作品一覧
その他
オンガク
ご意見・ご感想
浄瑠璃
なるほど。いいと思いますよ^^yasさんの作品なのですからどんどん変えて構いませんよ。勿論。 じゃあ最終的にきまるまで作詞は待った方がよろしいですかね? 明日への希望、ですか!いいですね、どちらかというと得意(当社比です)です。
2012/08/25 22:21:39
yas
ミックスダウンをいまどきのシステムで行いますので、とりあえず今のバージョンで作詞は進めていただいていいです、いずれにしても今のバージョンで初音ミクに歌わせます。
2012/08/27 04:03:46
【初音ミク】 黎明ブバルディア 【オリジナル】 ver.2012.10.25
へんじ遅れてすみません。 要するに、今の音ではなくて、別の音源に差し替える、ということでしょうか。 デジタルな音作りにするということでしょうか。 曲のイメージないですか…私もまだ聴きこんでいる途中なのであまりはっきりしていませんが。 どちらかというと大人めなイメージがあります。 音源を変えるのならその音源でまた印象が違うかもしれませんね。
2012/08/24 22:12:37
できれば音源や雰囲気は保ったままで、耳に入ってくるときの音がもっと心地よくできればいいなと思いました。あと、特に終わりのサビが無駄に長いので短くしたいなと^^; 曲のイメージですが大人めなイメージですか、そういえばこのアレンジのときは「明日への希望」という感じを持ってました。
2012/08/25 22:06:12
失礼します、いまどきの曲作りの環境とは、どういう意味でしょうか。 あまり理解力がないもので…すみません。
2012/08/17 19:40:02
1989年 この曲が生まれた年。リズムマシンをバックにシンセサイザーをリアルタイムで弾いてカセットテープに重ね録り。とにかくアナログ。 1996年 MIDI で全部打ち込む(今回アップしたバージョンを録音したのはこの年です)。この曲のサックスも、エレキギターもすべて楽譜なしに頭の中考えた数字だけで音楽が作れた。すべてデジタル録音。シンセサイザーやエフェクターなど、機器を別途購入する必要があった。 (ちなみにエレキのソロは弾いてません、すべて頭の中で考えた打ち込みです・・・というわけでこの曲のエレキソロはおそらくリアルで演奏不可能です。^^;) … 2012年 すべてにおいて「MacBook Air」上で曲が作れるようになった(私の 4年前の iMac は、 CPU のパワー不足で曲を演奏させると途中で止まったりしてストレスたまりまくりです)。シンセサイザーやエフェクターなど、ほかにハードは購入する必要はなく、Mac (または PC)のみで完結できるようになった。シンセはソフトウェア音源になり音色の数は事実上無限、エフェクターも無制限にかけ放題。曲作りに関しては機材的な面で制約がなくなった。←今ココ こんなところでしょうか。 さて正直、曲のイメージは特にないのですが、逆に浄瑠璃さんはどんなイメージを持ちましたか?
2012/08/21 18:09:57
はじめまして!浄瑠璃と申します。 遅くなりましたがフォローありがとうございます^^ 雰囲気がとても好きです。もしよければ作詞させてください! それでなにか曲のイメージがあれば聴きたいです。 返信待ってます><
2012/08/17 18:54:13
はじめまして、yas です。ありがとうございます!作詞していただけるとは大歓迎です、ぜひともお願いします!できたら今どきの曲作りの環境で仕上げたいです!--- yas
2012/08/17 19:21:37
黒甘@風雅
あー!そういうのいいですね! 「繰り返し聴きたくなる曲」を作りましょう! そうですね、最初に答えで最後に問いかけがいいですね! 難しそうですが、そういう歌詞作ってみますね! いつまでとか、期限ありますか?
