間見える優しさとか。本当に素敵なストーリーで、大好きです。じわっときました。
    新しいAliceの聴き方を教えてもらった気分です。

    JBFも是非是非載せてください!

    やっぱりいちこさんの大ファンな巫女でした。

    2009/10/24 22:37:31

  • 5(ゐつ)

    こんばんは、巫女です。

    やはり和風、特に僅かにでも現代風から離れると古典に近くなりますから、言葉選び等は難航するのでしょうね。挫けず(?)尽力したいちこさんはやはり凄いです。
    作曲者を募集するとのことで掲示板を閲覧してきました。他力本願ではありますが、これは曲として新たな生命を吹き込んで欲しい一作ですね。
    力添えを何もできなくて本当に悔しいですが、せめていちこさんと太朗さんの応援をさせていただきます。素敵な作曲者様がこの作品を見出してくれますように!

    同じ作品に二度メッセージを送る形となって申し訳ありません。失礼しましたっ(コソコソ

    2009/02/12 23:09:07

  • 壱號 ‐いちこ‐

    太朗様***

    こんばんは!
    報告前から勝手に公開していたこんなに拙い作品を快く受け入れて頂き、
    こちらこそ本当にありがとうございました。

    この詞は太朗さんあってこその、
    あの雰囲気のある絵に惚れ込んで、インスピレーションを刺激されまくってしまった結果です(笑)

    ここで云うのは何ですが、実は今までにも、
    新着のサムネイルから気になる!とクリックしてみると太朗さんの作品、という事が何回もあったので、
    もしもまた何か新しい作品が生まれるとしたらファンとしては大変嬉しいです。
    どんどん描いちゃって下さい(笑)

    コメント、本当にありがとうございました!

    2009/02/12 22:51:27

  • 壱號 ‐いちこ‐

    巫女様***

    初めまして!コメントを頂いて吃驚しました。
    こんな辺境の地まで来て下さる方も居るのですね(笑)
    高校以来の古語辞典を引っ繰り返し、
    ネットの類義語辞典とその他サイトを巡り巡ってやっとこの程度ですが
    何だか褒めて貰って恐縮です。
    初めての事だったので、嬉しくてついスレッドにて作曲者募集を掛けてみました。

    SSは、元々文字書きなので私の場合ほとんど常にあります。
    じゃないと部分を切り取る歌詞は何が何だか判らなくなってしまうのです。
    ただ、今回は太朗さんの絵を見て、そこの短い文書を読んだら後は迸る様に出てきました。
    何たって妄想ですから(笑)
    それほどイメージを掻き立てる絵に出逢えた事は本当に、私もラッキーでした。

    コメント、本当にありがとうございました!

    2009/02/12 22:23:24

  • 5(ゐつ)

    はじめまして、巫女と申します。

    …とんでもない逸品に遭遇できた己の幸運を讃えたい。これは、凄い。
    和風歌詞を参考にしたいと思いやってきましたが、これは参考にはできません! いい意味で! 代わりに崇拝させていただきます!
    ストーリー性が非常に強いと思ったらSSまで用意されている周到さ…しかも文章も巧みすぎです。ありがちな悲恋にありがちな赤い糸の話なのに、何故ここまで洗練され斬新な作品となるのか…(感嘆)私の脳では理解できませんorz
    主題でもあり、作品のモチーフとなったKAITOの絵(リンクよりジャンプしました。絵を見ると作品の深みが増しますね…)にもある赤い糸に纏わる戒人の独白に感銘を受けました。良く考えられていて、やはりこの箇所が秀逸な作品たらしめているのだと思います。再読を重ねましたw

    本当に良作をありがとうございました! 長文だらだらで申し訳ないです(・×・`)
    失礼しましたっ(コソコソ

    2009/02/11 23:48:41

  • 壱號 ‐いちこ‐

    ウィッカ様

    歌詞変更については、私自身、「炎」は苦し紛れに出した案で、
    どうかなあと思っていたので変えて頂けて良かったです。
    本家のイメージも、あくまで「花火」であって「炎」ではないので…
    妥協するべきじゃなかったですね(^^;)考え直してみようかと思います。
    しかし、ライセンス変更した甲斐がありました。
    失礼だなんて、お気になさらないで下さい。
    むしろ私が私がその歌詞を採用させて頂きたいくらいです…。

    えー!マイクー!しっかり!(>_<)
    首を長くして待っていたので本当に本当に残念ですが、後一週間それを糧に生きていきます(笑)
    …なんて、時間に気を取られず、満足のいくものを作ってもらえれば幸いです。
    楽しみにしていますね!

    2008/09/22 01:04:27

  • ゆにめも

    usaco91から名前を変えました、ウィッカです。何度も失礼します。
    許可ありがとうございました^^
    歌詞変更ですが、自分はあまり気になりませんでした。
    ですが、歌っているときに意識すると、確かに洒落に聞こえてきますね(笑)。
    あまりにも気になるものですから、壱號さまが考えた「炎」で歌ってみたのですが、
    失礼ながら、少し違和感がありました(本当失礼で申し訳ありません;)。
    ですので、自分で考えてみたのですが、「どうか消さないで」を「お願い、消えないで」に
    勝手ながら変更したいと思っています(汗)。

    ところで、歌ってみたのアップのことなのですが、
    マイクの調子が悪く、もう少し(あと一週間ほど)かかりそうです…。
    私なんぞがこんな素敵な歌詞を歌えるなんて幸せです。
    壱號さまのご期待にこたえられるよう、修行してまいります(笑)。
    では、長文失礼いたしました。

    2008/09/21 15:00:05

  • 壱號 ‐いちこ‐

    usaco91様

    歌っていただけるとのことで、自分でも通して口ずさんでみたところ、
    二番の「君の導火線 どうか消さないで」という部分が「どうか線どうか」と繋がっていて
    下手な洒落のようになってしまっていることに気付き、訂正致しました。

    文字で読むのと声にするのでは違うものですね。至らず申し訳ありません。
    まだ録音されてなければ、と思うのですが…。
    気にならなければそのままでも全然構わないです。失礼致しました。

    2008/09/20 00:20:40

  • ゆにめも

    感動しました…。
    ちょうど、この歌を女の子視点で自分なりに歌詞を作ろうと考えていたところで、
    壱號様の歌詞を見ていたら自然に歌っていました。
    語呂もよく、歌いやすいので、ぜひ歌ってみたいのですが、よろしいでしょうか?
    もし許可が下りましたら、またここに投稿したURLをお教えいたします。

    2008/09/19 12:14:56