受け取ったコメント

  • まほうびん

    再生100回経過、ありがとうございますー\(^o^)/

    2024/06/10 12:19:03

  • まほうびん

    聴視者100祈念~♪\(^o^)/

    2023/07/24 22:21:30

  • まほうびん

    自作詞で初の1,000閲覧数を戴きました。
    根本的な理由はよくわかりませんが
    熱心に通って下さった方があったかもしれません。
    有り難うございます。
    23.Sep.2021

    2021/09/23 15:30:23

  • まほうびん

    它通过监视器反映
    Tā tōngguò jiānshì qì fǎnyìng
    你说的故事
    Nǐ shuō de gùshì
    我知道这很有趣
    Wǒ zhīdào zhè hěn yǒuqù
    我不知道怎么了
    Wǒ bù zhīdào zěnmeliǎo
    所有模糊的话语
    Suǒyǒu móhú de huàyǔ
    带着含糊的和蔼的笑声
    Dàizhe hánhú de hé'ǎi de xiào shēng
    如果你注意到一个孤独的房间
    Rúguǒ nǐ zhùyì dào yīgè gūdú de fángjiān
    只有时间过去
    Zhǐyǒu shíjiān guòqù

    今天世界是安全的
    Jīntiān shìjiè shì ānquán de
    没有人寻求帮助
    Méiyǒu rén xúnqiú bāngzhù
    你说的那个谎言
    Nǐ shuō dì nàgè huǎngyán
    我最讨厌它
    Wǒ zuì tǎoyàn tā

    在这个充满欺骗的世界
    Zài zhège chōngmǎn qīpiàn de shìjiè
    甚至没有找到某些东西
    Shènzhì méiyǒu zhǎodào mǒu xiē dōngxī
    错的是对的
    Cuò de shì duì de
    我的感情不会原谅我
    Wǒ de gǎnqíng bù huì yuánliàng wǒ
    试过了,被污染了,我受伤了,直到那时我才知道
    Shìguòle, bèi wūrǎnle,Wǒ shòushāngle, zhídào nà shí wǒ cái zhīdào
    所以我只有一把剑
    Suǒyǐ wǒ zhǐyǒu yī bǎ jiàn

    什么是爱
    Shénme shì ài
    爱情是什么样的
    Àiqíng shì shénme yàng de
    爱情应该是美好的
    Àiqíng yīnggāi shì měihǎo de
    我不知道
    Wǒ bù zhīdào

    2021/07/15 19:36:47

  • まほうびん

    Thank you for browsing from abroad !

    2021/07/12 00:55:17

  • まほうびん

    感谢您从国外浏览!

    2021/07/12 00:54:47

  • まほうびん

    http://musictrack.jp/musics/87644

    外部サイトですが曲が附きました!
    ちょっと大人で小粋なJAZZアレンジです。
    どうぞお楽しみください。

    Music Track
    『くろねこあまやどり』
    作詞:まほうびん/魔法瓶
    作曲:島田良彦
    編曲:島田良彦
    ボーカル:島田良彦
    ミキシング:島田良彦

    2020/12/14 10:50:01

  • まほうびん

    1日1回、必ず聴きにいらしてくださる方がおられる様子。ありがとうございます。
    しばしまた新しい曲を披露できるまで、またそれからも愛でてやってくださいませ。

    2020/12/03 20:32:31

  • ypselon

    XD This is another 觀音菩薩 I've seen.
    http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=11028770

    2013/07/04 20:40:08

  • まほうびん

    >ミザ さん

    ご連絡・お問い合わせありがとう。

    ライセンス条件下でのご使用でしたら、どうぞご遠慮なく利用してください。
    タイトルは「もう一つの雨上がり」で結構です。

    他の方々の数々のすばらし作品の中にあって、拙作に耳を傾けてくれて光栄です。

    2011/02/19 21:14:04

  • らいご

    はじめまして、らいごと申します。

    歌詞をつけてみたい!と思ったのですが、一番高い音のとこにつければいいんですよね?

    2010/05/14 02:36:05

    • まほうびん

      まほうびん

      ご応募有難うございます。
      実はこのカラオケ、ガイドメロディがはいっていません。
      自由に楽しんでいただけるようにそうしたのですが、必要であれば
      ガイド入りを用意いたします。

      2010/05/14 06:52:59

  • まほうびん

    >>rumaさん
    コメントありがとうございます。
    それから御結婚おめでとうございます。
    感じ取っていただけるものがあって魔法瓶も幸せです。

    2009/09/04 18:35:54

  • チューハイP

    わたしもリンクで飛んだら削除されててびっくりしました。
    どーゆーことなんでしょうね?? コラボに参加せずに曲つける人間が二人も出てきたことを驚かれたのか? それとも不快に感じたのか? よく分かりませんがほんと残念です。どんな行動をとるのもご本人の自由ですけれど、やっぱり事情説明はして欲しかったですよね……。

    ≫聖子味
    なるほどw メロディもですけどアレンジもいい感じで、狙い通りのきらきらしたみずみずしい夏の歌になっててGJ!