2012/07/21 23:09:01
どうもありがとうございます。特に期限はありませんが、秋口にかけて仕事が忙しくなる予定なのでいまのうちが・・^^;
2012/07/22 09:25:47
【初音ミク】 Rise 【小室進行】【オリジナル曲】 ver.2012.12.11
了解しました!頑張りますっ 何かを問いかけられそうな感じがします。 何かはまだ明確じゃないんですけど、繰り返し聴きたくなる曲にしたいです。 まだまだ、私の構想の域を出ていないのですが、 ゲームっぽい出だしが、明るい感じの歌詞と暗い歌詞の両面曲でもいいかなぁと考えました。 物語性?のあるのもいいと思ってます。 リズムは繰り返しなので、同じ言葉を繰り返して中毒性のある感じのもいいなぁ、とか思ってます。
2012/07/21 17:24:26
はい、「繰り返し聞きたくなる曲」それを狙ってます 笑 (基本ループなんで)。明暗分けるもよし、物語性をいれるなら、曲の終わりのオチが最初のフレーズにつながってるとかでしょうか?「起承転結」じゃなくて「結起承転」または「転結起承」です。「問いかけられそうな感じ」というなら、曲の最初に答えを持ってきて曲の最後で質問で問いかける、そしてもう一度曲を最初から聞くとストーリーとしてつながってるとか・・・うまく表現できないけど^^;そうすれば無限ループになるんじゃないかと。(まずサビで問いかけ、Aメロでその答えを示唆、その繰り返しでもいいかも。)
2012/07/21 17:58:52
あ、大丈夫ですよー! よければ、曲のイメージと文字数(あれば)教えてください!
2012/07/21 16:57:15
文字数は特にありません。サビだけでもこのメロディーに何かの歌詞を合わせるのは(私には)とても難しかったのでまずは自由に考えていただけれぱと思いす。 曲のイメージですか・・・これも難しいですね。。ホントお任せします、、逆にどんなイメージを持ちましたか?
2012/07/21 17:11:12
こういう曲調すごく好きです!! 私でよければ作詞させてください!!
2012/07/06 00:10:32
うわ、今気づきました^^;<スミマセン。。どうもありがとうございます、見つけてくださってとても嬉しいです!ぜひお願いします!!メロディーとかの変更も応じます!初音ミクも Auto-tune もあるのでぜひとも作品に仕上げたいです。
2012/07/21 16:53:48
受け取ったコメント
ご意見・ご感想
浄瑠璃
なるほど。いいと思いますよ^^yasさんの作品なのですからどんどん変えて構いませんよ。勿論。
じゃあ最終的にきまるまで作詞は待った方がよろしいですかね?
明日への希望、ですか!いいですね、どちらかというと得意(当社比です)です。
2012/08/25 22:21:39
yas
ミックスダウンをいまどきのシステムで行いますので、とりあえず今のバージョンで作詞は進めていただいていいです、いずれにしても今のバージョンで初音ミクに歌わせます。
2012/08/27 04:03:46
【初音ミク】 黎明ブバルディア 【オリジナル】 ver.2012.10.25
浄瑠璃
へんじ遅れてすみません。
要するに、今の音ではなくて、別の音源に差し替える、ということでしょうか。
デジタルな音作りにするということでしょうか。
曲のイメージないですか…私もまだ聴きこんでいる途中なのであまりはっきりしていませんが。
どちらかというと大人めなイメージがあります。
音源を変えるのならその音源でまた印象が違うかもしれませんね。
2012/08/24 22:12:37
yas
できれば音源や雰囲気は保ったままで、耳に入ってくるときの音がもっと心地よくできればいいなと思いました。あと、特に終わりのサビが無駄に長いので短くしたいなと^^;
曲のイメージですが大人めなイメージですか、そういえばこのアレンジのときは「明日への希望」という感じを持ってました。
2012/08/25 22:06:12
【初音ミク】 黎明ブバルディア 【オリジナル】 ver.2012.10.25
浄瑠璃
失礼します、いまどきの曲作りの環境とは、どういう意味でしょうか。
あまり理解力がないもので…すみません。
2012/08/17 19:40:02
yas
1989年 この曲が生まれた年。リズムマシンをバックにシンセサイザーをリアルタイムで弾いてカセットテープに重ね録り。とにかくアナログ。
1996年 MIDI で全部打ち込む(今回アップしたバージョンを録音したのはこの年です)。この曲のサックスも、エレキギターもすべて楽譜なしに頭の中考えた数字だけで音楽が作れた。すべてデジタル録音。シンセサイザーやエフェクターなど、機器を別途購入する必要があった。
(ちなみにエレキのソロは弾いてません、すべて頭の中で考えた打ち込みです・・・というわけでこの曲のエレキソロはおそらくリアルで演奏不可能です。^^;)
…
2012年 すべてにおいて「MacBook Air」上で曲が作れるようになった(私の 4年前の iMac は、 CPU のパワー不足で曲を演奏させると途中で止まったりしてストレスたまりまくりです)。シンセサイザーやエフェクターなど、ほかにハードは購入する必要はなく、Mac (または PC)のみで完結できるようになった。シンセはソフトウェア音源になり音色の数は事実上無限、エフェクターも無制限にかけ放題。曲作りに関しては機材的な面で制約がなくなった。←今ココ
こんなところでしょうか。
さて正直、曲のイメージは特にないのですが、逆に浄瑠璃さんはどんなイメージを持ちましたか?