    ≫五星花
    がくぽバージョンや手に入れたばかりのGUMIバージョンも試してみようかなと思ってます。私にできるの伴奏は今のところ極めてシンプルなものしかないですけど、この歌は詩も曲も力があるから、それでもけっこう聴けるものになるんじゃないかと期待しています。

    2009/06/29 05:09:47

  • まほうびん

    チューハイさん ご来場ありがとうございます。
    楽曲を投稿してメッセージを残そうとしたらチューハイさんの作品ができていたので、他会員様のメッセ欄にもかかわらず思わず私信してしまいました。

    詞はおしゃるとおり少年視点だったので最初は頭の中でレンが鳴ってたのですが、「夏らしく」「さわやかな」なんてこと考えていたら、今度は頭が某缶チューハイのCMモードになってしまい、少々聖子味が入ってるかもしれません(笑。

    Ryu-さんのご感想とかも伺えるとよかったのですけれど、驚いたことにコラボごと削除されたみたいですね。残念です。

    ところで、かの「五星花」お世話になってます。いまだチューハイさんの作品のレン君がまほうびんのシリコンオーディオの中で鳴っています。壮大なオケが(頭の中では)鳴っているのですが、一年あまり、現実の音にはあらわれてくれなくて、申し訳なく思います、バージョンアップよろしくお願いしますね、とても楽しみです。

    2009/06/28 22:50:57

  • まほうびん

    >circias さん
    毎度ご来場有難うございます。お久しぶりです。
    『(相方は(男声は)魔法瓶ではなく、オクターブ下げたミクちゃんが鳴ってます)』ということで、編集で音程を変えたミクちゃんです。多少間延びした感じも、そこはご愛嬌ということで。
    ちまたでは同じ手法で、低音の魅力、ムード歌謡を歌う「初音三久」なるキャラもあるようですが(笑)

    残念ながら詞をお借りした会員さんは退会されてしまったようですが、お若い方でしたので分かりやすい、歌いやすい構成を心がけて作ってみました。

    2009/06/08 14:41:05

  • まほうびん

    山本ニューさん
    コメントありがとうございます。
    ご紹介いただいたようつべの音源もまほうびん的には好みです。なぜがハイネックのセーターとコーデュロイのパンツの映像が脳裏を過ぎりました。(^^;
    ニューさんの原体験はなんだか少しまほうびんと被っていて、ホント不思議です。ウッドブロックのリズム音は曲に歌詞(文?)の織込みをするために入れておいたのですが、出来上がってみると面白かったのでそのまま残してみました。
    特に意識していたわけではないのですが、ルロイ・アンダーソンの「シンコペイティド・クロック」は確かにまほうびんの頭の中のどこかで鳴っていたのかもしれませんね。

    でも、「小学校のお昼休みに~」って表現、好きだなぁ(^0^v

    2009/04/29 22:43:06

  • まほうびん

    >山本ニューさん

    いやぁ懐かしいタイトルです(^。^そこに結びつきましたか。

    そういえば「未来世紀ブラジル」なんてのもありましたね。はは。

    2008/10/23 22:55:42

  • まほうびん

    >浮草 さん
    コメント有難うございます。
    詞書きの方から「世界観」なんてお言葉にしてただくとなんか照れてしまいます。
    リンクお書き添えのとおり、チューハイさんに力強い曲を頂いています。その素敵な曲が頭の中で未だループしっぱなしの魔法瓶なのですが、みなさまへの公開コラボ・アレンジへの道はまだ遠く果てない先の予感です。(^^;

    でも、いつかは辿り着きたいなぁ。

    2008/10/05 00:59:36

  • まほうびん

    >circias さん
    毎度ご来場有難うございます。パソコンの故障からひさしぶりにアクセスしましたら、コメント頂戴していましたので驚きました。ご本家(?)でのご紹介も拝見して来たところです。仕込んでおいた悪戯(?)に見事に気づいて解説いただきまして恐縮です。
    当初は全編をとおして長調な曲だったのですが、songbirdさんの歌詞に明暗対比的な要素がありましたので、少しずつ短調な部分を加えてみました。オペレッタに例えていただけて光栄です。
    あと、右の音圧の件、魔法瓶も気づきませんでした。実は右耳の具合があまり良くないのですがその影響かもしれませんね。次の機会に調整しておきたいと思います。

    2008/10/05 00:49:20

  • まほうびん

    >山本ニューさん
    あー、毎度ご贔屓にありがとうございます。ウチの娘でよろしかったらどうぞ使ってやって下さいまし。
    ケータイからなので略儀にてご無礼します。

    2008/09/14 22:52:57

  • まほうびん

    >ぬ子 さん
    ご利用有難うございます。(^。^着信専用には音域だとか音質だとかまだまだ研究不足なので、実用には耐えないかもしれませんが、まずは需要があってホッとしております。