2012/08/21 18:09:57
【初音ミク】 黎明ブバルディア 【オリジナル】 ver.2012.10.25
浄瑠璃
はじめまして!浄瑠璃と申します。
遅くなりましたがフォローありがとうございます^^
雰囲気がとても好きです。もしよければ作詞させてください!
それでなにか曲のイメージがあれば聴きたいです。
返信待ってます><
2012/08/17 18:54:13
yas
はじめまして、yas です。ありがとうございます!作詞していただけるとは大歓迎です、ぜひともお願いします!できたら今どきの曲作りの環境で仕上げたいです!--- yas
2012/08/17 19:21:37
【初音ミク】 黎明ブバルディア 【オリジナル】 ver.2012.10.25
黒甘@風雅
あー!そういうのいいですね!
「繰り返し聴きたくなる曲」を作りましょう!
そうですね、最初に答えで最後に問いかけがいいですね!
難しそうですが、そういう歌詞作ってみますね!
いつまでとか、期限ありますか?
2012/07/21 23:09:01
yas
どうもありがとうございます。特に期限はありませんが、秋口にかけて仕事が忙しくなる予定なのでいまのうちが・・^^;
2012/07/22 09:25:47
【初音ミク】 Rise 【小室進行】【オリジナル曲】 ver.2012.12.11
黒甘@風雅
了解しました!頑張りますっ
何かを問いかけられそうな感じがします。
何かはまだ明確じゃないんですけど、繰り返し聴きたくなる曲にしたいです。
まだまだ、私の構想の域を出ていないのですが、
ゲームっぽい出だしが、明るい感じの歌詞と暗い歌詞の両面曲でもいいかなぁと考えました。
物語性?のあるのもいいと思ってます。
リズムは繰り返しなので、同じ言葉を繰り返して中毒性のある感じのもいいなぁ、とか思ってます。
2012/07/21 17:24:26
yas
はい、「繰り返し聞きたくなる曲」それを狙ってます 笑 (基本ループなんで)。明暗分けるもよし、物語性をいれるなら、曲の終わりのオチが最初のフレーズにつながってるとかでしょうか?「起承転結」じゃなくて「結起承転」または「転結起承」です。「問いかけられそうな感じ」というなら、曲の最初に答えを持ってきて曲の最後で質問で問いかける、そしてもう一度曲を最初から聞くとストーリーとしてつながってるとか・・・うまく表現できないけど^^;そうすれば無限ループになるんじゃないかと。(まずサビで問いかけ、Aメロでその答えを示唆、その繰り返しでもいいかも。)
2012/07/21 17:58:52
【初音ミク】 Rise 【小室進行】【オリジナル曲】 ver.2012.12.11
黒甘@風雅
あ、大丈夫ですよー!
よければ、曲のイメージと文字数(あれば)教えてください!
2012/07/21 16:57:15
yas
文字数は特にありません。サビだけでもこのメロディーに何かの歌詞を合わせるのは(私には)とても難しかったのでまずは自由に考えていただけれぱと思いす。
曲のイメージですか・・・これも難しいですね。。ホントお任せします、、逆にどんなイメージを持ちましたか?
2012/07/21 17:11:12
【初音ミク】 Rise 【小室進行】【オリジナル曲】 ver.2012.12.11
黒甘@風雅
こういう曲調すごく好きです!!
私でよければ作詞させてください!!
2012/07/06 00:10:32
yas
うわ、今気づきました^^;<スミマセン。。どうもありがとうございます、見つけてくださってとても嬉しいです!ぜひお願いします!!メロディーとかの変更も応じます!初音ミクも Auto-tune もあるのでぜひとも作品に仕上げたいです。
2012/07/21 16:53:48
【初音ミク】 Rise 【小室進行】【オリジナル曲】 ver.2012.12.11