    >ink さん
    これまたDL&ブクマ恐縮です。やーでも20秒ありますからねー。最後まで聞いてたらほんとに「切れちゃうよ~♪」ですよ。

    >まはい さん
    ウケ有難うございます。(^^;ガイドラインになんか着メロ使用について云々みたいな記述があったような気がして、思わず自分で付けてみました。他に仕上げなきゃいけない曲がたくさんあるのに、つい思いつきでやっちゃうんですよねこんなの。まして、ウケたりすると調子にのって(ry 。

    2008/08/22 22:53:58

  • まほうびん

    >ぶき さん

    ご連絡有難うございました。
    ライセンス条件表示どおりのご使用にて問題等ございませんこと返信申し上げます。
    製作過程晒しもどきの一曲でお恥ずかしいかぎりですが、ぶきさんの可愛らしい絵柄でほのぼのとした作品に活かしてくださいまして、ありがとうございました。
    こんなご採用パターンもあったのだと思った次第です。

    2008/08/11 01:19:57

  • まほうびん

    >かなみっち27さん

    ブクマ&ご来場ありがとうございます。
    気に入っていただけましたでしょうか、こちらこそ急なお願いを聞いていただいてありがとうございました。
    詞を読んだとき、どこか外国の森に住む家族、そうですね、丸太小屋の2階なんかで、ベッドではしゃぐ子どもたち相手にパパさんが歌ってくれそうな歌・・・なんてイメージができました。どうぞ魔法瓶のイメージだけにこだわらずに、かなみっち27さんも曲を作ってみてください。ぜひ、聴いてみたいな。

    2008/08/04 01:18:14

  • まほうびん

    >チューハイさん

    はーい、ご連絡ありがとうございます。いってまいります。

    2008/08/03 01:22:08

  • まほうびん

    >冬沙 さん
    ご来場ありがとうございます。製作過程なモノを聞いていただいて恐縮です。(^^;
    公開させていただきました分は、Dominoシーケンサーで打ち込んで作ったSMFを、別のエディターに読み込んでヒューマナイズ(人間が演奏したようにクセをつけてくれます。ベタ打ちの機械的な冷たさがちょっと和らぎます)したものを収録しました。

    これから対位的な曲に乗せた歌詞をつけるのか、はたまた朗読かラップのようになるのか、魔法瓶の持ってる技量との相談になるので高望みはできないのですがベストな方法を思案中です。
    コメントもありがとうございました。励みになります。

    2008/08/02 21:01:38

  • まほうびん

    >チューハイさん

    ご利用&ご報告有難うございます。
    早速拝聴させていただきました。お問い合わせの件と感想はホームの作品そばへお届け申し上げます。

    みなさん本当にレン君が『力強い』んです!聴いてください。

    2008/07/26 22:54:23

  • まほうびん

    >山本ニュー さん
    ニューさんの琴線に触れてますでしょうか(^^ アレンジと言っていただけるまでの技量がないのが恥ずかしい限りです。歌詞先行の時には、とにかく詞にあるイメージを大切にしたいと思っているのでとかくベタになってしまうのですが、わかりやすくっていいでしょう?(^^;;;;言い訳)

    >circias  さん
    油性マジックさんの歌詞の持つイメージのおかげだと思います。ペットに注がれる飼い主の優しい視線と和やかな空気を感じてみました。ホントどなたからかイラスト頂戴できないかなぁと。

    2008/07/24 20:56:25

  • まほうびん

    >nai☆さん
    ご訪問&コメントありがとうございます。
    以前そのイメージどおりのイラストがこちらのユーザーさんの作品にあったのですが、残念ながら消えてしまいました。
    ダウンロードしておくんだったなぁ(;。;


    >山本ニューさん
    この曲は最初、オルゴールのインストでした。そんな曲ばかりを集めてCDにしていた頃があるのですが、そのときまさに「ラストの曲」でしたよ。そんな感じなのでしょうか、ご推奨びっくりです。

    2008/07/24 20:43:59

  • まほうびん

    >山本ニューさん
    ユーザーブクマ恐縮です。
    魔法瓶の意地悪を見抜かれるとは恐れ入りました。・・・なんてことは意図してなかったのですが、童謡として分類されるようなシンプルな音楽が持っている郷愁みたいなものは大切にしたいと思っています。

    詞先行の曲の場合、上手に出来た歌詞の中にはリズムとかメロディとかが隠されている場合がほとんどなので、逆にあまり捻らないことが多いのも事実なのですけどね。(^^

    2008/07/24 20:32:02

  • まほうびん

    >山本ニューさん
    通ずるところありましたでしょうか(^^、完成までに季節はずれになる予感「大」なのですが、
    なんとか仕上げたい曲なので、長い目で見てやってください。

    こちらこそよろしくです。

    2008/07/24 20:20:46

  • 1

  • 2